
「役に立った」が139件付いてて,世間的には,無水エタノールは 1 mL = 1 g という認識っぽい?? pic.twitter.com/lAN1WaGhMV
2020-08-29 11:24:29

水の1リットル=1kgって知識が足引っ張って、 液体の1リットル=1kgになってるのかな? twitter.com/murenezumi/sta…
2020-08-30 14:07:59
水だけ通用するんだっけか? まあ液体の鉄1mlが1gなはずは無いか。 twitter.com/murenezumi/sta…
2020-08-30 13:50:35
@murenezumi 中1理科、「密度」の単元ですね。 密度の計算は中3になってもできない子がいるくらい苦手意識の強い単元です。 大人にも難しいみたいですね。
2020-08-29 17:03:00
@murenezumi 無水エタノールの比重が25℃でおおよそ0.79なので500mlでだいたい395g前後、あとは容器の重さで妥当なところですネ…
2020-08-29 18:50:01
無水エタノール(99.5Vol%以上)の比重は0.79~0.80なので、 『100ml≒80g』つまり『500ml換算だと約400g』、そこに容器分の重さを足せば大体辻褄は合うはず。 twitter.com/murenezumi/sta…
2020-08-30 16:54:14
無水エタノールは1mLあたり0.78g〜0.79gだから水と同じ感覚だと体積=質量って訳にはいかないんだよね twitter.com/murenezumi/sta…
2020-08-30 16:16:25
@murenezumi 確かリットルは「かさ」の単位だと算数で習ったはずなのですが、普通に生活してリットルという表記を様々な場所で見る中でもついつい抜け落ちてしまいますね笑(自分もすぐには気づけなかった)
2020-08-29 20:04:40
小学校の時に1ml=1gって習った記憶があるしこれは仕方ない気がする twitter.com/murenezumi/sta…
2020-08-30 13:03:00
エタノールは水よりも軽いことを知らない人は多い。 というか僕も大学に入って研究室配属されてから知った。 twitter.com/murenezumi/sta…
2020-08-30 16:43:53
当たり前だろ?って思うけど ここら辺って高校化学だからパンピー習わねぇんじゃねぇかな 理系または国立組しか勉強しないのだろう twitter.com/murenezumi/sta…
2020-08-30 11:13:24
wt%とかvol%とか 学校で習ってない人もいるみたいなので分からないのかも💦 (少なくとも比重の話は習ってるはずなんだけど…) その辺も含め、販売時には そうした人向けに注意書きが必要? ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜 twitter.com/murenezumi/sta…
2020-08-30 10:47:54
逆にエタノールってなんであんな軽いんやろ?ご存知の方がいたら教えて頂きたいです。 ヘキサンがめちゃめちゃ軽かったり、ニトロベンゼンが重かったり、密度を決めるファクターってなんなんかな? twitter.com/murenezumi/sta…
2020-08-31 12:57:19
実際に精製水と無水エタノールを持って見たら1ml=1gの違いが体感でわかる twitter.com/murenezumi/sta…
2020-08-30 12:59:08
固体(特に金属とか)だと比重の違いを認識しやすいけど、液体だとなぜか全て比重1の感覚に陥りやすいかもですね〜。こういうの題材にして理科の授業で生徒に問いかけたら楽しい学びになりそう。 twitter.com/murenezumi/sta…
2020-08-30 09:36:59
「水銀を100cc買ったら1.3Lも入ってた!なぜかサイズは100ccくらいの瓶だけど!得した!」 twitter.com/murenezumi/sta…
2020-08-30 12:27:01