リンク限定

三木合戦~日干しの三木~。

三木城関連まとめ。
0
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

羽柴秀吉は別所長治が籠城する三木城を付城を築くことで完全包囲する。これら三木城を舞台とした合戦を「三木合戦」と呼ぶ。 pic.twitter.com/sqj3ECE7ki

2020-09-09 21:55:08
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

加古川城跡。兵庫県加古川市にある三木城主別所氏配下の武将である糟谷助右衛門の居城跡。現在の称名寺の敷地が加古川城の城域であったという。 pic.twitter.com/5hCBvHGzrX

2020-09-27 19:15:33
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

加古川城は「三木合戦」の発端である会議「加古川評定」が行われた場として知られる。「加古川評定」で三木城主別所氏は織田氏と決別した為に織田氏と別所氏の全面戦争である「三木合戦」が始まる。 pic.twitter.com/FdpGxPBYbu

2020-09-27 19:26:18
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

別所氏の離反に播磨中の国衆が同調した。三木城主別所長治は居城である三木城に籠城し、神吉城や志方城といった支城と連携し播磨国中に強力な防衛戦を作り上げた。 pic.twitter.com/ZfGw3zD3ct

2020-09-27 19:34:50
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

羽柴秀吉の軍勢は別所氏が籠城する三木城を包囲した。しかし三木城は手強く羽柴軍は苦戦を強いられる。そこで三木城の支城を攻略し兵糧攻めにするという竹中半兵衛の策を秀吉は受け入れる。 pic.twitter.com/y5Lz43NlfG

2020-09-27 19:45:01
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

細川城跡。兵庫県三木市細川町にある城跡で三木城の支城の一つ。「細川城」には「応仁の乱」の際、京都から逃れてきた下冷泉氏が在住していたという。その為か城跡は「内裏屋敷跡」「お構え」と呼ばれていたようだ。 pic.twitter.com/aCUHlKRjbV

2020-09-27 20:01:43
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

「三木合戦」が始まる前、羽柴秀吉は細川城の下冷泉氏に例を尽くしていた。「三木合戦」の際、下冷泉氏の秀吉との内通を疑った別所氏は味方であるはずの細川城の攻撃を行う。 pic.twitter.com/Dwrkh7phmN

2020-09-27 20:06:10
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

藤原惺窩生誕地。「細川城」は江戸時代の儒学者「藤原惺窩」生誕地として知られる。藤原惺窩は竜野で細川城の落城を知ると母や弟妹を伴って京都の相国寺に逃れたという。 pic.twitter.com/h25AAYw0gr

2020-09-27 20:15:39
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

冷泉為純胴塚。大雄寺にある藤原惺窩の父である冷泉為純の胴塚。細川城主冷泉為純は別所氏配下の武将である中村城主岡村大炊助某の急襲を受けて細川城で討死したという。 pic.twitter.com/G7B6J7F6iy

2020-09-27 20:19:36
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

三木城の支城「細川城」は別所軍の急襲によって落城した。冷泉為純と長子の冷泉為勝も共に細川城で討死を遂げた。下冷泉氏は別所軍の攻撃によって細川城で滅亡した。 pic.twitter.com/zniffnUVQ2

2020-09-27 20:28:00
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

「三木合戦」において初めに別所軍が行ったことは思い込みによって味方を血祭りに上げることだった。推測に過ぎないが別所氏と下冷泉氏との間に既に確執があった為に起きた合戦かもしれない、、、 pic.twitter.com/3bVnHHnqsj

2020-09-27 20:32:39
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

大村坂。「三木合戦」において羽柴軍が別所軍に夜襲を仕掛けられた坂道。「大村坂」で駐屯していた羽柴軍は別所軍の夜襲によって書写山まで敗走した。 pic.twitter.com/5xvKW8xUJl

2020-09-27 21:07:37
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

野口神社。兵庫県加古川市に鎮座する神社。説明文によると野口神社の鎮座する場所には「野口廃寺」なる古代寺院があったという。 pic.twitter.com/hi4i5dLHfX

2020-09-28 05:47:01
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

野口神社近辺には三木城の支城の一つである「野口城」が存在していた。別所軍による夜襲の後、書写山にまで陣を後退させた羽柴秀吉は長井四郎左衛門が籠城する「野口城」の攻略を行う。 pic.twitter.com/IaeHkZP3kD

2020-09-28 05:52:51
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

織田信忠の軍勢の増援を得た羽柴秀吉は野口城を三日三晩攻め立てた。野口城主長井四郎左衛門は激しい織田軍の攻撃に耐えきれず降伏する。「三木合戦」において最も初めに野口城は羽柴軍に攻略された城となった。 pic.twitter.com/pGPGQ2osU2

2020-09-28 06:07:16
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

上月城跡。兵庫県佐用郡にある城郭で「上月合戦」の舞台となった山城として知られる。羽柴方として奮戦する尼子氏の残党が籠城する上月城は三木城攻略を優先した織田氏によって見捨てられ毛利氏の攻撃を受けて落城した。 pic.twitter.com/toHpmZOhuM

2020-09-28 06:25:40
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

尼子勝久追悼碑。上月城で自刃した尼子勝久の追悼碑。尼子氏の残党は上月氏で滅亡し尼子氏再興は露と消えた。 pic.twitter.com/16guA8TG1y

2020-09-28 06:29:59
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

山中鹿之助墓。上月城で捕らえられ備中松山城に護送される途中「阿井の渡場」で誅殺された尼子氏家臣である山中鹿之助の墓。山中鹿之助は護送中に毛利氏家臣である福間元明の不意打ちを受け誅殺された。 pic.twitter.com/MVeC7aJbDL

2020-09-28 06:34:59
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

山中鹿介胴墓。観泉寺にある山中鹿介の胴墓。高梁川に打ち捨てられた山中鹿介の胴体は観泉寺の和尚によって「石田畑」に葬られた。この胴墓は「石田畑」の山中鹿介の遺骨を掘り返して改葬したものであるという。 pic.twitter.com/3bd0wxYZ1L

2020-09-28 07:02:39
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

山中鹿介首塚。「阿井の渡」で誅殺された山中鹿介の首塚。毛利輝元による首実検の後、備中松山城から鞘城に送られた山中鹿介の首はこの首塚近くに葬られたという。 pic.twitter.com/r0IwYPuG7h

2020-09-28 07:07:34
拡大
拡大
1 ・・ 8 次へ