オガサワラシジミ、日本固有の蝶の絶滅第一号に。外来種の脅威、食草の減少、そして近交弱勢…絶滅危惧種を追い込んだファクターに迫る

29
WWFジャパン @WWFJapan

【環境関連ニュース】小笠原諸島固有のチョウ「オガサワラシジミ」繁殖用個体全滅 | 環境 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…

2020-08-28 10:30:40
リンク NHKニュース 小笠原諸島固有のチョウ「オガサワラシジミ」繁殖用個体全滅 | NHKニュース 【NHK】小笠原諸島でしか生息が確認されておらず、絶滅の危険性が極めて高いチョウ「オガサワラシジミ」について、環境省と東京都は繁殖… 32 users 416
NHKニュース @nhk_news

小笠原諸島でしか生息が確認されておらず、絶滅の危険性が極めて高いチョウ「オガサワラシジミ」について、環境省と東京都は繁殖を続けてきましたが、27日までに繁殖用の個体がすべて死んだと発表しました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020… #nhk_video pic.twitter.com/BzDsFRmDlw

2020-08-28 04:21:17
あまねとみなみ @amane3_4718

オガサワラシジミ、いつか会いたいと思っていた。本当の幻になってしまったのかな。科学技術の発展は実現できても地球の美しさは取り戻せないから、人間は立ち止まって考える時間も大切。

2020-08-28 14:35:35
A B R M F ☆ 一応、社会人野球・ラグビーファン… 🍋🐻🐯 @ma0214024n

@YahooNewsTopics 環境省は8/27、絶滅危惧種に指定しているチョウ(オガサワラシジミ)の繁殖が飼育下で途絶えたと発表した。最後の生息地である小笠原諸島の母島(東京都小笠原村)でも、野生下では2018年を最後に生息が確認されていない。このままだと、日本固有のチョウの中で初の絶滅となる。jiji.com/jc/article?k=2…

2020-08-27 22:36:19
pinco @k_konpi

小笠原諸島の父島、母島では樹上性かつ昼行性の昆虫が激減している。チョウ、トンボ、ハナバチ、セミ、カミキリムシ、タマムシなどの各グループが捕食により大きな影響を受けているとの報告がある。とりわけ、固有種オガサワラシジミは、本種の捕食によって絶滅寸前の状態か、もしくは日本初の絶滅種

2015-10-04 14:11:19

保護活動も行われていたが…。

多摩動物公園[公式] @TamaZooPark

昆虫園では、国の天然記念物、オガサワラシジミの域外保全に取り組んでいます。非公開施設で飼育管理を行っているため、皆様が観察することはできません。写真だけのサービスです!すみません。(昆) #いきものウィーク #まもる pic.twitter.com/GbfBL7oEds

2015-04-23 13:31:35
拡大
東京ズーネット[公式] @TokyoZooNet_PR

多摩動物公園でオガサワラシジミを飼育下で繁殖させ、世代を繋ぎ、1年以上の継続飼育に成功しました! 本種は小笠原諸島に生息する希少種。多摩動物公園では2005年から保全に取り組んできました。このたび1年を超える世代維持に成功(なお非公開です)。東京ズーネット記事☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d… pic.twitter.com/BSFqFWW0je

2017-11-11 12:35:32
拡大
拡大
リンク 東京ズーネット TOKYO ZOO NET オガサワラシジミの周年飼育に新たに成功しました──2016~17年 第7世代まで誕生 多摩動物公園では環境省が進めるオガサワラシジミ保護増殖事業の一端を担い、2005年からオガサワラシジミを非公開で飼育繁殖し、生息域外保全に取り組んでいます。 このたび第6世代の交尾に成功、第7世代が孵...
東京ズーネット[公式] @TokyoZooNet_PR

「域外保全」「域内保全」という言葉、ちょっと聞き慣れないかもしれません。生物の生息域外での保全、生息域内での保全という意味です。動物園では希少種の域外保全に取り組んでいます。多摩動物公園ではオガサワラシジミを継続的に繁殖させることに成功しました。その成果について(続 pic.twitter.com/CngVc6SikZ

2019-03-06 10:37:33
拡大
東京ズーネット[公式] @TokyoZooNet_PR

2019年3月9日(土)、井の頭自然文化園で開催する第54回「高碕賞」表彰式と受賞記念講演にて、「オガサワラシジミの累代飼育にたどりつくまで」についてお話しします。事前申込は不要です。定員80名。お待ちしております! 詳しくは東京ズーネットお知らせ☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d… pic.twitter.com/teGD96AxJE

2019-03-06 10:40:15
拡大
リンク 東京ズーネット TOKYO ZOO NET 3/9 第54回高碕賞表彰式と受賞記念講演会「オガサワラシジミの累代飼育にたどりつくまで」を開催します 2019年3月9日(土)、井の頭自然文化園で第54回「高碕賞」の表彰式と受賞記念講演をおこないます。表彰式は13時30分から開催。その後、高碕賞受賞者による記念講演を開催します。 参加費は無料(入園料は必要で... 7

外来種トカゲ、グリーンアノールの脅威

WWFジャパン @WWFJapan

#WWFオピニオン】小笠原諸島にだけ生息するチョウの1種オガサワラシジミは「種の保存法」の保護対象種ですが過去2年野生での目撃がなく絶滅寸前の状態に。しかも昨日、人工繁殖の個体がすべて死んだという報道が。もし本当に絶滅してしまったら日本固有の野生生物がまた1種姿を消すことになります。

2020-08-28 11:35:56
WWFジャパン @WWFJapan

絶滅危機の主因とされるのは外来種のトカゲ、グリーンアノールによる捕食。さらに、外来植物による生態系の変化や、愛好家による捕獲も指摘されています。こうした事態を懸念し、WWFジャパンは長らく「外来生物法」や「種の保存法」の制定、改正時に声をあげ、規制や施行の強化を強く求めてきました。 pic.twitter.com/Mw3gyVx0Zo

2020-08-28 11:36:30
拡大
WWFジャパン @WWFJapan

小笠原諸島では他にもオガサワラアオイトトンボやオガサワラトンボ等、島固有の貴重な昆虫類が外来生物などの影響により絶滅の危機にあります。 生きものたちを捕獲し人工繁殖させるだけでなく、生物多様性そのものを守る取り組みに今後はより力を入れなければなりません。 wwf.or.jp/activities/bas… pic.twitter.com/npO93Cbnrk

2020-08-28 11:38:55
拡大
ウラケン・ボルボックス📚『すごい危険な生きもの図鑑🐻』好評発売中‼️ @ulaken

@YahooNewsTopics この際、オガサワラシジミを絶滅に追い込んだ外来種グリーンアノールの問題をもっと知ってほしい。 amazon.co.jp/dp/4865062920/… 『侵略!#外来いきもの図鑑 もてあそばれた者たちの逆襲』 pic.twitter.com/cZQOD04fov

2020-08-28 08:26:08
拡大
拡大
拡大
レウコクロリディウム @maniacalmouse

@YahooNewsTopics 外来種トカゲによる捕食などでも個体数激減ってあるけど…。 グリーンアノールなんて勝手に小笠原に流れ着くわけない。 誰かが持ち込んだ人災だ(´・ω・`)。 離島に色々持ち込むと取り返しがつかない。 入島検査や検疫を厳しくして欲しい。 観光云々より、東洋のガラパゴスの環境を守るべき。

2020-08-28 06:20:50
廿参号 @Towl09

@maniacalmouse @YahooNewsTopics 移入時期ははっきりしておらず、アメリカ占領下時、貨物に紛れたかペットが逃げ出したものと考えられています。

2020-08-28 10:30:59
レウコクロリディウム @maniacalmouse

@Tobaw09 @YahooNewsTopics やはり人なのですね(´・ω・`)。 マングースやブラックバス、カミツキガメやジャンボタニシ、ハクビシンやアライグマなどなど…。 人の手による生態系破壊。 自然だけでなく農業被害など、経済的にも打撃を与えてるのだし、本腰入れて駆除対策やこれ以上新たなものを入れないように対策して欲しい。

2020-08-28 12:24:33
小坪 遊 Yu Kotsubo(めったに米を持ち歩かない人) @SciKotz

オガサワラシジミのことで最後に一つだけ。減少の要因とされるグリーンアノールですが、こんなに美しくてかっこいい、駆除するのはなかなかにつらいトカゲです。でも、野外に放せばこういう事が起きます。飼っている生き物や、元々そこにいなかった生き物を放すことは絶対にやめましょう。 #外来種 pic.twitter.com/D4rdbaC6Ec

2020-08-28 08:43:03
拡大
小坪 遊 Yu Kotsubo(めったに米を持ち歩かない人) @SciKotz

(この写真を撮ったのは2015年。あの頃、まだ小笠原にはオガサワラシジミがいたと思うと…)

2020-08-28 08:43:52