-
philosophyszk
- 191742
- 969
- 246
- 130

イタリア出身の同僚に「イタリアはみんな1ヶ月とかバカンス取っても会社が回るのがスゴイよね!」って言ったら、「いや、ぜんぜん会社回ってないけどね笑。でもイタリア人全員が回ってない状態が当たり前だと思ってるから、それはもはや回っていると言えるのかも…」とか哲学的なことを言い出した。
2020-09-22 11:15:06
なお「欧米」と一括りにされがちですが、アメリカでは一般的にヨーロッパの国々ほど長いバカンスを取る習慣はありません。長くてもせいぜい2週間程度というアメリカ人が多いです。 アメリカ以上に欧州では「社会や会社のためより、まず自分や家族のために働く」という意識が強い気がします。
2020-09-22 11:29:36
いいなぁ。 素敵だなぁ。 そりゃ自殺なんてほとんどないはずだわね。「どうやったら自分や家族が楽しめるか」なんてばかり考えてたら毎日楽しくて仕方ないに違いない。 twitter.com/girlmeetsNG/st…
2020-09-23 09:11:47
@girlmeetsNG 回ってなかったんですね、笑 それでも「ま、いっか」って言えるとこに強さを感じますが😅
2020-09-22 15:19:00
@girlmeetsNG 失礼します。噴きましたw私も同じく、なぜあんなにバカンスとっても会社が回ってるんだろう、何か秘訣があるんだろうかと思っていたのでw回ってないんかいwそれが当たり前なんかいwでも、イタリア人のそのいい加減さ、惚れそうw
2020-09-23 08:47:52
@girlmeetsNG 回らないことを許容できる度量が欲しいです。 たまには、「ま、いっか」でみんなが許してくれると嬉しいな。なかなか厳しいけれど。 ちょっと今日から頑張ろって、なぜかそんな気持ちになってきました。
2020-09-23 06:03:00
@girlmeetsNG イタリアは「システムはどうせ回らないもの」として、スピード重視で穴埋めしながら全体的にはちゃんと回してる所あると思いますね。むしろ日本にはできないやり方で回っていてすごいと思う。
2020-09-22 11:19:43
不自由があるのが当たり前な環境も良いかもですね☺️ ヴェネツィア、フィレンツェあたりなら少しの不自由もおおらかになれそう☺️ twitter.com/girlmeetsNG/st…
2020-09-22 15:40:53
@girlmeetsNG お互いにいらないプレッシャー掛け合いながら無理やり99.999%まわすよりその方が幸せですよね。
2020-09-22 11:27:48
@girlmeetsNG イタリアで働いていた時、北部は真面目で、南部はザ・イタリアな感じでしたね〜
2020-09-22 12:18:54