無能な者の学習機会を奪うことも罪である

めんたね/レンタル話相手 関係のスピンアウト。めんたね氏の「質問ワーク」は「シーライオニング」(論点はぐらかしのための(逆)質問攻め)とはどう違うのか。浅生楽氏の論攷
19
浅生楽lagueoutte.bsky.social @Asailuck

「質問ワーク」「シーライオニング」の構造的違いについては既に尾谷君周辺が述べているのでそちらに譲るが、私が言いたいのはもっと「そもそも論」というか、「相手と良好な関係を築きたい」という善意に基づく前者と、「相手を困らせたい」という悪意に基づく後者の違い。 twitter.com/mentane/status…

2020-08-28 10:04:29
めんたね(やさしい) @mentane

ぼくもシーライオニングはヌルヌル話法だと思います。正当な質問に対して「シーライオニングだ。答えない」というのもヌルヌル話法です。シーライオニング自体も、「シーライオニングだ」という批判の不当な使用も、どっちもだめ。 note.com/kyslog/n/ncc16…

2020-07-14 17:22:39
浅生楽lagueoutte.bsky.social @Asailuck

で、この場合問題は「善意はあるかもしれないが迷惑」というケースだと思う。実際、質問される側にとって不快な「質問ワーク」というのは存在する。これは大きく (1)別に質問者と良好な関係を築きたくない場合 (2)答えるのに不快な質問をされる場合 に分かれる。 twitter.com/Asailuck/statu…

2020-08-28 10:08:14
浅生楽lagueoutte.bsky.social @Asailuck

そして(2)に関しては、 (2)-① 質問者が無能で、相手が答えづらいような愚問ばかりを投げかけてくるケース (2)-② 質問される側に地雷が多く、質問に答えると都合が悪くなるようなことがあまりにも多いケース の二つがあると思う。そして上記両方、というケースもツイッター上ではよく見るw

2020-08-28 10:12:57
浅生楽lagueoutte.bsky.social @Asailuck

(1)に関しては、もし先方に恋愛関係などの深い関係を望むつもりがあり、こちらにその気がないのであれば、それを拒絶することはフェアなことである。しかし、あくまで深く立ち入らず関係を良好に保ちたいという意図だとすれば、それを拒絶する側に問題があるケースが多いと思う。 twitter.com/Asailuck/statu…

2020-08-28 10:20:00
浅生楽lagueoutte.bsky.social @Asailuck

次に(2)に関してであるが、基本的に(2)-①であれば、それは相手が無能なので答えることを拒絶してもフェアなことである。だが(2)-②のケースでは、そもそも質問される側のフェアネスのなさが質問に答えることでバレてしまうがゆえに質問に答えたくない、ということが多いと思う。

2020-08-28 10:24:06
浅生楽lagueoutte.bsky.social @Asailuck

ここで重要なのは、(1)の「こちらの望まない関係性を要求する質問ワーク」でも、(2)-①の「愚問ばかりを連発する質問ワーク」においても、その時点ではフェア、ということである。質問者がフェアネスを侵害するのは、拒絶されたことに怒って無用な食い下がりを見せ始めた瞬間以降の話である。 twitter.com/Asailuck/statu…

2020-08-28 10:29:21
浅生楽lagueoutte.bsky.social @Asailuck

特に(2)-①のケースでは、「質問者の無能」というファクターがとても大きい。そして無能な者には、その無能さを克服する機会が与えられるのが公正な社会というものである。無能な者が投げかける質問に無理に応じる必要はない。だが無能な者の能力向上の機会を奪うことは明らかに社会的公正に反する

2020-08-28 10:35:27
浅生楽lagueoutte.bsky.social @Asailuck

尾谷君が論じていた「質問ワーク」と「シーライオニング」の混同は、(2)-②のケースの話だと思う。私が憂慮しているのはその煽りを食って(2)-①のケースが不当に叩かれるようなケースである。今の世の中においては、自らは被害者ポジションに立ちながら他人の「無能」を叩く者があまりにも多いtwitter.com/Asailuck/statu…

2020-08-28 10:39:44
浅生楽lagueoutte.bsky.social @Asailuck

無論、無能な質問者の質問を拒絶するという行為にはストレスがかかる。だが、そのストレスを処理できないこともまた、その者の「無能」である。他人の「無能」を自己責任だというなら、自分のその「無能」も自己責任であろう。

2020-08-28 10:44:45
浅生楽lagueoutte.bsky.social @Asailuck

そして他人の無能さを拒絶するストレスを自分に与えないでくれ、というのは、己の無能さを克服する機会を自分で奪っていることを意味する。それだけならまさに「自己責任」であり勝手に自滅してくれという話だが、そのことで他者(無能な質問者)の学習機会を奪うのであれば、明確な「公共の敵」である twitter.com/Asailuck/statu…

2020-08-28 10:48:41
浅生楽lagueoutte.bsky.social @Asailuck

ということでまとめると、 (1)無能なことは罪ではない (2)無能な者を無能ゆえに拒絶することも罪ではない (3)ただし、無能であるがゆえに拒絶されたことに憤慨し、食い下がるのは罪である (4)そして、無能な者を拒絶するストレスを厭うあまり、無能な者の学習機会を奪うことも罪である

2020-08-28 10:57:52
浅生楽lagueoutte.bsky.social @Asailuck

無論、(3)や(4)(とりわけ(4))は56億年スパンで考えるべき罪業であり、多くの衆生にとっては今生のうちに洗い流せるものではないのかもしれない。院はそれら衆生をお許しになるであろう。 twitter.com/asailuck/statu… pic.twitter.com/g3Fp9AzqEn

2020-08-28 11:08:01
拡大
浅生楽lagueoutte.bsky.social @Asailuck

ちなみに⑶と⑷の違いは、⑶の方が現時点での「困っている」感が強いのに対し、⑷はこの戦略を取っても現時点では(たとえば恋愛市場での価値が高いなどの理由で)「困っていない」感が強いという点。無論将来的に転落することは目に見えているが、その転落に他人を付き合わせないでくれ、という話。 twitter.com/Asailuck/statu…

2020-08-28 12:38:41
浅生担@『阿修羅の偶像』冬休み公開中 @Asailuck

実際、めんたねで済度できるのは(3)までという気がしてならない。(4)に関してはもう院に委ねるしかない気配が濃厚である。

2020-08-28 11:11:08
浅生楽lagueoutte.bsky.social @Asailuck

現時点で「困っていない」人が将来的な転落に現時点で「困っている」人を付き合わせ、その人が将来的に「困っていない」状態になる道を閉ざしてしまうと、生涯を通じての「困っていない」ポイントは前者が後者を上回ることになってしまう。これではまったくもってフェアではない。

2020-08-28 12:42:03
浅生楽lagueoutte.bsky.social @Asailuck

済度をめんたねに委ねるか院に委ねるかの分かれ目は、まさにこの「現時点で困っている」と感じているか否かだろう。しかもその感じ方も意識レベルのものと無意識レベルのものがあり、レン話さんなどは意識では抵抗しながら無意識レベルでは結局顔を出し続けているので、院の済度は免れそうな気がする。 twitter.com/asailuck/statu…

2020-08-28 12:52:14