コロナ禍の休園で自宅保育になるも、苦情が来たことで引っ越しをした話から考える世代を超えた地域での子育ての難しさの話

90
おたま@男子二児の母 @otamashiratama

今読んでいた記事、きつかった…。 ・コロナ禍の休園で3歳の双子を自宅保育 ・長期化で、夫婦ともに疲弊 ・iPadで大人しくさせて在宅勤務することに罪悪感も ・下の階に住む70代男性に「子どもたちが走り回る音がすごくて」「もう勘弁してくれないか」と激高される ここまでならよく聞く話。

2020-08-25 08:28:14
おたま@男子二児の母 @otamashiratama

でもそこで ・双子の父が「コロナで保育園が休園して…」等と説明 ・すると70代男性も「そうなのか。カッとして来てしまった。旦那さんがそれほど精力的にやられているとは。申し訳ない」と頭を下げ、双子の頭をなでてくれた おお、良い話…?と思うじゃないですか。

2020-08-25 08:30:12
おたま@男子二児の母 @otamashiratama

だけど結局、 ・夫婦は「いつまた苦情がくるか分からない」と引っ越し ・70代男性に謝罪の手紙を書き、引っ越しを伝えた ・すると男性の妻から「去年は子どものことだからと本当に我慢していたのですが…」「コロナで1日中家にいるので、子どもの足音で気がおかしくなりそうで」と返事が届く

2020-08-25 08:31:05
おたま@男子二児の母 @otamashiratama

そして ・「次の場所は新しいマンションや一階の部屋が良いと思います。また若いお母さんたちのいるところが子どもさんにとっても良いことと思います」と。 「『世代を超えた地域での子育ては勘弁してほしい』という老夫婦の本音が、行間からはっきり読み取れた。」と記事では書かれていました。

2020-08-25 08:32:03
おたま@男子二児の母 @otamashiratama

地域で子育て家庭を支えようとか、お年寄りと子どもの交流を、とか、理想は色々あるじゃないですか。 でも難しいんだなあ…と。 老夫婦は悪くないし、この夫婦も悪くない。(記事を読む限りでは) よほど防音がしっかりした住環境でなければ、子育て世帯とは住み分けるしかないのかな。

2020-08-25 08:33:31
おたま@男子二児の母 @otamashiratama

読んだのは生活クラブの月刊誌「生活と自治」 9月号です。表紙に「ひとりにさせない子育て ー社会はどう支えられるのか」とあり、色々な取組みが紹介されます。 ただ、最後がこの記事(p40~)だったので、「世代を超えた地域での子育ては勘弁してほしい」が結論のようになってしまったのは残念でした。

2020-08-25 08:40:49
おたま@男子二児の母 @otamashiratama

せっかく「子育てを社会でどう支えるのか」という観点で特集したのだから、 ・マンションの防音性能が低いときに、子育て世帯にできる工夫(防音マットの性能比較)とか ・近隣の人と日頃から交流することで子どもの足音を騒音と感じなくなった事例とか そういう前向きな方向で書いてほしかったなあ。

2020-08-25 08:57:40
おたま@男子二児の母 @otamashiratama

逆に面白かったのはp12「父親が育てた時代」 ・江戸時代、父親は主体的に子育てを担った ・農村でも父親の労働時間は1日4時間 ・明治時代の東北地方では、父親達が2,3歳児を抱いて日向ぼっこしながら子供自慢をする風景も 詳しくは『江戸の親子: 父親が子どもを育てた時代』amzn.to/2Qlagna

2020-08-25 12:42:41
おたま@男子二児の母 @otamashiratama

教育学者・東京大学名誉教授の汐見稔幸さんの記事です。 子育てが母親中心になったのは、「近代的な工場労働が始まり、主に男性が長時間労働に駆り立てられたから」と。 コロナ禍で働き方が多様化し、父親も子育てを取り戻す「チャンスですよ」とのこと。 男女共に長時間労働から解放されたいですね。

2020-08-25 12:45:23
おたま@男子二児の母 @otamashiratama

都内で働く2児の母/フルタイムワーママ/東大法学部卒 優しい7歳長男と、やんちゃな5歳次男の母です。Twitterでは本名を出していないので、リアル友人の皆様は暖かく見守ってくださいませ。

shiratamaotama.com

fishb @dampenedkid

ずっとみんな家にいるって、やっぱりみんな疲弊するよねぇ… twitter.com/otamashiratama…

2020-08-26 16:58:18
ふじん @countessofvvv

@otamashiratama どっちの気持ちもわかって辛いですね...3歳児いますがとんだりはねたり凄いし、今は特に出掛けられなくて家にいるので余計に凄いです。 けど同じく出掛けられない生活で、子供に限らず年がら年中上の階でドタバタ音がしたら、相当なストレスになるだろうとも思いますし...

2020-08-25 21:39:42
おたま@男子二児の母 @otamashiratama

@countessofxxx そうですよね… コロナ禍で子どもも大人も家にいる時間が長くなって、もちろんストレスも溜まっているし、こうしたトラブルが起きやすい時期ではあるのかなと思います。 記事のご夫婦は引っ越しされましたが、皆が皆すぐに引っ越せるわけでもないだろうと思うので、難しいなあと思いました。。

2020-08-25 21:47:14
ふじん @countessofvvv

@otamashiratama ですね...まぁ結局引っ越したというところまではある話かなと思いますけど、手紙の返事がまた相当溜まってたんだろうなと感じさせますよね... 引っ越しなんて労力もお金もかかる事してまで去って行った人にそこまでしなくてもとも思いますし... 世代を超えた子育ては難しいのかもですね。

2020-08-25 21:51:16
あーさん🖖🤩👩‍🌾🐇バルカン人‍👣🐏グレーレギンス隊 @Ak21Tk

@otamashiratama 実際に子どもを育てていると走らない日がないです。防音マットをひいてもそんなに変わりはなくやはり下には音は響きますよね。 防音がしっかりしたマンションだときっとお家賃もね… 両方の気持ちわかるから難しい問題

2020-08-25 13:31:47
おたま@男子二児の母 @otamashiratama

@Ak21Tk 防音マットでは効かないんですね… 記事のご夫婦は引っ越しされましたけど、みんながすぐに引っ越せるわけでもなし、どうしたら良いのかなぁと悩ましいです

2020-08-25 17:33:20
Ж黒Ж @yuduki_kuro

@otamashiratama 僕には子供は居ませんが、コメントさせてもらいます。 世代を越えた子育てに関しては、田舎なら実現可能だと思います。 アパートとかではなく、一軒家が前提ではありますが…。 (お年寄りが施設に入り、余ってる家が沢山あるので、貸したりしてる方も多いみたいですよ。) 現在単身者用アパートに 続

2020-08-26 09:33:07
Ж黒Ж @yuduki_kuro

@otamashiratama 住んでおりますが、上階が2人暮らし用で、休みの日とか夜中に椅子を引きずる音が聞こえてきて、そんな少しの事ですがストレスに感じます(´Д`|||) きっとこれが毎日だと更に感じるんでしょうね…。 金額は高くなりますが、防音マットのを敷き、周辺にマットより少し高い柱を沢山配置し 続く

2020-08-26 09:38:17
Ж黒Ж @yuduki_kuro

@otamashiratama ウッドカーペット等を敷けば防音は高くなるでしょうね…ただしタンスなどの重量家具が置けなくなりますが…( ;∀;) 子供が走る程度の強度なら確保できそうです…! それと以前聞いた話ですがお年寄りの耳には、子供のキーキー声がうるさく聞こえるそうで、それでもストレスを感じるのだとか…。

2020-08-26 09:41:14
Ж黒Ж @yuduki_kuro

@otamashiratama 『世代を越えた子育ての実現』に関しては問題が山積みで理想が先にいってる気がしてならないですが、一番確実なのは田舎だと感じました。 もしくは、子育て世代が集まったアパート周辺の公園等でお年寄りとふれ合う機会くらいでしょうね。 長々と失礼しました。 僕は田舎出身者です、実体験も含みます

2020-08-26 09:45:31
Kaede / LIG inc. @otanukisamayo

@otamashiratamaちらも辛いなーと思いました。うちは上からよく子供の走る音、したからベランダでビニルプールで飛び込んだり騒いだりする声がよく聞こえてきます。たまにうるさいなと思うこともありますが、子供はそういうものなんだし、イライラするのも損だと思ってすごい必死な顔で駆け回ってるトトロのメイ

2020-08-26 11:48:04