質問ワークの効能

「質問ワークをマスターしたら、部活ではレギュラーを獲得、後輩の女の子に告白され、学業成績もアップ!」
1
浅生楽lagueoutte.bsky.social @Asailuck

先日、某めんたね関係者が、「ダメなお笑い芸人はいきなり一流のお笑い芸人の真似をするので結果として面白くない」という話をしていたのだが、「質問ワーク」は(3)のコミュ力無能陣にとって、一流お笑い芸人の「話芸」を真似するよりもはるかにハードルが低いtwitter.com/Asailuck/statu…

2020-08-28 11:25:41
浅生担@『阿修羅の偶像』冬休み公開中 @Asailuck

実際、めんたねで済度できるのは(3)までという気がしてならない。(4)に関してはもう院に委ねるしかない気配が濃厚である。

2020-08-28 11:11:08
浅生楽lagueoutte.bsky.social @Asailuck

無論、コミュ力無能陣は最初は相手をよく観察せずに愚問を投げてしまったりするものだが、それでも「質問ワーク」の方が「何がまずかったか?」という反映が「話芸」を真似する場合よりはるかに効きやすい。「話芸」を真似する人は一生ダメな場合もありそうだが、「質問ワーカー」は尻上がりに向上する

2020-08-28 11:31:56
浅生楽lagueoutte.bsky.social @Asailuck

めんたね関係者では、大杉君 @osugi_akira は最初の頃は少し不自然な質問も多かったが、それでも私が連れてくる大学の学生などにはめんたねの中でも「良き先輩」として慕われることが多くなり、最近では他人に質問するだけではなく、彼ならではの背景に基づいた興味深い考察を述べてくれることも増えた twitter.com/Asailuck/statu…

2020-08-28 11:39:27
浅生楽lagueoutte.bsky.social @Asailuck

質問ワークは一旦自分を殺して相手を引き出すスキルではあるが、相手への観察眼が増し、相手に資するような形で自分の持ち味を出せるようになる(あるいは質問の投げかけ方によって、自分の持ち味を出せるような展開に持ち込める)など、長い目で見れば効果的な自己主張のスキルでもあるのだと思う。

2020-08-28 11:43:23
浅生楽lagueoutte.bsky.social @Asailuck

ちなみに大杉君の場合には質問ワークによって「相手が望まないような深い関係性に持ち込む」ということに関して、非常に禁欲的であったことがよかったのではないかと思っている。これまた逆説的なのだが、これを心がければ心がけるほど、意外と「深い」関係性になることは多くなっていくものである。 twitter.com/Asailuck/statu…

2020-08-28 11:49:25
浅生楽lagueoutte.bsky.social @Asailuck

ということで、「質問ワーク」に要らぬ蔑称を付与するような衆生の「済度」は院にお任せするとして、当方はそれ以外の衆生済度に邁進していきたい。先日書いたnoteにちょろっと出てきた「和田彩花=質問ワーク」「明石家さんま=話芸」の対立構図は、そのうちまた深掘りします。 note.com/angenomuddhist…

2020-08-28 11:59:03
浅生楽lagueoutte.bsky.social @Asailuck

どうでもいいが読み返してみたらこのツイートが完全に「進研ゼミを始めたら部活ではレギュラーを獲得、後輩の女の子に告白され...」構文で吹いたw twitter.com/Asailuck/statu…

2020-08-28 12:10:56
めんたね @mentane

言われてみれば確かにそうで、別にそんなに自分を表に出そうとしなくても、相手に対する質問の仕方や質問の背後にある興味の持ち方に自然と自分の特徴や能力は表れるよな。 twitter.com/asailuck/statu…

2020-08-28 14:13:15
じゃじゃまる @JajacircleS

@mentane 「質問」って就活のテクニックという文脈で語られることもありますね。所謂「良い質問」のキモって「相手の視点を正確に把握した上での判断(ど真ん中に当てに行くのか、あえて全く違う視点から切り込むか)」だと思っていて、その観察のために対象に興味を持つ必要があるんだなと思います。

2020-08-28 14:27:22
めんたね @mentane

@JajacircleS ああ。ぼくは就活をしたことがないのでよくわからないのだけど、確かにそういうのあるでしょうね。質問内容で「こいつは期待できない…」とか思ってしまうのもありうる。

2020-08-28 14:30:09
じゃじゃまる @JajacircleS

@mentane 質問の精度は「理解力、想像力、仮説設定力」あたりに直結するので面接においては重視されますが、一朝一夕のテクニックではどうにもならないですね。できない人は繰り返しの訓練で鍛えていくしかないと思いますが、できる人はそんなの意識せずにできるっていう差があるので、面白いなと思っています。

2020-08-28 14:42:14