
・むろと廃校水族館 名前そのままダイレクト、高知県は室戸岬のすぐ近く、旧椎名小学校を再利用した水族館。2018年にオープンしたてで、学校のプールにサメが泳いでいたり、教室や廊下に水槽があったりで、子どもの頃「学校がこんなふうにならないかなあ」と思った妄想が現実化したような場所だった。 pic.twitter.com/9eGKKezky8
2020-09-12 20:45:47




日本各地を旅をしながら廃墟、ひなびた土地、不思議な伝承や風景など「人の生きた記憶」を記録しています。廃墟/路地裏/街並み/建築/旅館/医療/民俗学/たまーにポトレも。調査・原稿依頼など連絡はDM/メールから:polaris453121@gmail.com)fantia.jp/fanclubs/34782

最大の見どころともいえる学校併設のプールは、シュモクザメやエイが泳ぐ魔境水槽と化している。幼い頃「プールにサメが出現しないかなあ」と思ったことは誰でもあるだろう。…それが現実となってここにある。学校のプールの水面に、サメの背びれが滑走している。こんなの大はしゃぎする以外にない。 pic.twitter.com/Y5TXuyx82Q
2020-09-12 21:02:20



年中無休で入場料は大人600円(安すぎィ!) 学校ということで入場を「登校」と呼び、入場券はシール、パンフもノート型になっている。主に室戸の海の生物や定置網にかかったウミガメを展示し、地域活動拠点施設も兼ねているので家庭科室で料理教室を開催したり、椎名地区の住民の集会にも使われる。 pic.twitter.com/kY3SGsJEun
2020-09-12 21:24:45




ときどき世知辛かったり、ネタに走ってたりして草生えるのも見どころ。もっと職員さんの待遇上げてホラ。 pic.twitter.com/trnmf0Z8As
2020-09-12 21:34:15



廃校の住民となった海の仲間たち。四国、室戸の海は黒潮直流の豊かな海。また、理科室には人体模型くんやクジラの骨格標本が展示されていたり、廊下にかつて学校の備品だったホルマリン漬けを置いてあったりなど随所に廃校要素もあるので、廃校も水族館も好きなわたくしにはダブル役満的施設である。 pic.twitter.com/huUiV1ZDJh
2020-09-12 21:53:02




敷地内の自動販売機に貼ってあるマグロ学童。どうやらこの水族館のロゴマークらしい。色合いといい、白枠といい、スクール水着の名前欄にしか見えなかった。ミュージアムショップでグッズ化したら売れると思うんですが、どうですかね…(提案) pic.twitter.com/UnluwgdjT3
2020-09-12 22:06:15

ちなみに職員さんはこのデザインのTシャツ着てました(欲しい) 開館してたった1,2年で入場者が30万人行くってかなり凄いと思う。今後も展示内容やミュージアムショップの中身がアプデされていくそうなので皆さん四国高知へ行かれる際は是非どうぞ。公式ついったーもあるよ。@murosui_kochi pic.twitter.com/Z2MINDMEua
2020-09-12 22:19:39

【余談】 この水族館の旧音楽室には60年モノの古い足踏みオルガンが置いてある。これは千葉県の椎名氏(70歳)が寄贈したもので、水族館の旧名「椎名小学校」との縁だとか。千葉県には椎名という地名(2,3枚目)があり、私もかつて訪れている。日本全国旅をしているとどこで何が繋がるかわからないものだ。 pic.twitter.com/O0J9cbFND9
2020-09-12 23:41:39



【追伸】 「高知か…行きたいけど遠い」と思うよね。今なら『高知観光リカバリーキャンペーン』実施中で高知県内の指定宿泊施設に泊まるだけで交通費(レンタカー代も対象)が5000円助成されます。GOTOとも併用可。行こうぜ四国(相変わらず四国のまわしものしてるなお前) kochi-experience.jp/recovery/index…
2020-09-13 10:34:21
「カメさんの水槽小さくない?」という声がたびたび見えるので解説すると、この水槽は1階部分と2階部分を吹き抜け状に繋いだ構造をしていて、2階の展示スペースから見える所は円筒形で狭いですが、1階部分はかなり広く、カメさん数頭がふわふわ泳いでたので安心してクレメンス。
2020-09-13 10:48:41
@North_ern2 エモいけどカメさん窮屈じゃないかなって心配してた。リプ欄まで見て安心できましたよかった。 こういう「見せるための施設」って魅せることに主眼を置いてしまいがちでたまに生き物たちの生育環境が蔑ろにされているところもあったりするのでそういった点でも素晴らしいと知れて良かったです。
2020-09-13 11:29:09
@Hiclie カメさんは疲れ?たら、1階の広めのスペースで悠々と泳いでました。地元密着型で、ワークショップや室戸の海の学習にも積極的に活動されているようです。素晴らしい施設だと思います。
2020-09-13 11:33:46
この廃校水族館の魅力は、「水族館」と「元学校」という要素が分断されていないこと。水族館が学校の中にある感じがあって、また学校の中に水族館があるという感じもある。理科室に水棲生物の標本が並び、プールにサメやカメが泳いでいる。学校なのに水族館だこれ…という脳がバグる感覚が楽しい。
2020-09-13 11:08:35
高知県室戸市にある水族館です。廃校になった椎名小学校を改装し、「むろと廃校水族館」として2018年にオープンしました。 年中無休、毎日が参観日です。 登校時間は9時~ 下校時間は4~9月は18時、10~3月は17時。

この夏、「ぶり」に魂が込められました。 「あなたのシイラない魚介」の「スタン“プール”ラリー」でゲットできます。 シイラの企画に「ぶり」が賞品として友情出演! この夏、シイラをたくさん食べて、「プルプルぶり」をゲット! pic.twitter.com/VA85fiX4mW
2020-06-26 10:54:38
行ってみたいなあ 小さい頃の空想がそのまま現実になったみたい☺️ twitter.com/north_ern2/sta…
2020-09-13 13:22:41
アッ!!!行きたい!!! シュモクザメいるじゃん!!いきたいよおおおおおおおおおおおお!!!! twitter.com/north_ern2/sta…
2020-09-13 13:21:30
学校のプールにサメはどちゃくそワクワクする!!!!!!! twitter.com/north_ern2/sta…
2020-09-13 13:06:11
超おすすめ!! 大人2人で大はしゃぎした。もちろん子どもも一緒だとさらに盛り上がること間違いなし。 twitter.com/north_ern2/sta…
2020-09-13 12:45:19
@AlfaFourteen26 子供の頃の夢が叶った感じがあります。日によっては隣のプールのウミガメもこっちにいるそうなのでまた行きたいですね。
2020-09-12 23:05:45