初音ミクはDTM 2.0だった の話

荒芳樹(ARA)さん @carrotwine_ の初音ミクの昔話
16
荒芳樹(Yoshiki ARA) unity aseet /audiostock @carrotwine_

今の若い子はあまり知らない、DTMに話をしようか。 1988ねん、というと……、今からもう30年以上も昔の話だね(自分で言ってて128のダメージ)、当時、DTMという言葉は無かったんだ。今でいうDTMと同義語が「ミュー次郎」っていうものだったんだ

2020-09-02 09:29:42
荒芳樹(Yoshiki ARA) unity aseet /audiostock @carrotwine_

Rolandって会社がね、SC55っていう、今で言うと、ボン卿の「カートリッジ」みたいな黒い箱が発売されたんだ。中には、いろんな音が入ってた。かわいいですね。

2020-09-02 09:32:04
荒芳樹(Yoshiki ARA) unity aseet /audiostock @carrotwine_

当時はRS232Cっていう、なんか知らんけど妙にデカい端子に繋いでた。USBがない時代だよ。わかるかい? ちなみに、殆どの人がゲームのBGMを再生するためだけに買ったんだよ。びっくりするよね。当時9万円もしたんだよ。

2020-09-02 09:35:40
荒芳樹(Yoshiki ARA) unity aseet /audiostock @carrotwine_

DTMは、ダサイ、ツライ、メンドクサイ、の略でね。(ウソです) バラード、レコポン、デジタルパフォーマー、スタジオヴィジョン、とか、まぁ今じゃあまり聴き慣れない音楽制作ソフトだったんだ。

2020-09-02 09:38:45
荒芳樹(Yoshiki ARA) unity aseet /audiostock @carrotwine_

当時のエロゲは、フロッピーディスク5枚組、とかそういう世界で、パッケージに「MIDI音源対応」って書いてあったりしたんだ。だいたい、シズク、とかキズアト、とかそのあたりでSC55に手を出したお兄さん達が多かったんだよね #DTM #昔話

2020-09-02 09:45:46
荒芳樹(Yoshiki ARA) unity aseet /audiostock @carrotwine_

DTMという言葉は、家庭用音源モジュール、という概念から発したんだ。それまでプロのミュージシャン、あるいは金があるアマチュアしか手にできなかったものを、パソコン(当時マイコンと呼ばれた)のデバイスの一つとして売り出したものがきっかけだった。SC55,SC88,MU50,MU80…涙に咽せる人も多かろう

2020-09-02 09:52:01
荒芳樹(Yoshiki ARA) unity aseet /audiostock @carrotwine_

YAMAHA VS Roland の構図を生んだのは、コンテストだった。 黄緑VS橙色だ。XG vs GS。戦争は、15年にも及んだ… #DTM #昔話

2020-09-02 09:55:23
荒芳樹(Yoshiki ARA) unity aseet /audiostock @carrotwine_

音源モジュール戦争に終止符を打ったのは、Y社でもR社でもK社でも無い。「ソフトシンセ」の登場だった。ハード音源モジュールを必要としない概念で、その頃にオーディオデータを加工できる音楽制作ソフトが誕生した。それが、DAWと呼ばれた。それまではDAWとは呼ばれなかったんだよ。

2020-09-02 09:58:04
荒芳樹(Yoshiki ARA) unity aseet /audiostock @carrotwine_

その点で、ACIDの功績はかなり大きい。MIDIでの音楽制作にオーディオでのループドラムの概念を持ち込んだのはACIDだった。 みんな持ってたよねACID。通る道だ。

2020-09-02 09:59:35
荒芳樹(Yoshiki ARA) unity aseet /audiostock @carrotwine_

2000年になったあたりから…、ソフトシンセの台頭によりDTMという言葉は死語になった。本来は違うが、DTMのイメージは家庭用音源モジュールのイメージと直結していたため、Roland SD90が出たあたりでプッツリと途絶えた。そう、DTMという言葉は死んだのだ。 #DTM #昔話

2020-09-02 10:23:04
荒芳樹(Yoshiki ARA) unity aseet /audiostock @carrotwine_

死語になって、数年が経ち…、DTMという言葉は一部のマニア専門誌が辛うじて維持しているだけの状態になった頃… 彼女が生まれた 初音ミク、君だよ。君が、DTM2.0だ

2020-09-02 10:26:00
荒芳樹(Yoshiki ARA) unity aseet /audiostock @carrotwine_

まさに、ミュー次郎の再来だ。ミュー次郎は「今日から貴方もミュージシャン」という売り文句だった。つまり、音楽やった事ない人に爆発的に売れたんだ。初音ミクも、シンセサイザーなのに、音楽やった事がない人に爆発的に売れた。全く同じ傾向だ。そして、彼女はDTMの代名詞となった。

2020-09-02 10:28:12
荒芳樹(Yoshiki ARA) unity aseet /audiostock @carrotwine_

初音ミクの誕生の前に、実はボーカロイドは多数存在していた。 そもそも、音源モジュールにプラグインボードを追加するという形式で「歌わせるシンセ」はずっとあったんだ。メイコ、カイトもその時代の「旧世代の英雄」だ。DTMは、音ではなく、キャラ、に走り始めた

2020-09-02 10:36:31
荒芳樹(Yoshiki ARA) unity aseet /audiostock @carrotwine_

そんな初音ミクも誕生から13年が経過した。13年というと、生まれてから小学生を卒業するまでの時間だ。当時彼女が持っていた影響力と熱量を知らない子も多かろう。現代で例えられるものが無いなぁ……、

2020-09-02 10:41:08
荒芳樹(Yoshiki ARA) unity aseet /audiostock @carrotwine_

初音ミクは過去の英雄では無い。その凄まじさ。 13年も業界を牽引する魅力がある。よく考えてみると、16歳が29歳になるんだぞ。凄い時間軸だ。

2020-09-02 10:43:47
荒芳樹(Yoshiki ARA) unity aseet /audiostock @carrotwine_

DTM3.0は、おそらくもう始まっているんだろう。 AIきりたんは、ムーブメント的にはミクに遠く及ばないが、未来を感じるには十分な性能だった あとは…、シンボルの誕生を待つのみだ…

2020-09-02 10:47:25
荒芳樹(Yoshiki ARA) unity aseet /audiostock @carrotwine_

わしらは…、DTMの年寄りよ…… ふぉふぉふぉふぉ

2020-09-02 10:48:57
荒芳樹(Yoshiki ARA) unity aseet /audiostock @carrotwine_

今後、DTMで新たなムーブメントを起こすためには、 シンセサイザーとしての機能よりも、ビジュアルが重要になる。 肉声と聞き違えるほどの再現性、よりも 3Dキャラがテンポ同期で踊ってくれる、3Dキャラダンシングメーカー、みたいなものがAI音声ソフトとセットになれば…… AHSさん、たのんまっせ

2020-09-02 11:01:45
荒芳樹(Yoshiki ARA) unity aseet /audiostock @carrotwine_

MIDI旧世代の私らが、若い世代に伝えるべきは その時代の熱量だと思うのだ。 我々は一人の英雄(VOCALOID)を喪った。 しかし、それは敗北を意味するのか? 否、始まりなのだ! DTM民よ立てっ VOCALOIDをSynthesizer やCevioに替えてっ 立てよDTM民!!

2020-09-02 11:06:47
荒芳樹(Yoshiki ARA) unity aseet /audiostock @carrotwine_

今こそ、重力(生)に縛られた者達からの独立を果たすのだ!

2020-09-02 11:09:20
荒芳樹(Yoshiki ARA) unity aseet /audiostock @carrotwine_

DTM民よ、私らには、氏家さんがいるのだ。 何も恐れる事はない。

2020-09-02 11:20:43
荒芳樹(Yoshiki ARA) unity aseet /audiostock @carrotwine_

でもまぁ、ミクさんは、13年経っても、あまりスレてない感はあるよね。多分、それらの悪影響を及ぼしそうな輩を、メイコが懸命に潰してきた

2020-09-02 11:23:22
荒芳樹(Yoshiki ARA) unity aseet /audiostock @carrotwine_

60センチ可動ドールに、合成音声で、会話、歌唱両方が可能でAIが搭載された、「シンセフィギア」が、理想。

2020-09-02 11:29:02
荒芳樹(Yoshiki ARA) unity aseet /audiostock @carrotwine_

ラブドールが歌い出したら 人類の歴史は終わる

2020-09-02 11:30:52