-
LoverExcel
- 11126
- 10
- 0
- 1

(入門) 一番最初に読んだExcelVBAの本。 今思えば別にこの本じゃなくてもいいと思うけれども、写経して動くのを確かめられたのは良かった。 入門者のExcel VBA 初めての人にベストな学び方 (ブルーバックス) 立山秀利 amazon.co.jp/dp/B011QCXT8A/… @amazonJPから
2020-08-24 00:13:54
(初級) 「とりあえず動けばいい」レベルを脱したい人が読む本。VBEの設定とか、書き方についてはかなり影響を受けている。 ExcelVBAを実務で使い倒す技術 高橋宣成 amazon.co.jp/dp/4798049999/… @amazonJPから
2020-08-24 00:25:55
(中級) 「パーフェクトVBA」が出てくるまでは私が一番推してた本。クラスに関する記述がある本って希少だったのだ……。 入門レベルでは決して足りない実務に必須のスキルとは ExcelVBA 実戦のための技術 沢内 晴彦 amazon.co.jp/dp/4802611609/… @amazonJPから
2020-08-24 00:35:19
(中級) 「ExcelVBAを実務で使い倒す技術」の著者の高橋宣成さんが書いた網羅的な本。今、ほえほえさんの塾で読み進めている。 パーフェクトExcel VBA (PERFECT SERIES) 高橋 宣成 amazon.co.jp/dp/4297108755/… @amazonJPから
2020-08-24 00:41:49
上級は……私がその域に達していないので(中級も怪しいよね😅)、紹介できない。 ただ書店を見渡す限り、日本語の書籍ではVBAの上級本は無いような気がする。
2020-08-24 00:44:58
@_reime 会社がそういうの用意してくれるんですね…。 3年でここまでのスキル・知識を積み上げたんですか!? 自分なんて15年位やってやっとこさ今のLvだってのに。
2020-08-24 00:01:01
@LoverExcel 用意してくれるというか、偉い人の思いつきで情シスが社内IT研修をやってた時期があって(今はやってない)、その時に作られた資料ですね。異動直後でやることが無いときに「これ読んでてー」って渡されましたw 今の所属は2017年の9月からなので、もうすぐちょうど3年ですね……。
2020-08-24 00:10:40
@_reime せっかくの良い制度が廃止されちゃったんですか。 もったいない。偉い人には成果が感じられなかったんでしょうかね。
2020-08-24 19:42:01
OfficeTANAKAさんの記事。 300点で高額旅行券がもらえる改善制度があり、その指定用紙が手書きで目眩したので提案内容をテキストボックスに打ち込めばフォーマット用に位置合わせしてくれるマクロ組んだのが1件目の提案で初VBA。MSOfficeでプログラム走るのは知らなかったのでとても驚いた。 twitter.com/LoverExcel/sta…
2020-08-24 00:05:37
【緩募】 フォローして頂いているExcel Loverな皆様はどうやって勉強したのでしょうか? 段階別(入門・初級・上級 等)のオススメ書籍や勉強法を教えて頂けないでしょうか? 差し支えなければ後で皆様のご意見をまとめさせて頂きます。 是非よろしくお願いいたします! twitter.com/LoverExcel/sta…
2020-08-23 10:40:28
@IT_craftmanship 仕事の効率化も出来て旅行券まで頂けるなんて良い事ずくめですね。 やはり勉強はWebでされたんですね。
2020-08-24 19:36:36
@LoverExcel 書籍は独習C++とかC#で挫折したことがあるのでなかなか手が出ませんでした笑 書けば目の前でとりあえず動いてくれるこの特徴が挫折しなかったポイントでした。
2020-08-24 20:14:49
@LoverExcel 【入門】にはMOS(だっけ?)、オデッセイのテキストが幅広く学べてよかったです。実践的ではないですが。 けど、【入門以前】にまず、「Excelおもしろい!」って感じることが大事じゃないかと思います。おもしろくないと続かないです。僕はvlookupと出会えたことがおもしろさに気づくきっかけでした。
2020-08-24 00:08:47
@moritahyoukeisa 確かにこんな機能使うかなというものもありますが、出来ることを色々と知れるのは良いですよね。 その勢いで資格も取れればGood! 楽しい!おもしろい!凄い!ていう感情は良い勉強のモチベーションになりますね。
2020-08-24 19:39:15
@IT_craftmanship そうなんですよね!Excel VBAは目の前にすぐに成果物が表れるのが嬉しいんですよね。 他の言語もちょっと触ったことがありますが、字がツラツラと表示されるだけではなかなかモチベーションが上がりません。
2020-08-24 21:22:49
@LoverExcel 私は社会人になってVBAというものを知り、先人の方が作ってくれたコードを読み覚えていきました。 先人のマクロの記録→繰り返したいから自分でコーディング の順でしたね。 今はパーフェクトVBAで知識の整理中です!
2020-08-24 00:17:46
@hanabusa2525 私も社会人になってから先輩が使っているのを見て知りました。 自分でコーディングするときは何を参考にされましたか? 書籍?ネット?
2020-08-24 19:43:42
@LoverExcel 自分でコーディングする時は逆引き辞典という本を最初は参考に、後々は「エクセルの神髄」とまとめていただいているネットです。 社内でVBAの教育を行ったこともありますがネットにはみなさんの知見がいっぱいで参考になりました。
2020-08-24 21:13:04
@LoverExcel 『私が悩んでいることは、きっと先人たちも悩んだことの1つだ!もし答えが見つからないなら、最適解は別に転がっている』と検索していたらやり方を見つけた、もしくはやらかしたミスを覚えておくこと。 あと、今分かんなくても、「こんなことできるんだ!」と声にだすこと? あとで役立つ気がする。
2020-08-24 01:30:40
@LoverExcel 『私が悩んでいることは、きっと先人たちも悩んだことの1つだ!もし答えが見つからないなら、最適解は別に転がっている』と検索していたらやり方を見つけた、もしくはやらかしたミスを覚えておくこと。 あと、今分かんなくても、「こんなことできるんだ!」と声にだすこと? あとで役立つ気がする。
2020-08-24 01:30:40
@tako_and_kitune そうなんですよね。今は先人達が躓いた記録を残してくれているので、理解が及ばなくても解決方法を見つけることは出来るんですよね。 「出来るということを知っている」というのは大きいと思います。
2020-08-24 19:46:17
@tako_and_kitune そうなんですよね。今は先人達が躓いた記録を残してくれているので、理解が及ばなくても解決方法を見つけることは出来るんですよね。 「出来るということを知っている」というのは大きいと思います。
2020-08-24 19:46:17
@LoverExcel 自分も御多分に漏れず概ねggってきた勢です 初級は先輩方から譲り受けたエクセルがどんな関数でどう作られてるか、またその関数はそもそもどんなものなのかを調べて覚える 中級は「これくらいのこと」エクセルさん何かやり方あるでしょうと自力でggって使って覚える 上級はVBAなどで仕上げる
2020-08-24 08:08:34
@TomNishikawa 当初想定が大きくハズレて皆さんネットで調べて知識を蓄えられているんですよね。 近くに活きた実践的な資料があるのは大きいですね。
2020-08-24 19:50:46