なんか動いてる…うねうね動くプラスチックみたいなやつが釣れたけどこれ何?→わりとなじみのあるアレだった

ゾッとするものがある
167
深海丸 @Shinkai_mal

「バズったから宣伝」とかではありませんが、最近釣り場のゴミ問題などで釣り禁止エリアが増えている件をよく見掛けますので、「ゴミは捨ててはいけない、またゴミがあったら持ち帰ろう」と思う心掛けをよろしくお願いしますm(_ _)m←お前が言うな

2020-09-04 23:43:44
深海丸 @Shinkai_mal

休みます。

なにこれ

えぬしま@福島産 @nshima_602

@T_Pathfinder96 すごい新鮮なイカの切り身を餌にしてるのかと思いました…

2020-09-04 13:27:59
ヤク中 @oxitoxicatrophy

なにこれ ボーボボに出てくるやつ?

2020-09-05 04:06:00
やの🎃 @tsumu87ena

セロハンテープみたい…

2020-09-04 23:50:24
fatowl @groomy_owl

黒蜜かけて食べる感じのやつにしか見えない。

2020-09-04 23:29:54

正解は…

kow @kow48131

@T_Pathfinder96 えっ(°Д°) なんですか、これ??

2020-09-03 19:18:43
深海丸 @Shinkai_mal

@kow48131 アナゴの稚魚らしいですねー(´∇`) pic.twitter.com/x1fmLr8Wnx

2020-09-03 19:26:47
拡大
リンク Wikipedia アナゴ アナゴ(穴子、海鰻、海鰻鱺)は、ウナギ目アナゴ科に属する魚類の総称。ウナギによく似た細長い体型の海水魚で、食用や観賞用で利用される種類を多く含む。30以上の属と150以上の種類が知られる。好みの環境や水深は種類によって異なり、砂泥底、岩礁域、浅い海、深海と、様々な環境に多種多様な種類が生息する。 マアナゴ、ゴテンアナゴ、ギンアナゴ、クロアナゴ、キリアナゴ、チンアナゴなど多くの種類があるが、日本で「アナゴ」といえば浅い海の砂泥底に生息し、食用に多く漁獲されるマアナゴ Conger myriaster を指す
さかな @fish_parasite

レプトケファルスじゃん

2020-09-05 05:04:20
いわし @Cryptocentrus25

@T_Pathfinder96 レプトセファルス幼生ですね!

2020-09-03 19:50:58
('-' 錻)з@原神 @BURIKISANDAYO

@moyohata25 レプト"ケ"ファルスでは無いんですかね?(違ったら申し訳ない)

2020-09-05 00:00:44
いわし @Cryptocentrus25

@BURITHANdesuyoo どちらでも良いと思います! 特に決まりはないみたいです。

2020-09-05 00:24:08
リンク Wikipedia レプトケファルス レプトケファルス(Leptocephalus、「レプトセファルス」とも)は、カライワシ上目(ウナギ目、フウセンウナギ目、カライワシ目、ソトイワシ目)の魚類に見られる平たく細長く透明な幼生で、大きさは5 cm前後かそれ以下から1 mを超す場合もある。ウナギやアナゴ、ハモなどのウナギ目のものが有名でウナギは成長後にはレプトケファルス期の約18倍、アナゴは約30倍の大きさになる。 ウナギの場合、産卵場所の南方の海で孵化した仔魚は、レプトケファルスに成長し、さらに日本沿岸まで黒潮に乗って北上してから変態してシラス
JSF @rockfish31

レプトセファルス幼生は体組織の比重が海水に近いので、浮袋に頼らず長い体を水平に保って泳げる。ゼラチンみたいな感じ

2020-09-05 02:18:49
猫幸太郎 @NekomaruSch

あなごの稚魚「のれそれ」ですね 珍味(*・∀・*)うまー twitter.com/T_Pathfinder96…

2020-09-04 20:43:33