NHKで「茶道」を「ちゃどう」と発音しており、そんな間違いある?と思ったら、裏千家では「ちゃどう」が正しかった「習ってたのに知らなかった」「言葉って面白い」

逆になんで「茶(さ)」って読むようになったのだろうな
98
やんやん @hm02145ymg

NHKで「茶道(ちゃどう)」と言っていてそんな間違いある?と思ったけど、裏千家では「ちゃどう」が正しいらしい。一般的な茶道の時はどちらで読んでも良いが、その流派について放送する場合は流派のルールに従う。すごい。勉強になった。

2020-09-25 07:39:05

知らなかった…

ひごい☕ @so_so_goodness

@hm02145ymg FF外から失礼します。 私も今朝そのニュースを見ていて、同じ事を思い同じ結論に達しました。 同じ所にフォーカスを当てている方がいて、ちょっと嬉しくなり突然リプしてしまいました😊

2020-09-25 09:35:06
やんやん @hm02145ymg

@so_so_goodness 「さどう」で慣れ親しんでいると、ん?となりますよね。確かに他の道具は「ちゃき、ちゃせん、ちゃしゃく…」ですもんね😊

2020-09-25 10:07:25
紫月 由良@幼な妻のたった一度の反撃 @shizukiyura

@hm02145ymg @sakone_shogen 裏千家の先生に2年ほど習っていたのに知りませんでした。恥ずかしながら勉強になります。

2020-09-25 23:47:21
やみ(紫妖夜魅)しばらく脱北予定なし @shiyou_yami

今朝のおはよう日本だ! 一応私も大学時代はお裏さんを嗜んだのだが知らなかった。普通にさどうって呼んでたし! twitter.com/hm02145ymg/sta…

2020-09-26 00:05:50
どろだぬき(どろだぬき) @r_kanzaki

これ母親が裏千家で習っててそう教わったけど、他の流派だと違うのね twitter.com/hm02145ymg/sta…

2020-09-25 23:43:35
TORINO @TORINOS117

あ、これ私も朝聞いていて悶々とした。「裏千家ではちゃどうと言います」と添えてくれればすっきりしたのになあ。 twitter.com/hm02145ymg/sta…

2020-09-25 23:24:39
みや!? @miya_shigi

そういえば利用者さんが最近はちゃどうって言うみたいだねって言ってたな 裏千家は庶民向けの流派だから読みやすいちゃどうなのかな うちの流派はどっちなんだろう? twitter.com/hm02145ymg/sta…

2020-09-25 23:01:59
内藤🇺🇦☮️幕府海軍⚓&真田丸いだてん沼 @pinocollina1841

鑑定団で「ちゃどう」って言うので調べたことあるわ・・・びっくりした。 twitter.com/hm02145ymg/sta…

2020-09-26 00:41:40
千田基嗣 @motochida

ああ、そうなんだ。私も、違和感ありありだった。でも、和久井さんが2度もはっきり「ちゃどう」って言ったので、これは、ひょっとすると、と、保留扱いにしていたところだった。 twitter.com/hm02145ymg/sta…

2020-09-25 23:45:19

定義では…

押井徳馬 @osito_kuma

@hm02145ymg さどう・ちゃどう、きっさ・きっちゃ(画像は「広辞苑」より) ※昔は「喫茶店」を「きっちゃてん」と読む人が多かったとか pic.twitter.com/XSdxetNtLN

2020-09-25 19:52:26
拡大
拡大
拡大
拡大
やんやん @hm02145ymg

@osito_kuma 近年になって、さどう に変わったみたいですね。確かに、茶道の道具は ちゃき、ちゃしゃく、ちゃせん、ですもんね

2020-09-25 21:35:58
だんちょう/dangzhou @noak

@hm02145ymg 「大日本茶道学会」も「ちゃどう」ですね。 santokuan.or.jp

2020-09-26 00:09:23
リンク 大日本茶道学会 大日本茶道学会 公益財団法人三徳庵は大日本茶道学会の茶道を保存するとともに公開し、茶道を親しみやすいものに発展させ、茶道文化の研究・振興に取り組み、日本特有の伝統文化として伝承していきます。 4 users 3371
garmy @garmy

NHK放送文化研究所 nhk.or.jp/bunken/summary… では「どちらでもよい」、歴史秘話ヒストリア nhk.or.jp/historia/backn… では「一般的にはさどう、今回は裏千家にあわせてちゃどう」と書いてある…ふむふむ twitter.com/hm02145ymg/sta…

2020-09-26 01:31:46
リンク www.nhk.or.jp 「茶道」の読み | ことば(放送用語) - 最近気になる放送用語 | NHK放送文化研究所 Q:「茶道」にはサドーとチャドーの二つの読み方がありますが、どちらが正しいのでしょうか。A:放送では、現在どちらで読んでもいいことになっています。解説:ただし、古くはチャドー、現在ではサドーが一般的だと言われています。『日本国語大辞典』によると、江戸時代まではサドーというのはまれで、茶頭(サドー)との混合を避けるためにチャドーというのが普通だったようです。今でも、茶釜、茶器、茶室、茶道具、茶の湯、茶会などの茶道関係のことばは、すべてチャです。したがって、「茶道」をサドーと読むのはむしろ例外的です。茶道関係 4 users 166
リンク 歴史秘話ヒストリア - NHK 歴史秘話ヒストリア - NHK 戦国や幕末はもちろん、終戦70年特別企画まで、バラエティーあふれるラインアップ。 歴史が秘めた意外な物語を、わかりやすく感動的に描く「歴史秘話ヒストリア」。華やかで皆が楽しめる人間ドラマと感動秘話、そして現代の日本を見つめる企画。バラエティーあふれるラインアップでお楽しみください。 ※「ヒストリア」とは“HISTORY”の語源。ギリシャ語で「探求」「物語」「明らかにする」。“秘密の物語を明らかにする”という題名です。 60 users 60395

言葉の面白さ

物書きモトタキ @motoyaKITO

こういう気づき大事。頭ごなしに自分の持つ常識で判断せず「その裏にあるもの」を探そうとする姿勢は持ち続けていたい。 twitter.com/hm02145ymg/sta…

2020-09-26 01:36:12
瓜爪 @urizume

山車のことを「やまぐるま」って読む地域もあるからねぇ。 間違えてると思ったら、意図的にそう読んでるパターンはたまにあるから調べるのは大事だね(*´`) twitter.com/hm02145ymg/sta…

2020-09-25 23:58:08
lcf @lcf_6

え?って、いうか、そうか(さどう)が普通となってしまっているのかも?と新鮮な知見をいただきました。ありがとうございます。 twitter.com/hm02145ymg/sta…

2020-09-25 23:43:40