マスコミ、医療・・・・・・業界の“射程距離”と専門性の打ち出し方 ~medtoolzさんの話

@medtoolzさんのツイートを中心に収録。
26
medtoolz @medtoolz

「内科診療ヒントブック 改訂版 」amazon.co.jp/dp/4274069044/ という新刊が出ることになりました

medtoolz.hatenablog.com

medtoolz @medtoolz

新聞はたぶん、想定読者は70歳ぐらいの人たちだから、今更現状に合わせて論調を変えると、読者は自分の人生が否定されたような受け止められ方をするリスクがあるんじゃないかと思う。だから自民党は叩かないといけないし、緊縮財政を支持、「日本にこれ以上の経済成長はいらない」と言わざるを得ない

2020-09-02 12:35:16
medtoolz @medtoolz

お年寄りの部屋に入ると、クーラーは切れていたり暖房になっていたりでも、新聞だけは枕元に積まれ、読まれていたりする。長年吸っていた空気みたいな存在が、今になって論調を変え、「我々も変わっていかなくては」と言い出したって、高齢の読者はもう変われないし、代わりの選択肢もない

2020-09-02 12:38:01
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

@medtoolz 人間にとっての「高齢化」とは学習能力の喪失なのだとしみじみ実感します。五十代も半ばに差し掛かり生殖能力は失われても死ぬまで学習能力を維持したいと思ってしまいますが。

2020-09-02 19:38:16
medtoolz @medtoolz

@hidekih 新聞というメディアも、変化が難しい人たちに対する、責任みたいなものを果たす必要もあるのではないかと思うのです。

2020-09-02 19:57:06

medtoolz @medtoolz

「偏らない事実に基づいた報道」というのは、誰に聞いても「それがほしい」と答える割に実は誰もそれを買わないという、「マクドナルドで販売される健康に配慮したメニュー」みたいなものなんだと思う。実際に売れたのはメガマックで、求められる報道は、嫉妬や憎悪を贖ってくれる、誰かの失敗や醜聞で

2020-09-09 13:26:36
medtoolz @medtoolz

自称中立のニュース番組2つよりも、例えば自民党を絶対に許さないニュースと、旧民主党系議員を地の果てまで追い詰めるニュースとがそれぞれできてほしい。きっと両方見るだろうし。

2020-09-09 16:19:53

medtoolz @medtoolz

テレビのニュース番組の、youtuber化みたいな流れが、そのうちくるんじゃないかと思う。不偏不党が建前のニュース番組の中で、個性的なニュースキャスターが自分のキャラクターを押し出すのが現在として、主役のキャラクターを番組を挙げて推すイメージ。

2020-09-09 20:16:49
medtoolz @medtoolz

もはやそれは報道ではないかもしれないけれど、全てのニュースがキャラクター性を前面に打ち出すようになると、今度は「ニュースを全部見て比較する」という、SNS時代に合致したコンテンツが生まれる。公平性を担保する立ち位置は、テレビ局からSNSで有名な誰かに移る。

2020-09-09 20:16:49
medtoolz @medtoolz

それは退化かもしれないけれど、少なくともテレビを見る人の数は増える。公平を自称するSNS有名人を叩きたい人は、放映されているニュースを全て見る。番組にキャラクターを付加した結果として、総視聴者数は増えるんじゃないかと思う。

2020-09-09 20:16:49
medtoolz @medtoolz

このあたりは、「普通の整形外科」として看板を出したクリニックの射程距離が歩いていける距離にとどまる一方、「歩行時の膝痛専門」とか、「腰を伸ばしたときの腰痛専門」みたいに、想定患者さんを絞ると、逆説的に射程が全国区に伸びるのに似ている。テレビが舵切るべきはこっちなんだと思う

2020-09-09 20:16:50
medtoolz @medtoolz

新聞やテレビというメディアは、そもそも想定された射程距離は全国どころか下手すると全世界で、その長射程の割に、看板は不偏不党とか公平公正とか、むしろ極めて短い射程を想定したもので、根っこに矛盾を抱えているんじゃないかと思う。射程が恐ろしく長いんだからこそ、絞った専門を前に出さないと

2020-09-09 20:25:17
medtoolz @medtoolz

プログラマの人とか、言語のアップデートに常に追いついていかないと行けないけれど、ケビン・ミトニックみたいに、システムの中でも人間を相手にしている人は、時代が変わっても需要が変わらない、むしろ時代を重ねて「この人」という依頼が増えるんじゃないかと思う。

2020-09-09 20:36:32
medtoolz @medtoolz

このあたり、乗っかるべき技術というものを考える。最新のガイドラインを追い、論文雑誌に目を通し、最新の知識を適切に運用できる人と、人間関係の機微に通じ、困難な病状説明をどうにかまとめて今に至った人と、じゃあ「お金につながる医師」として経営者が手を伸ばすのはどっちなのか。

2020-09-09 20:36:32
medtoolz @medtoolz

「技術に突き抜けることは、全てを正当化する」という論には、個人的には全面的に賛成する。自分の手に負えないと思った患者さんは、その人と患者さんと、両方に頭を下げて紹介状を書くと思うから。

2020-09-09 20:40:28
medtoolz @medtoolz

でも全世界レベルに突き抜ける気合がない人は、技術要素よりも、人間要素に注力したほうが、少なくとも投じた努力量に対する見返りは大きいし、業界での生存確率も、もしかしたら高いんじゃないかと思う。「2番以降でいい」のなら、UpToDateにお金払えばいいんだし。

2020-09-09 20:40:28
medtoolz @medtoolz

ニュースステーションが叩かれ、ブラタモリが大絶賛されるのは、メディアに見合った射程の設定が異なっていたからなんじゃないか。公共をうたったニュースは叩かれるし、分かる人だけ分かればいい、と割り切った番組は、琴線に触れた人が大絶賛するし。Nステはいっそ週刊金曜日を目指したほうが

2020-09-09 21:11:56
medtoolz @medtoolz

開業クリニックのコンサルティングは、「病院長の射程に応じた専門性の見せかた」と、「出した看板に見合った導線の引きかた」を、具体的に依頼者に見せ、納得させないといけないんだと思う。過疎地でファミリークリニックは潰れるし、家賃が高くて駐車場のない場所で専門を打ち出すと枯れるし。

2020-09-09 21:17:36
medtoolz @medtoolz

いろいろ書いてきて、正直それを全く活かせなかったのだけれど、ここ何年間かいくつかのクリニックに勤務し、ほぼ全ての場所に、自分のハンドルネームを知っている人がいたり、本を読んでくれた人がいたり、だいたい肯定的な反応をいただき、名刺になり、あれは本当に助かった。

2020-09-09 21:21:31
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

@medtoolz やはりもはや駅前クリニックではなく郊外ファミレス的駐車場完備クリニックなんですか?

2020-09-10 04:46:15
medtoolz @medtoolz

@hidekih 今の時代は地の利よりも固定費が少ないことが効いてきているのではないかとは思うのです。そこは専門性の打ち出し方でずいぶん変わってくるのでしょうけれど

2020-09-10 06:34:43