絶滅危惧種と思われていた公衆電話が、進化を遂げて生き残ろうとしてる?→結構前からあるらしいけど、設置場所は限定されてる模様

34
ポンかづ @ciao313

テレホンカードが使えず、Edyと100円玉だけが使える公衆電話。衛生回線を使用したワイドスターⅡという機種らしい。NTTドコモのマークつき。 pic.twitter.com/ijGQtSfRun

2017-05-20 19:17:51
拡大
きんちゃん@ばんばのはちみー @45caliber46

新型の公衆電話見っけたんだけど電子マネー使えるのにはびっくり… 硬貨入れてダイヤルじゃなくてダイヤルしてから支払いだし pic.twitter.com/qXQd8mBvEn

2018-05-10 23:18:54
拡大
毛利ナオミ @joban583

最近の公衆電話、電子マネー使えるのか🤭 pic.twitter.com/QqISBgH9wW

2019-02-21 15:12:59
拡大

こうやって生き残っていくの、か…?

さんぴら @ssug1975

電子マネー対応公衆電話。 絶滅危惧種でも進化してるんな。 pic.twitter.com/R34VdRFUnr

2015-08-09 12:10:26
拡大
🄶🄴🄽🄺🄸(げんき) @10008Genki1008

今時の公衆電話は10円やテレカ は使えなくて、100円はそのままに代わりに電子マネーが追加されたらしい 変われば変わるんだなぁ... これも時代なのか。 10円を電話の上に積み上げり テレカ使ってた時が一番懐かしいな...

2020-09-02 15:34:15

ただ、設置場所は限られているとの情報

リンク www.nttdocomo.co.jp ワイドスターII : 簡易公衆電話サービス | サービス・ソリューション | 法人のお客さま | NTTドコモ 衛星電話サービス「ワイドスターII」は、災害発生時や船舶上、車内など日本全土でいつどこでも確実な通信品質を提供します。 3 users
Fami @famy2000s

この前乗ったフェリーにあった公衆電話。見慣れた電話と見せかけて、よく見ると左上にドコモのロゴが。衛星を利用した公衆電話でした。テレホンカードに替わってEdyが使えます。 pic.twitter.com/KcByukLd6R

2014-05-15 21:46:36
拡大
アル・パカオ @al_pacao

船内のdocomoの公衆電話。Edyが使えます。 pic.twitter.com/pf395Cqf7p

2017-11-03 08:12:05
拡大
浦和レッズ 2021年Jリーグ制覇&ACL出場権奪取‼️ @REDS_Devils3

船の中の公衆電話です。 久々に見たらEdyが使えるようになってました。 pic.twitter.com/DQe7jDuI1c

2019-08-09 14:19:54
拡大
Kazu @Kazu05726

船内の公衆電話が電子マネーに対応してて、時代の流れを感じた pic.twitter.com/oIgnPSs4uW

2019-08-16 06:36:45
拡大
しんちゃん @serotomato

青函フェリー内で 楽天Edy対応の、公衆電話を見ました。 #楽天Edy #公衆電話 pic.twitter.com/8cw0tOmrKt

2019-03-23 05:30:13
拡大
琥珀@沼温かいなり混! @amber_violane

交通系電子マネーと10円玉が使えない(´・ω・`)と思ってたら、フェリー内に設置されてる公衆電話らすぃ ならEdyと100円玉限定も納得 twitter.com/Al2O3med/statu…

2020-09-02 14:18:18
Lute@142s @sagalute

楽天Edy対応公衆電話とかすげー現代的! とか思ってたら中身は衛星電話でフェリーや山奥にしかないわ電子マネーの決済情報の送受信に際する通信料が設置者負担で機能オフにされがちらしいわで落胆ヘビィ twitter.com/ayamadori/stat…

2020-07-06 08:32:55
-S-Minus @VFVF_Shinkeisei

船のだっていうけどよく考えたら公衆電話、ICカード使えたら便利よな。いつ使うのって話だが twitter.com/al2o3med/statu…

2020-09-02 17:51:51

その他