修習で気をつけるとよいこと

2
ロケット定時退社bot @nayolaw

Tつみで行われた、新63期の弁護士の方による、修習に向けてのガイダンスに行ってきた。

2011-07-09 21:02:57
ロケット定時退社bot @nayolaw

ちなみに自分は去年も、新62期の弁護士の方が行った修習向けのガイダンスに参加したので、両者がいったことの共通項みたいなのをメモ代わりに括りだしてみる。(知ってる人にとってはどうでもいい情報)

2011-07-09 21:08:55
ロケット定時退社bot @nayolaw

・J志望は最初から最後までいい成績とり続けろ ・Pは成績も大事だけど人柄も大事 ・Bはボス弁との相性 ・二回試験はネガティブチェック ・集合修習中は忙しい ・修習希望地は行きたいところ選ぶのが基本だけど、人気度とかも考えて、どこを第1希望にするか戦略を練るべし

2011-07-09 21:12:51
ロケット定時退社bot @nayolaw

・修習中孤立するな。二回試験や就職の情報が回ってこないとやばい。飲み会とか積極的にでろ ・就活は諦めたらそこで終了ですよ ・民事は要件事実と事実認定、刑事は事実認定と手続が大事 ・集合修習中は忙しくて二回試験の準備をする余裕はあまりない ・二回試験は準備不十分のまま突入するもの

2011-07-09 21:16:55
ロケット定時退社bot @nayolaw

・裁判所修習で、自分はJに全く興味なしとか言わない方がよい。以後お客様扱いされてしまう。PやBの場合も然り。(その意味するところはよく分からない。。。) ・Pは実務修習中に内内定みたいなのが出て、あとは二回試験までクリアすれば、よほど悪い成績でない限り基本的にそのまま採用へ。

2011-07-09 21:20:03
ロケット定時退社bot @nayolaw

・Jは最初は(特に最近はBの就職難もあって)志望者が多いけど、肩たたきなどで段々志望者が減っていき、和光に行くころにはほぼJになれる面子が決まってくる ・司法修習はぶっちゃけJやPを登用するプロセス(←新63期の方が特に強調) ・B志望はよい成績とることより就活がんばれ

2011-07-09 21:23:26
ロケット定時退社bot @nayolaw

・Jになりたければ常に成績上位1割キープせよ ・Jになれる人は周りから一目置かれるような人間 ・B志望の人は、先輩の弁護士や修習生に履歴書やESを添削してもらおう ・今の時期は、民法・民訴法・刑法・刑訴法の基本的知識をよく復習しよう

2011-07-09 21:26:57
ロケット定時退社bot @nayolaw

・各教官は情報を共有しているので、たとえばJ志望でも、PやBの修習で気を抜かないこと ・B志望のひとは、専門性アピールより、なんでもやりますの姿勢で。 ・合格直後の修習生採用選考(?)に申込むのを絶対忘れないこと。毎年合格に浮かれて申込を忘れて修習行けない人が必ずいる

2011-07-09 21:31:14
ロケット定時退社bot @nayolaw

以上メモ代わりにタラタラ書いてみました。先輩方等でご指摘等ありましたら、いただければ幸いです。文章におかしいところがあったら、小生がほろ酔いの為ですw

2011-07-09 21:34:25