2011/7.5 橋下知事と維新の会

読売新聞や毎日新聞の様なバカな報道があると行政はプロセスのオープンを嫌がる! 僕は節電止めたを決定していない! 僕はオフレコでしゃべることはしない!
0
平松邦夫 @hiramatsu_osaka

明日の日程確認を終えて部屋に戻りました。明日は午前中に世界水エキスポの視察とプレゼンテーションが朝の日程。午後からインドネシアに移動です。

2011-07-05 00:39:08
平松邦夫 @hiramatsu_osaka

今日のプレゼンでも官民の協力体制で効果が上がる範囲はまだまだあると感じました。売りづくりセンターによるシンガポール進出企業のオープニングに立ち会えたのも印象的。売りづくりセンターって何やねんという方は http://bit.ly/iZ8Y1E をどうぞ

2011-07-05 00:47:24
橋下徹 @hashimoto_lo

新聞社は権力チェックの最たるものだから知事という権力についてどう記事を書こうと勝手だけど、それにしても読売新聞、毎日新聞の今回の記事は酷いね。これから幹部で議論しますと言ったことを勝手に決定と報じて、幹部会議の結果が当初と違うので、発言がぶれたとか迷走とか。

2011-07-05 05:40:21
橋下徹 @hashimoto_lo

決定と決定までのプロセスを完全に混同している。こんな記事が横行すれば決定までのプロセスは非公開という流れになるだろうね。決定までの過程全てをオープンに、というのが僕の考えで、これまでできる限り会議はフルオープンにしてきたし、これから府のHPで決定過程を全てオープンにしていく。

2011-07-05 05:43:29
橋下徹 @hashimoto_lo

決定過程においては、当初の考えが議論によって変わる場合もある。それを迷走だとか、ぶれたとか言われたら、それこそ独裁になる。府庁は関電以外の事業者と電力供給契約を結んでいた。だから理屈の上では、府庁での節電は関電の節電とはダイレクトに結びつかない。この点、週末記者に指摘されて考えた

2011-07-05 05:47:20
橋下徹 @hashimoto_lo

電力事業者が一極集中しない方がかえって安定供給に繋がるのではないか。だから昨日の朝、幹部会議で検討すると記者に話した。ただ記者からは、それでも節電をして余剰分を関電に買ってもらう方が良いのではないかと指摘を受けたので、その点も議論すると答えた。

2011-07-05 05:51:23
橋下徹 @hashimoto_lo

ところが読売新聞は記者の能力不足か、節電止めたと決定と直ちに報道。幹部会議をすると僕が言っていたから、午後にメディアがその結果の取材に来た。メディアは幹部会議で議論することを当然の前提にしていたはず。議論の結果、当初の考えが変わることなどいくらでもある。

2011-07-05 05:56:14
橋下徹 @hashimoto_lo

それを変えるなとなるとそれこそ真の独裁だ。決定すれば実行する。決定までの過程もできる限りオープンにして検証に耐えられるようにする。これが僕の方針。メディアも議論の過程をできる限りオープンにしろと主張する。

2011-07-05 06:00:13
橋下徹 @hashimoto_lo

しかし、読売新聞毎日新聞の様なバカな報道があると行政はプロセスのオープンを嫌がるだろうね。結局バカな報道が権力チェックの力を弱める。決定なのか、これから議論していく問題なのか正確に伝えるべき。他人の意見を聞かなければ独裁、議論して変えれば迷走と報じる。

2011-07-05 06:03:51
橋下徹 @hashimoto_lo

権力の立場は批判されることが仕事だからしょうがない。ただこういう報道がされることを懸念して、政治や行政は会議等について冒頭のみ取材という形をとりたがる。また決定まではぎりぎりまで隠したがる。メディアの皆さん、それで良いのですか?

2011-07-05 06:06:41
橋下徹 @hashimoto_lo

僕は権力チェックのためにはプロセスまで全てオープンにすべきという方針でこれまでやってきたつもり。僕の考えがどう形成されるか全てオープンにしてきた。職員へのメールも全てフルオープン。府の最高意思決定会議である戦略本部会議もフルオープンにしている。当初の考えが変わる過程も全てオープン

2011-07-05 06:10:12
橋下徹 @hashimoto_lo

意思形成の過程はオープンにしたくないというのが政治・行政の本音。まさに読売新聞や毎日新聞の様なバカ報道があるから。プロセスのオープンは、まさに権力者がどのように意思形成したのか、どのような事情で考えが変わったのかを検証するためにある。その検証が報道機関の責任であり、国民への務めだ

2011-07-05 06:15:10
橋下徹 @hashimoto_lo

なぜ僕が府庁舎での節電に疑問を抱いたのか、それが幹部会議の結果、どのような理由でどのような結論になったのか。その検証が国民にとって非常に重要であり、僕もそれを知ってもらいたいから、今から議論しますということを話した。それを、迷走とか、ぶれたとか。プロセスのオープンのやる気を失うよ

2011-07-05 06:18:49
橋下徹 @hashimoto_lo

これくらいのことでプロセスのオープン化を止めるつもりはないけど、能力不足の記者がいなくなるまではこれからは慎重になってしまうね。読売新聞は一度誤報をやって謝りに来たのに反省がが足りない。

2011-07-05 06:22:25
橋下徹 @hashimoto_lo

僕が昼休みや車中移動時間を使ってツイッターをやっているのに、日中ずっとツイッターをやっているような記事を書いて、それは違うとツイッターで抗議した。そしたら誤報を認めて、謝りに来てネット記事も訂正したじゃないか。昨日の夕刊、ネット記事も誤報だよ。僕は節電止めたを決定していない。

2011-07-05 06:24:32
橋下徹 @hashimoto_lo

これから議論すると話したのを、決定と報じた。毎日新聞の夕刊に、僕の一部発言を捉えて、国民をなめていると書いていた人がいたが、この人は僕の発言全部を聞いていないだろう。能力不足の記者を置いて、適当な報道をし、政治・行政のプロセスのオープン化を阻む。それこそ国民をなめている。

2011-07-05 06:30:07
橋下徹 @hashimoto_lo

こんなバカ記事が横行するから政治・行政はぎりぎりまでクローズにしたがる。日本のメディアがきっちりと報道し検証する体質になれば、政治行政も全てをオープンにせざるを得ない。バカ記事があると、政治行政はクローズの理由に使う。特に過程をオープンにしたのに、迷走とかぶれたとか言われると。

2011-07-05 06:33:42
橋下徹 @hashimoto_lo

僕だって、こんな読売新聞や毎日新聞のバカ記事があると、じゃあプロセスは全てクローズ、決定してからオープンにするとも言える。メールも。それで良いんですかね。これは国民にとって不幸。メディは権力チェック、権力批判が使命。しかし、正確に真摯に厳しくチェック、批判をしてくれ。

2011-07-05 06:37:18
橋下徹 @hashimoto_lo

僕は講演会の類も全てオープンにしている。先日の政治資金パーティーも全てフルオープン。何を話し、誰が来ているかも全てチェックしてもらうため。フルオープンを嫌がる政治家は多い。オフレコで好きなことをしゃべりたいから。僕はオフレコでしゃべることはしない。

2011-07-05 06:42:57
橋下徹 @hashimoto_lo

どこで、どのような状況でしゃべったことでも全て書いてもらって結構。その代わり、正確に厳しく伝え、検証してくれ。繰り返しになるが、節電止めたとは決定していない。そのような考えをこれから幹部と議論すると言ったはずだ。これからも自分の当初の考えが違うなとなれば当初の考えを変える。

2011-07-05 06:53:01
東 とおる(参議院議員) @toru_azuma

昨日の大阪維新の会の街頭演説、Ustreamに動画がUPされています → http://t.co/zACxzH3  皆さん短い時間にも関わらずベテラン議員なみの素晴らしい演説でした。

2011-07-05 06:34:42
飯田哲史@大阪&日本維新の会 @satoshi_iida

今日も資料作成していたら朝になってしまった。今から仮眠して登庁。昼夜逆転が激しい。

2011-07-05 06:46:07
飯田哲史@大阪&日本維新の会 @satoshi_iida

語弊があった。昼夜逆転はしていない。単に寝ていないだけだ。

2011-07-05 06:46:40
1 ・・ 4 次へ