岡山臨港鉄道のすげぇ話

岡山県に存在した岡山臨港鉄道のすげぇ話をまとめてみました。今も会社は物流企業として頑張っているそうです。
19
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

岡山臨港鉄道のすげぇ話 太平洋戦争末期、港への軍需工場を結ぶ専用鉄道が着工されたのが臨港鉄道の元ネタ。資材不足で軌道のバラストには石炭殻を掻き集めた。 自転車利用の多い土地なので車内への自転車持ち込みを認め「自転車券」を発行

2011-07-09 18:00:21
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

岡山臨港鉄道のすげぇ話 開業後、機械式ディーゼル機関車1両、タンク式蒸気機関車1両が用意された。急激に増大した貨物輸送に機関車を整備する時間が取れず、新しい機関車が増備される数年間、機関区職員が総出で泊り込み整備。無事故運転を完遂する。今もなお、社内では伝説として語り継がれる。

2011-07-09 18:07:07
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

500系のぞみの予備車車での話みたいで RT @Kojimamo: 岡山臨港鉄道のすげぇ話 開業後、機械式ディーゼル機関車1両、タンク式蒸気機関車1両が用意された。急激に増大した貨物輸送に機関車を整備する時間が取れず、

2011-07-09 18:09:17
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

岡山臨港鉄道のすげぇ話 予算も厳しく車両は各地からゲテモノと言われそうな誰得車両を掻き集めて鉄道を維持してきたが、路線長が10キロ未満では経営も厳しく、バス・トラックに押される状態となる。会社は倉庫・不動産業などの他業種に進出して経営を多角化する。

2011-07-09 18:14:59
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

岡山臨港鉄道のすげぇ話 地元の為に物流を維持するなら「鉄道がダメならトラックで運べばいいじゃない」とやがてトラック輸送業へ進出する。ディーゼル機関車の塗装は青色に”R”のマーク。自社のトラックの塗装も青色に”R”のマーク。なぜならトラックもまた特別な存在だからです。

2011-07-09 18:24:53
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

岡山臨港鉄道のすげぇ話 鉄道業を生業とし、やがてトラック業への転換を図り、鉄道があった事が忘れ去られつつある今も自社敷地に機関車を静態展示をし、HPに鉄道時代を紹介する項目があることに泣ける。 http://bit.ly/qaHk7i

2011-07-09 18:33:03
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

いましたね。あと汽車会社が沿線に工場を持ち、株主だった関係から量産中のDD13の1両を融通してもらった岡山臨海DD1351なんてのもいますね。 RT @cmdr_boukoku: @Kojimamo 江若鉄道から来た汽車製造製の国鉄DD13の試作車が居たんですよね。

2011-07-09 20:02:14