-
alansmithy2010
- 19376
- 40
- 0
- 413

ひょっとしてもうハッシュタグ #レコード怖い話 あるかなと思ったけどなかった pic.twitter.com/dVd7Y4RlYW
2020-08-25 10:37:11

DJでかけてる途中で急に針飛びし始めたレコード。慌てて次に繋いで見てみたら真っ二つに割れていた。 #レコード怖い話 いや別に怖くはないな…。
2020-08-25 10:40:55
古本屋で未整理7インチの山から見つけて、交渉の末1,000円で買ったミック・ジャガー「メモ・フロム・ターナー」の日本盤。帰り際に店主がニヤリと笑って「それね、○○○○○の遺品だよ」。 #レコード怖い話
2020-08-25 11:00:16
盤がものすごく臭いレコードがあって洗っても洗っても落ちないから最終的に売ってしまった。後日道を歩いててそのレコードと同じ臭いがしたのでなんだ!?と思って見回したらネズミの死骸が転がっててその臭いだった。 #レコード怖い話
2020-08-25 11:43:47
DJプレイで使用したコリン・ブランストーンのOne YearのLP。盤を乱暴にジャケに入れ、パックリと上下が裂け真っ二つになったジャケを摘みながら「半年間!」と言う山下洋。 #レコード怖い話
2020-08-25 11:45:44
真夏の朝方、DJで使った大事なレコード80枚くらいを疲れ果てて部屋まで持ち帰れず、車のトランクに置きっぱなしにして。 夕方目が覚めて熱々になった車まで引き上げに行った時のこと。#レコード怖い話
2020-08-25 11:46:58
ハコが針を貸してくれた全盛期の記憶のまま、20年ぶりにアナログを持っていったら、店長が舌打ちしながらカートリッジを貸してきた。 #レコード怖い話
2020-08-25 11:48:14
STUDUIO ONE のレゲエのLP、音飛びどころか、針が盤面をスライドしながら、ラストまで行ってしまう。買い直したが、三枚目になった。 #レコード怖い話
2020-08-25 11:52:15
「レコードを食器用洗剤で洗うと音が良くなる」と知って試しにレコード盤を洗ったが、溝に洗剤が残って何度すすいでも泡が出た。 #レコード怖い話
2020-08-25 11:53:06
いまはほぼPCでDJするため、ヴァイナルの良さを分からないやつ、みたいな目で見られがち。アナログは相当数持っていたが、前回の引っ越し代捻出のため、全て売った。 #レコード怖い話
2020-08-25 11:56:15
9,800円で衝動買いしたジェシ・エド・デイヴィスの3rd、数ヶ月後に1,800円でCD再発 #レコード怖い話 こんなんでもいいかな
2020-08-25 11:57:35
いつの間にか世間がアナログをヴァイナルと言うようになっていて、「アナログ」って俺が行ったら、若いDJにハ?って顔されて舐められたことがある。 #レコード怖い話
2020-08-25 11:57:57
ネット経由で売ったレコード、向こうの郵便局での保管期間が過ぎ返却され手元に戻ってきたが、クレームもこないまま今に至るのが数件ある #レコード怖い話
2020-08-25 12:02:59
高校の時、クラスメートにレコードを貸した。そいつの家に遊びに行ったら、俺が貸したレコードが床の上に、ジャケと内袋のない裸状態で置いてあった。 #レコード怖い話
2020-08-25 12:04:54
この案件、どうやらレコード盤に洗剤を薄めずに直接つけたことが原因だったといま判明した。そりゃそうだって。 #レコード怖い話
2020-08-25 12:11:49
海外から届いたレコードが割れてて、クレームを入れたら写真を送れとか何もなく、すんなり返金。 そのあと思い立って破片をジグソーパズルのようにつなげて復元してみたが、中に入ってた破片を全部使ってもレコードは欠けていた。 #レコード怖い話
2020-08-25 12:12:16
108円で買ったFTBのSATORI。 #レコード怖い話 pic.twitter.com/cO1ij6kEVp
2020-08-25 12:12:52


これも高校時代だけど、クラスメート(女子)が伊藤銀次「BABY BLUE」のLPを買い、同級生にせがまれて貸したら又貸しされて、数人の間をめぐったあと手元に戻ってきた時には、レコードに傷がついていた、という話があったな…。 #レコード怖い話
2020-08-25 12:16:51