ライトノベル異世界の和食料理はどうでしょう? 味覚と民族料理

41
PRESIDENT Online / プレジデントオンライン @Pre_Online

日本の水でなければ「本当の和食」は作れない…世界で唯一の食文化が日本で生まれた科学的理由 昆布から旨味成分を取り出すのには軟水が最適 ift.tt/ztI5nsv

2022-12-05 13:15:44
リンク PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) 日本の水でなければ「本当の和食」は作れない…世界で唯一の食文化が日本で生まれた科学的理由 昆布から旨味成分を取り出すのには軟水が最適 なぜ日本で和食という独自の食文化が生まれたのか。神戸大学海洋底探査センター客員教授の巽好幸さんは「水が軟水だからだ。カルシウムやマグネシウムがほとんど含まれていないため、出汁の基本である昆布の旨味成分を効果的に抽出できる」という――。 1 user 43
巽好幸 @VolcanoMagma

和食の出汁は昆布・かつお、一方フレンチは肉が要。これは水が原因。日本の軟水は昆布の旨味を引き出し、フランスなど大陸の硬水のCa+Mgは獣臭さ(タンパク質)と結合して灰汁を作る。軟水では灰汁が少なく獣臭が取りきれず、硬水では昆布の表面に上記成分の幕ができて旨味を抽出できない。#美食地質学 pic.twitter.com/43gviX3ZAi

2020-11-25 05:08:29
拡大

出汁と民族の違い

「私がかつて中米コスタ・リカにいたときの経験があった。

日本人の友人が風邪を引いて寝込んだので、下宿でおかゆを作っていた。
ご飯にたまねぎ、にんじんのみじん切りにかつおダシを入れて煮込み、
最後に落とし卵に醤油をすこし垂らして完成させた。
味見をするとまずまずだった。
そこへ下宿の女将がきて味見させろというので、
皿に大さじ一杯分を取り分けて差し出した。

彼女は一口食べるなり、すぐに流しでそれを吐き出しうがいをするではないか!
そんなに不味いはずは無いとおもうのだが・・・
その後友人におかゆを食べさせたが、うまいと言って全部平らげた。

後でわかったが、かつおダシの旨みはラテンアメリカの人間の味覚には無いのだ。
おそらく下宿の女将は生まれてはじめてかつおダシの旨みを経験したのだろう。
なんと魚臭い変な味だろうと思ったに違いない。」

https://ryotaroneko.ti-da.net/e2148974.html

民族文化の違いが旨さの違い

TheJournal.ie @thejournal_ie

Subway sandwiches contain 'too much sugar' to legally be considered bread , Supreme Court rules jrnl.ie/5218826t

2020-09-30 22:23:47
リンク TheJournal.ie Subway sandwiches contain 'too much sugar' to legally be considered bread, Supreme Court rules The court rejected a number of appeals. 10156
GIGAZINE(ギガジン) @gigazine

最高裁判所が「サブウェイのサンドイッチは甘すぎるのでパンではない」と判決を下す gigaz.in/36qVBQv

2020-10-01 19:00:14
まとめ 味覚と(料理の)嗜好で見る比較文化論 『世界マル見えテレビ特捜部』で放映されていたアメリカのスイーツ番組を視た杉山真大氏(@mtcedar1972)が「アメリカ人の味覚が理解できない」と呟いたところ、思わず料理と味覚を枕にした比較文化論にw 2876 pv 3 1
リンク 教えて!goo アメリカ人にうける日本料理は? 現在アメリカ在住のものです。アメリカに来て知り合いと何度か日本料理店に行ったのですが、その殆どが日本人以外の経営者や料理人で、あまりに日本食とかけ離れたひどい味付けの、値段の高いものばかり!!・・... - レシピ・食事 解決済 | 教えて!goo

「アメリカ人種なるものが存在するとして、彼らは味覚上どのように分類できるだろうか? 私の知る限りではどの味覚に対しても鈍感の様だ。良く言えば、どの味覚に対しても許容度が大きい。アメリカ人以外は、基本的にその民族国有の味に固執する。他の民族の科理にもチャレンジするのだが、なかなかその味を受け入れるには至らない。その点、どの民族料理店に行ってもかなりの数のアメリカ人が客として来ている。アメリカ人にとっては、自分の周りにいろいろな民族・文化が存在することはごく当り前のことであり、小さい頃からいろいろな文化・味覚を受け入れることが身に付いているようだ」

「こういった食習慣の例からも分かるように、民族・文化というのはなかなか容易に交わるものではない。『世界は一つ』等という思想は非常に非現実的で馬鹿げたものだ。一つの共通な文化や国家を作り上げることは不可能である」

http://www.travel-db.net/misc/memo/washington/6.htm

Y Tambe @y_tambe

Science誌のNews Focusに香味に関する話題が。 | Following the Flavor (風味の後に) | 2013-05-17 - 食品安全情報blog - d.hatena.ne.jp/uneyama/201305…

2013-05-17 17:33:23

「風味の後に
ニュースフォーカス
Following the Flavor
Kai Kupferschmidt
Science 17 May 2013: Vol. 340 no. 6134 pp. 808-809
科学者が、なぜ一部の人はある食品が大好きで他の食品は大嫌いなのかを明らかにし始めた。かつて考えられていたより複雑である
デンマークの食品科学者Per Møllerは数年前米国にいたとき、米国で有名なチョコレートバーを食べたが「吐きそうになるくらいまずかった」。しかし彼の同僚のアメリカ人はそれに同意しなかった。Møllerはどうしてとても美味しいとされるものが他の人にとっては不味いのか、あるいはこの問題について人々がどうしてそんなに強く意見が対立するのかについて答えを探しているグループの一人である。遺伝学、心理学、生理学などの多様なアプローチから答えを探し、あらゆるところに疑問が見つかった。」

https://uneyama.hatenadiary.jp/entry/20130517/p9

Madi @madiaddy43

What’s your dads fav icecream flavor out of the following? Pls let me know bc this is a serioussss science experiment! 😏

2018-04-09 10:24:57

松茸の匂い好き嫌い

オリーブオイルをひとまわし【公式】 @olihito_news

【記事更新】松茸の香りは、革靴の臭い!?外国の方へのおもてなしに不向きな食べ物とは | コラム | オリーブオイルをひとまわし #料理 #料理好きと繋がりたい olive-hitomawashi.com/column/2017/10…

2017-10-12 12:00:04
リンク オリーブオイルをひとまわし 松茸の香りは、革靴の臭い!?外国の方へのおもてなしに不向きな食べ物とは | 食・料理 | オリーブオイルをひとまわし 秋の味覚の代表ともいえる松茸。高価なのでなかなか手が出ないが、旬の時期は1回だけでも食べたい。「香り松茸、味しめじ」といわれるように、なんといっても松茸の魅力はあの香り。しかしその香りが、欧米人にはまったく不評だという。そんな食に対する、日本と海外の地域性の違いを紹介する。 145
リンク nekokoban.com マツタケが海外で嫌われている理由|猫に小判 猫にとっては不要、でも人間にとってはあると便利なトリビア・雑学などの情報をお届けする「猫に小判」。目からウロコな豆知識をぜひご覧ください。

「1-オクテン-3-オールは別名マツタケオールと呼ばれるもので、日本人にとっては好ましいものであるが、外国人にとってはテルペン臭として好ましくないにおいに分類されます。」

http://www.mac.or.jp/mail/100701/05.shtml