-
LoverExcel
- 1540
- 1
- 0
- 0

【緩募】VBEのフォントカラー設定 下記コードを「Next番号」にブレイクポイントを設定して実行後、「End Function」をマウスで選択。 Function 連番() As Long Dim 番号 As Long 'コメントだよ For 番号 = 1 To 10 Debug.Print 番号 & "番だよ" Next 番号 End Function pic.twitter.com/bxwc34eNxj
2020-09-13 11:46:05

@kyrtnyy 僕も今の設定に違和感は無いんですけど、どうやら「凄い」設定らしいので、他の方の設定が気になりました。
2020-09-13 21:58:23VBEのフォントカラーの設定は
VBE→ツール→オプション→エディターの設定

@kyrtnyy @LoverExcel ツール→オプション で変えられるみたいです! pic.twitter.com/yZM4XqH5xy
2020-09-13 22:13:09

@kyrtnyy @LoverExcel 私も同じく~ 特にいじってないです。 pic.twitter.com/zWAGjEQ0zn
2020-09-13 22:06:03

@LoverExcel こんな感じです。 どこで紹介されていたかは忘れましたが、ネットで拾ってきた設定です。 pic.twitter.com/rWrDlMq4Nf
2020-09-13 22:14:41

@yamato_1413 @LoverExcel 同じだ!!(/・ω・)/(横から失礼します) タカハシさんのこの記事だった気がします! tonari-it.com/excel-vba-vbe-… pic.twitter.com/hIZ0CQGZZu
2020-09-13 23:38:28

@Excel23378091 @LoverExcel それかもしれませんね! そして僕がコメントと白文字を時々見間違える理由が分かりました笑 コメントが「濃い」灰色じゃない…
2020-09-13 23:47:14
@LoverExcel そのコメント表示も割とアリだと思ってます笑 やはり似た色がなくて役割が分かりやすいのがベストかと
2020-09-13 22:44:55
@LoverExcel コメント薄いのは便利なんですが、たまに白文字と見分けがつかないこともありますね…
2020-09-13 22:37:51
@LoverExcel 私はこんな感じです~ 色はどこかの入門向けサイトで紹介されてたやつだった気がします。コメントは注釈的な使い方が多かった英語識別子時代は灰色のような暗色だったのですが、日本語識別子になってからはブロックの見出し的な使い方が多くなったため、逆に目立つカラーに変えました。 pic.twitter.com/uvsZdXP1zm
2020-09-13 23:24:13

@LoverExcel 私はちょっと特殊かもしれません。コメントを見出しとして使ってるので、「コード見てわかんなければコメント」じゃなくて、「コメントだけ追ってよく読みたい部分だけコード」なので普通と逆ですよね。 はてなブログっぽく言うと、プロシージャがH3タグでコメントがH4タグみたいな使い方です(笑)
2020-09-14 00:50:00
@penguincomcom @kyrtnyy @LoverExcel キーワードを赤 識別子を青 で使っています。 pic.twitter.com/Sw8RliDzxX
2020-09-14 07:43:18

@LoverExcel @penguincomcom @kyrtnyy 見た目で、どういう記述かがわかりやすいと思ってます! 7年前くらいにかったVBAの本で、オススメの設定方法でした! いまも使っております😀
2020-09-14 09:27:29VBEのフォントカラーを規定の16色から増やすツールがあるそうです。

@LoverExcel @KotorinChunChun VBEThemeColorEditor というツールを使ってカスタマイズしています。 背景と文字の色の輝度差が大きいと、目が疲れやすいような気がして、地味目の配色にしています。 あと、フォントは、RictyDiminished に変えています。 pic.twitter.com/Ti1Y0xTTyJ
2020-09-14 08:07:56

@LoverExcel @KotorinChunChun 使っていませんが、こんな配色も作ってあったりします。 pic.twitter.com/DU3QRC7EnQ
2020-09-14 08:11:40



@blacklist_ryu @LoverExcel @KotorinChunChun ツールが、VBE7.DLL を直接書き換えています。 ツール自体も、DLLのバックアップを取るようになっていますが、年のため、ご自分でもバックアップを取ってから実行することをお勧めします。 ↓
2020-09-14 08:19:54
@blacklist_ryu @LoverExcel @KotorinChunChun また、Microsoft 365 を使用している場合、 同じバージョンであっても、DLLが上書き更新されて 色だけ元に戻されることが結構あります。 メリットもありますが、デメリットもあるので そのあたりを踏まえて、自己責任での運用が必要ですw twitter.com/Z1000R_LR/stat…
2020-09-14 08:23:42
VBE7.DLLがアップデートされて、 カスタマイズした色が残念なことに・・・ orz pic.twitter.com/dniw2Gl8Ok
2020-02-06 23:05:45