簡易軌道ミニレイアウト製作録

簡易軌道パイクと車両たち
0
Morris_2525 @morris_1979

簡易軌道パイク製作の覚書その1 ベースは半切ウッドパネルを2枚連結し、400×640mmとした。 高低差を確保するため30mm厚のスタイロフォームを全面に貼り付ける。 #nゲージ #鉄道模型 #hoナロー #簡易軌道 #ナローゲージ #パイク #ミニレイアウト #富別簡易軌道 pic.twitter.com/Gh4NZr6zse

2020-03-08 13:36:18
拡大
Morris_2525 @morris_1979

簡易軌道パイク製作の覚書その2 小川を渡る鉄橋部分のスタイロフォームを切り欠き、橋台と斜面部分に端材を入れて調整。 #nゲージ #鉄道模型 #hoナロー #簡易軌道 #ナローゲージ #パイク #ミニレイアウト #富別簡易軌道 pic.twitter.com/Vwfa5Us1CK

2020-03-08 13:47:08
拡大
Morris_2525 @morris_1979

簡易軌道パイク製作の覚書その3 線路配置は単純にエンドレス+引込線1本。レールの曲線部分はKATO製ユニトラックR150、ポイントはPECO製ナロー用、他の部分はPECO製フレキシブルレールを使用。鉄コレのクモニ13で試走中。 #nゲージ #鉄道模型 #簡易軌道 #ナローゲージ #パイク #ミニレイアウト pic.twitter.com/kD3hlVho6L

2020-03-08 15:14:45
Morris_2525 @morris_1979

簡易軌道パイク製作の覚書その4 広い草地はみのる様方式の化学雑巾(ボンスターレンジふきん)使用。バフを混ぜた緑のアクリル塗料で染色し、貼付けていく。プラ板製の川底の色は青から緑へ変更。水面にはグロスポリマーメディウムを使用。鉄橋はTOMIX製ガーダー橋。 #nゲージ #富別簡易軌道 #猫屋線 pic.twitter.com/xEr6YjJQUy

2020-03-08 19:58:50
拡大
拡大
拡大
拡大
Morris_2525 @morris_1979

簡易軌道パイク製作の覚書その5 予め作った型紙に合わせて化学雑巾を切り、Gクリヤーで貼付ける。型紙の作成を適当にやると後で修正に苦労する羽目になる。地面の土はリアルサンド+マットメディウム+水をペースト状にしてヘラで塗り重ねる。好みでアクリル絵具を混ぜて調色可。 #富別簡易軌道 #猫屋線 pic.twitter.com/iOfDWa7alq

2020-03-09 09:51:36
拡大
拡大
拡大
拡大
Morris_2525 @morris_1979

簡易軌道パイク製作の覚書その6 南洋物産さんの軽便枕木をNゲージ線路の枕木の上へ一本おきに貼付ける。バラストで元の枕木を隠すことでナロー用線路に見せる、というユニークな製品。地道な作業だが予想以上の仕上がり。撒布が完了したのは建設開始から2ヶ月後の19年12月末。 #富別簡易軌道 #猫屋線 twitter.com/nekobiyori4/st… pic.twitter.com/7x2im8cIpG

2020-03-09 19:56:30
ねこびより @nekobiyori4

軽便祭で発注した南洋物産さんの12mmバラスト散布器と軽便枕木、こまころさん経由で漸く手元に届きました。 これでジオラマ作りが進むかな? pic.twitter.com/YhDUl2f6tu

2018-10-27 01:03:51
拡大
拡大
Morris_2525 @morris_1979

簡易軌道パイク製作の覚書その7 バラスト撒きには南洋物産で購入した散布器を使用。地面に直接フレキシブルレールを設置した区間は本体をスライドするだけで楽に撒ける。道床がある場合は傾斜部をバラストが滑り落ちないよう、事前に木工用ボンドを塗る等の対策が必要。 youtu.be/-Bia8jHkxkA

2020-03-09 20:51:41
拡大
Morris_2525 @morris_1979

簡易軌道パイク製作の覚書その8 バラスト固着にはイソプロピルアルコールでバラストを濡らした後、ボンド水を滴下する工法を試したところ成功!サクサクとボンド水が吸い込まれ、ダマになったりクレーターが出来る事故はなし。 海外モデラーさん達には広まっているみたい。 youtu.be/kvPPkjlPXb4 pic.twitter.com/eUNRx2GLKm

2020-03-09 22:14:16
拡大
拡大
Morris_2525 @morris_1979

簡易軌道パイク製作の覚書その9 1月下旬に停留所付近の地面を作成し、ベースの露出部分がすべて埋まる。着工からここまで3ヶ月もかかるとは。ふぅ、、 ポイントの上の白い箱は待合室のサイズと設置場所を確認するためのダミー。 #富別簡易軌道 #猫屋線 pic.twitter.com/cjwGfsmjF9

2020-03-10 10:48:52
拡大
Morris_2525 @morris_1979

簡易軌道パイクの脇役第一号としてポチったダイハツ三輪トラック。そのうち軌道車両ともどもウェザリングしなければ。 この踏切の脇に集乳台を設置する予定。 #富別簡易軌道 #猫屋線 pic.twitter.com/Ck0J3GbxCF

2020-03-10 21:26:40
拡大
Morris_2525 @morris_1979

簡易軌道との出会いは約半世紀前の鉄道ファン70年9月号に掲載されていた、けむりプロ作品集「ミルクを飲みに来ませんか」が始まり。北の大地に息づくちっぽけな鉄道の姿をみごとに写し撮っていた。しかし数ヶ月後には全線が廃止となり、記憶の引き出しの中で長い眠りについてしまった。 pic.twitter.com/e2dRP3sLxq

2020-03-10 22:30:36
拡大
拡大
Morris_2525 @morris_1979

簡易軌道パイク製作の覚書その10 停留所待合室は「釧路・根室の簡易軌道」に図面が載っていた三坪待合室をプロトタイプにする。STウッドを下見板用台紙に一枚ずつ貼っていく。 窓枠と出入口扉はエコーモデル製のレーザー抜きパーツを利用し、周りを1mm角材で囲む。 #富別簡易軌道 #猫屋線簡易軌道 pic.twitter.com/Z6KsCqd4qu

2020-03-12 22:38:42
拡大
拡大
拡大
拡大
Morris_2525 @morris_1979

簡易軌道パイク製作の覚書その11 停留所のトイレはやはり「釧路・根室の簡易軌道」の図面から「一坪便所」に決定。 待合室同様に壁と破風板はSTウッド、屋根は0.5tボール紙と1mmプラ角棒で製作。小用のコンクリート壁を作ったが、完成するとほとんど外から見えないという罠。 #簡易軌道 #猫屋線 pic.twitter.com/ro9WvR4IJG

2020-03-13 22:53:02
拡大
拡大
拡大
拡大
Morris_2525 @morris_1979

簡易軌道パイク製作の覚書その12 待合室と便所はSTカラーの上にタミヤエナメル塗料のバフとデッキタンを薄めて塗る。屋根の錆と汚れにはウェザリングマスターを使用。待合室の屋根が歪んできたので補強材の追加が必要かも。 #富別簡易軌道 #猫屋線 pic.twitter.com/smErTvCsrN

2020-03-15 11:31:00
拡大
拡大
拡大
拡大
Morris_2525 @morris_1979

簡易軌道パイク製作の覚書その13 停留所のホームは1mm厚バルサ材で作製。ホームと言っても終端駅でさえ踏台しか置いてなかったらしい。 塗装はSTカラーで着色してから薄めたデッキタンとバフを塗り重ねる。パイクの中の人、第一号はエコーモデル製の女子高生。 #富別簡易軌道 #猫屋線 pic.twitter.com/VR4kJtKVID

2020-03-19 14:43:32
拡大
Morris_2525 @morris_1979

簡易軌道パイク製作の覚書その14 集乳台は支柱を爪楊枝から、台をSTウッドと1mm厚バルサ材から作製し、乗降台と同様に塗る。 中の人第2号は、プライザー製「農家の人々」の1人の髪の毛とシャツの色を変えて日本人風にする。 #富別簡易軌道 #猫屋線 pic.twitter.com/AZ0JLiN5tq

2020-03-19 15:12:19
拡大
Morris_2525 @morris_1979

簡易軌道パイク製作の覚書その15 ポイントの横にモデルワーゲン製ダルマ型転轍機を設置。小さなパーツ3個を歪みなく組み立てるのは老眼者には至難の技!やはりこのアイテムは(ダミーでも)あった方が良い。1/80の車両は明らかにオーバースケールだがそれは気にしない。笑 #富別簡易軌道 #猫屋線 pic.twitter.com/zmRrzbINeh

2020-03-22 22:51:25
拡大
拡大
拡大
拡大
Morris_2525 @morris_1979

簡易軌道パイク製作の覚書その16 小物の第二弾、Models Imon製ガソリン計量器を組立てる。転轍機に続いて老眼との闘い。メタルプライマーの上にラッカー系の赤と艦底色を混ぜてエアブラシ塗装。デカールはマークソフター過剰で一部割れてしまったが放置。最後にフラットクリアーを吹いて保護する。 pic.twitter.com/a8yNVygAwZ

2020-03-24 21:56:22
拡大
拡大
拡大
拡大
Morris_2525 @morris_1979

加藤DLが軽油を飲みにやって来た。ガソリン計量器をウェザリングする前に記念の1枚。デカールの亀裂が目立つけどフラットアースを吹けば目立たなくなるか? #富別簡易軌道 #猫屋線 pic.twitter.com/1rZO3qry2i

2020-03-26 17:34:00
拡大
Morris_2525 @morris_1979

ガソリン計量器にタミヤエナメルのフラットアースを吹いてウェザリング。汚しすぎたので溶剤を付けた綿棒で多少拭き取り、ウェザリングマスターの黒でフタの周りを汚して終了。 #富別簡易軌道 #猫屋線 pic.twitter.com/2CZ6R7Qptf

2020-03-27 19:59:15
拡大
Morris_2525 @morris_1979

PECO製の静電植毛機グラプロが到着したのでテストしてみる。スチレンボードにNoch製の草素材12mmと2.5mmを使う。前半に散布した分は寝てしまうので、しつこい位多目に撒くのがコツのようだ。お値段はグラスマスターの約半値だが十分使えそう。 pic.twitter.com/Wp671ImlhU

2020-03-28 17:50:30
拡大
拡大
Morris_2525 @morris_1979

簡易軌道パイク製作の覚書その17 静電植毛機グラプロを使った緑化を開始。ノッホの12mmを主体に3種類の草素材をブレンドし、1:1で希釈したボンド水を地面に塗って施工。12mmは夏草ボーボーの簡易軌道らしく見えるが、横から見ると足回りが隠れるのが難点。#富別簡易軌道 #猫屋線 pic.twitter.com/IaI09WRHqc

2020-03-28 20:28:06
拡大
Morris_2525 @morris_1979

今日も外出自粛令を守って、ひたすら草撒きの日。#富別簡易軌道 #猫屋線 pic.twitter.com/mUWoP5zJEY

2020-03-29 17:40:17
拡大
拡大
拡大
拡大
Morris_2525 @morris_1979

静電植毛した草地と、初期に施工した化学雑巾製(カーブ内側の濃い緑の部分)の差が気になり始める。いっそすべての草地を静電植毛にするか?その方が統一感は出るが、新たに広範囲の地面を造成するので大仕事になりそう。 pic.twitter.com/zg1mmOom4c

2020-03-30 12:17:37
拡大
Morris_2525 @morris_1979

悩んだ結果、やはり草地は静電植毛に統一することに決定。工期は大幅に伸びてしまうが誘惑には勝てない。まずはカーブ内側の一区画の化学雑巾を撤去し、紙粘土で下地を造成。 pic.twitter.com/8k6IqK7JrC

2020-04-04 09:47:09
拡大