中卒アニメーターは鉄腕アトムに救われた

副題は「新制中と旧制中のあいだで」がいいのかな
5
uroak_miku @Uroak_Miku

・ウォルトはなぜミッキーマウスの手を握り続けるのか ・京アニ放火はジョン・レノン暗殺事件である ・「手塚治虫は悪くなかった」説はどうして撲滅できないのか ・「キャラクター」が20世紀まんがを生んだ ぼんやりと浮かんでくる、次の著作のもくじ。

2020-09-13 14:01:15
uroak_miku @Uroak_Miku

・漱石の孫はどうして日本語が通じなかったのか

2020-09-13 17:30:17
uroak_miku @Uroak_Miku

・アニメ業界の内部告発はなぜ100%不発に終わるのか

2020-09-13 17:31:20
uroak_miku @Uroak_Miku

手塚のせい!と宮崎駿が追悼文で言い放った件ですが、あの説の最初は宮崎の兄貴分で相棒の大塚康生。昭和52年に『ヤマト』でアニメブームが巻き起こったとき匿名希望で「手塚の安請け合いのせいで」と某月刊誌で論評。それを知った手塚は大激怒。「ぼくが食わしてやったんじゃないかスタッフを!」

2020-09-13 14:22:04
uroak_miku @Uroak_Miku

手塚のこの反論は詭弁でしかなかったことは改めて指摘しておきます。「食わしてやった」とはすなわち手塚個人の収入をスタジオの帳簿で処理したにすぎない。会社としては倒産までずっと赤字経営だった。商品化の印税は手塚のものですしつこく言っておきます。

2020-09-13 14:25:26
uroak_miku @Uroak_Miku

商品化で稼ぐプランを放映前より進めていた…というのも嘘です。あれは制作の赤字を少しでも減らすための副次的な案で、放映前にインタビューで「ディズニーに倣って」なんて大きなこと言っていましたが、あれはホラです。どうせ力尽きると言われまくっていたのでムキになってでかいこと言い放った。

2020-09-13 14:28:42
uroak_miku @Uroak_Miku

どどーんとアトム商品印税が入って来たのは計算外のことでした。しかもそれは原作者ゆえに入って来たのです。スタジオに入ったお金ではなかった。それをスタジオの利潤として会計処理した。ここですね、これが「食わしてやった」の実態です。

2020-09-13 14:30:30
uroak_miku @Uroak_Miku

ここからが本題。大塚が「手塚の安請け合いのせいでテレビアニメ乱造が始まって現場に金が回らなくなった」と(匿名で)言い放った本当の理由は、  か れ が 中卒 だ っ た か ら

2020-09-13 14:31:49
uroak_miku @Uroak_Miku

このふたりは東映アニメに在籍中、机を並べていました。大塚(右)のほうが先輩でしたが、初任給は宮崎(左)のほうが多かった。 なぜか?駿さまは大卒だった、しかしコーセー氏は中卒だったから。 pic.twitter.com/Pvjk9P7M3b

2020-09-13 14:39:02
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

男女で初任給に差があった。 さらに最終学歴によって違っていました。いかにも日本の会社って感じですが、東映は当時より大会社でしたし、戦後日本の給与体系をそのまま踏襲していたわけです、アニメ部門でも。

2020-09-13 14:40:50
uroak_miku @Uroak_Miku

これに大塚はずっと不満でした。「美大や芸大出の奴らはプライドが高いので枚数をこなさない。中卒のぼくのほうが早いし動きだって上手だ。それなのにどうして給料が半分なんだ!

2020-09-13 14:42:27
uroak_miku @Uroak_Miku

そこにテレビアニメの時代がやってきた。大塚は『アトム』のアニメを見下していましたが、東映もテレビアニメに乗り出すことになって給与体系の再検討を始めたとき、その波にのった。

2020-09-13 14:43:34
uroak_miku @Uroak_Miku

映画と違ってテレビアニメは週サイクルで回る。こなす作画枚数だって(質はともかく)けた違い。すなわち「枚数をこなせる者こそが王者」。この方針で給与体系が東映アニメ内部で組み換えられると、大塚はそれにのった。そして荒稼ぎした。

2020-09-13 14:45:50
uroak_miku @Uroak_Miku

ヤング駿氏は学習院大学政治経済学部卒。そう、大卒男子だったので初任給から高い。一方で画力は東映アニメ内で新人にしてナンバーワンという怪物青年。上手いし数もこなせるスーパーマン。それで大塚とは同調しやすかった。 pic.twitter.com/BcTa6FJ9DK

2020-09-13 14:48:58
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

手塚のアトムのせいで業界が狂った」と言い放ちながら、実はしっかりその狂ったビッグウェイヴにのって、中卒くんが一気に荒稼ぎできるスターになった。 ずるいですね、大塚さんはこういうところがあります。

2020-09-13 14:50:44
uroak_miku @Uroak_Miku

彼のずるい手塚批判を、後輩で教え子で相棒で弟分であった宮崎は、額面通りに受け取った。 学歴差はあったけれど、ひとをいっぱい酷使して踏み台にして今の自分たちがいるという罪悪感は共有していたから。

2020-09-13 14:52:57
uroak_miku @Uroak_Miku

「手塚のおかげで」と語る方々は、大勢の人たちを酷使し使い捨てにして自分たちが食べてきたしスターになれたことに罪悪感があります。あるから手塚を神格化し「彼の高邁な理想をよその連中が台無しにしたんだ」と物語化した。 「手塚のせいで」論者も、やはり罪悪感のすり替えで手塚を担いだ。

2020-09-13 14:55:08
uroak_miku @Uroak_Miku

どちらも根っこは同じなのです。 同じ故にこの論争はいつまでたっても決着がつかない。

2020-09-13 14:55:44
uroak_miku @Uroak_Miku

アニメの学者さんたちは大なり小なり業界の提灯持ちだから「手塚のおかげで」説に傾きがちですけどね。

2020-09-13 14:56:40
uroak_miku @Uroak_Miku

そうそう宮崎は東映アニメに大卒正規採用組で、大塚は臨時採用。初任給から大卒(多くは美大芸大卒)組には差を付けられ固定給もそう。入社年は異なるとはいえスタートラインから大きく違っていたこの二人、馬力こそすべてとする実力主義者で、しかし宮崎は組合活動に精を出し、大塚は組合に嫌われた。

2020-09-13 21:40:36
uroak_miku @Uroak_Miku

ええとこのボンボンで戦時中は軍需産業で潤っていた一族の子弟であるという後ろめたさから、圧倒的画才(才能の不平等!)とは裏腹に社会の不平等には敏感だった駿氏は組合活動でこの葛藤を昇華せんと奮闘。作品に昇華する努力の末に『太陽の王子』は生まれた。 大塚は組合活動には冷淡だった。

2020-09-13 21:46:45
uroak_miku @Uroak_Miku

実力至上主義者でありながら、組合活動に熱心だった宮崎と、見限っていた大塚。この亀裂は興味深いです。亀裂を後に圧倒的才能で昇華した一大成果がこれ。 ひめさま・・・ pic.twitter.com/Ziv4McvhhS

2020-09-13 21:51:16
拡大