【論文プレプリントと報道】ブラジル・マナウスで集団免疫獲得か?『COVID-19ブラジルのアマゾンの集団抗体検査の結果』(2020.9.25作成)

0
内田 @uchida_kawasaki

ブラジル北西部の都市、「集団免疫」獲得か 研究 afpbb.com/articles/-/330… @afpbbcomから

2020-09-24 12:58:06
リンク www.afpbb.com ブラジル北西部の都市、「集団免疫」獲得か 研究 【9月24日 AFP】ブラジル北西部アマゾナス(Amazonas)州の州都マナウス(Manaus)は、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)により、非常に多くの住民がウイルスに感染したとみられている。 1 user 75
内田 @uchida_kawasaki

引用>マナウスでは、新型コロナウイルスで2462人が死亡した。人口10万人当たりの死者数は100.7人と、もし国であれば世界で2番目に高い死亡率

2020-09-24 12:58:23

けんもう新型コロナ対策本部 @kenmomd

COVID-19 herd immunity in the Brazilian Amazon medrxiv.org/content/10.110… ブラジル、マナウスの献血者検体の月次抗体検査の結果。 2020年6月までに感度特異度補正した血清有病率が52% (95% CI 47-57%) に達した。7、8月は抗体の消失により血清有病率が低下。これを補正後、最終的な流行規模は66%に pic.twitter.com/kMTSwKp6rO

2020-09-22 22:07:28
拡大
けんもう新型コロナ対策本部 @kenmomd

マナウスが6月に51.8%になったのとは対照的に、サンパウロでは6月には13.6%(95%CI 12.0-18.1%)とピークに達した。 ここから推定された全体の感染致死率(Infection fatality ratio: IFR)は、PCR陽性の死亡者、または臨床診断による新型コロナ死亡者も加えた場合の2種類。続く pic.twitter.com/cvhJqAsrH3

2020-09-22 22:17:08
拡大
けんもう新型コロナ対策本部 @kenmomd

マナウスでは0.17% / 0.28%、サンパウロでは0.46% / 0.72% この違いは人口構成の高齢化によるものと考えられ、年齢別IFRは両都市で似通っており、武漢のデータによる推定値とも類似していた。

2020-09-22 22:18:27
けんもう新型コロナ対策本部 @kenmomd

これは集団免疫閾値に近いところで収束したと思われる twitter.com/kenmomd/status…

2020-09-23 23:58:54
けんもう新型コロナ対策本部 @kenmomd

集団免疫の状態では追加の感染対策が無くても実効再生産数が1下回り、新規感染者が減少する。欧米では血清有病率調査が多く行われてるが、累積罹患の推定値は概ね20%未満。これらの地域では効果的な公衆衛生学的対策が広く採用されているため、集団免疫を反映しているとは考えられません。 とのこと

2020-09-24 00:10:24
けんもう新型コロナ対策本部 @kenmomd

マナウスではおよそ800人に1人から500人に1人が死亡した計算になる。ちなみにアマゾナス州のマナウス市は人口約200万人。60歳以上人口は約6%。 プレプリントでは再感染の頻度や集団免疫の寿命を決める歩哨になるかもしれないと述べており、この地域は今後も注目かも。

2020-09-24 02:29:50
Takaya Suzuki MD, PhD @suzuki_takaya

話題になっているので見たんですがすごいですね。推定66%でおそらく自然感染による集団免疫を獲得したかもしれないということですが、R=2.5で理論的に計算される閾値よりも少し高く、興味深いです。 COVID-19 herd immunity in the Brazilian Amazon medrxiv.org/content/10.110…

2020-09-24 22:16:17
Takaya Suzuki MD, PhD @suzuki_takaya

人々の免疫状態を勘案したHeterogeneousな想定をすると集団免疫への閾値はもっと低く、モデルによっては25%くらいの感染でも達成できるということも言われたことがありましたが、だいたい理論値に収束するということでしょうか。ちなみにIFRは0.3ということですので、マナウス人口で想定される

2020-09-24 22:16:18
Takaya Suzuki MD, PhD @suzuki_takaya

若さから考えると妥当なラインに見えます。マナウスは200万人ですでに2500人くらいなくなっているということなので、東京に単純外挿すると1万7千人くらいの死亡ということになるでしょうか。年齢考えるとその2〜3倍はいくかもしれません。大変ですね。

2020-09-24 22:16:18
Takaya Suzuki MD, PhD @suzuki_takaya

わりと硬いデータだと思います。自然感染による免疫に期待すると、やはり6〜7割の感染が必要かもしれません。年齢構成を考えた日本のIFRは0.9という硬めの計算があって、日本で単純に外挿すると8000万人が感染して60〜70万人くらいの死亡となりそうです。 twitter.com/suzuki_takaya/…

2020-09-24 22:22:29
Takaya Suzuki MD, PhD @suzuki_takaya

年齢調整をおこなった感染致死率(抗体検査を利用した「真の」感染数が分母)。45カ国でモデリングして推定。日本は0.9%近くで45カ国の中で致死率トップ。抗体検査は13カ国のものを採用。日赤・神戸は採用されず。 pic.twitter.com/j9bO9Exkeh twitter.com/suzuki_takaya/…

2020-09-07 22:12:17
Takaya Suzuki MD, PhD @suzuki_takaya

数字自体は以前に随分と批判されたモデルの数字とよく似ていますね。

2020-09-24 22:22:29
Takaya Suzuki MD, PhD @suzuki_takaya

ところでマナウスでは、「いま急速に減少している新規感染者数をみると、集団免疫が顕著な効果を発揮している『かもしれない』」なので、現状の急速な減少が本当に集団免疫によるものなのかは確定していません。

2020-09-24 22:34:00
Takaya Suzuki MD, PhD @suzuki_takaya

さらにフォローアップしてほしいと思います。たとえば来年早々にも同じ抗体検査をして、IgGのWaningがあるか、そのWaningと同時にResurgenceがあるのか、非常に興味深い結果が得られるとおもいますし、ワクチン研究にも大いに寄与しそうです。

2020-09-24 22:34:01

Takaya Suzuki MD, PhD @suzuki_takaya

以前に紹介したマナウスの集団免疫ですが、想定される66%のSeroprevalenceにも関わらず、また新規感染者数の増加が見られるようです。入院も増えているようですので Hotspots of resurgent Covid erode faith in ‘herd immunity’ ft.com/content/5b96ee… via @financialtimes

2020-10-13 22:29:00
リンク www.ft.com Subscribe to read | Financial Times News, analysis and comment from the Financial Times, the worldʼs leading global business publication 320
Takaya Suzuki MD, PhD @suzuki_takaya

インパクトもそれなりのものかもしれません。マナウスはご存知の通りアマゾンの玄関口という閉鎖空間で、観察としてはある意味理想的環境です。200万人(宮城県くらい)の若い住民に対して2500人の犠牲が出ました。 twitter.com/suzuki_takaya/…

2020-10-13 22:29:01
Takaya Suzuki MD, PhD @suzuki_takaya

まず考えたいのは、以前に紹介したこのプレプリントにおいてモデルで割り出された66%の感染というのがひょっとしたら怪しいのかもしれません。私としてはそれを一番考えたいです。

2020-10-13 22:37:36
Takaya Suzuki MD, PhD @suzuki_takaya

モデルとしてSeroprevalenceが66%ということですが、IFR=0.003によって単純に死亡2500人を除すと90万人です。案外こんな小学生くらいの算数でいいのかもしれません。

2020-10-13 22:39:41
Takaya Suzuki MD, PhD @suzuki_takaya

なぜこう考えたいかというと、ただの願望です。もしモデルが正しくて確かに66%が感染したのだとしてもさらに流行るとしたらそれは悪夢でしかありません。もちろん自然感染よりもワクチンの方がより硬い免疫をもたらす可能性は十分にあるわけですが、それは結局ベストシナリオなので

2020-10-13 23:05:14
Takaya Suzuki MD, PhD @suzuki_takaya

それをあてにする訳にはいきません。

2020-10-13 23:05:14