
熊谷通り大山道(松山道)
-
torashikiqururu
- 1164
- 2
- 0
- 0

🎶は〜るばる〜来たぜ熊谷〜。熊谷駅南口って北口に比べると同じ駅とは思えないほど質素。😵 pic.twitter.com/8loXBeqCbV
2020-09-21 07:43:03
熊谷駅から中山道を南下して本日のスタート地点である久下(くげ)に向かいます。

八丁の一里塚跡。自分の中山道歩きと逆方向に歩いているので新鮮(笑)。 pic.twitter.com/05unFwxEfN
2020-09-21 07:52:50

熊久橋。今日は中山道歩きじゃないのに旧道をたどる律儀なヤツ(笑)。 pic.twitter.com/gmkA3Ju5z0
2020-09-21 08:02:39

久下権八公園。ここは往時丁字路で、道筋が消滅しているけど右に進むと熊谷宿、左に進めば久下の渡しがあり、向こう岸に着いて南下すると松山宿。交通の要所でした。近くにみかりやという茶屋はあるし、ずいぶん賑わっていただろうね〜。 pic.twitter.com/QPNr4mjnTs
2020-09-21 08:29:02

①権八公園に置かれている塞神道標。右熊谷/左松山と刻まれています。②10年前に中山道歩きで訪れた時はうつ伏せに倒れていました。歩く時に熊谷市に道標について問い合わせをしていたんだけど、それがきっかけで市が立て直してくれました。熊谷市はイイ自治体。思い出深い道標です。 pic.twitter.com/cpqtB7GhNy
2020-09-21 08:33:29



@pochacco_2011 そうなんですよ〜。おらが問い合わせてなかったら、まだうつぶせで石の腰掛けだったかもしれません(笑)。
2020-09-21 09:03:52
そんなわけで、いつかこの久下の追分から松山道を歩きたいと思っていました。2〜3年前に熊谷〜八王子の八王子通り大山道を歩きましたが、ようやく機が熟しました。この松山道も大山道で、八王子通りが本道で松山道は支道のような存在。おらとしては久下通り大山道と名付けたいところ。😅 pic.twitter.com/CFIOd2vi5J
2020-09-21 08:39:30

とはいっても、今日出会う道標には久下の地名はなく、久下通りと呼ぶのも何なので、熊谷通り大山道と呼びます。ただし今回は(東)松山までは行かず、八王子通り大山道と合流する追分がゴールです。こんなマニアックな街道は誰も歩かないだろうと思っていたら、まるにのさんが調べてた。お先に失礼〜。😅
2020-09-21 08:42:24ということで前置きが長いけど(笑)、思い出の道標から“俺の街道”である熊谷通り大山道スタート!

ということで、塞神道標から熊谷通り大山道(松山道)スタート。 #街道歩き #大山道 #熊谷通り大山道 #松山道 pic.twitter.com/pe0Ffw64HE
2020-09-21 08:46:24

この久下冠水橋があったらなぁ。スタートしてすぐ新久下橋で迂回します。 #街道歩き #大山道 #熊谷通り大山道 #松山道 pic.twitter.com/jFQL769b2i
2020-09-21 08:50:13

久下権八公園から土手に上がると久下の渡し&冠水橋跡があります。目の前の荒川には、昭和30年(1955)まで久下の渡しがあり、平成15年(2003)まで冠水橋が架かっていました。
そんなわけで、17年前に架けられた新久下橋経由で迂回して対岸に向かいます。冠水橋渡りたかったな~。

荒川だから彼岸花の時期に歩いてるんだけど、今のところ彼岸花はなく、土手に咲く黄色い花が華やか。ハナノナではキクイモとかヘリアンサスとか出る。 #街道歩き #大山道 #熊谷通り大山道 #松山道 pic.twitter.com/5n3Z69E2DP
2020-09-21 08:58:10

土手に上がると写生している方がいて、挨拶を交わしたら「この黄色い花イイでしょう」と話しかけられました。ちょうどこのキクイモの花が旬だそうで、土手のあちこちに咲いています。季節柄彼岸花を期待したものの見当たらず、ガッカリしていたのでキクイモの黄色に慰められました。(^-^;

新しい久下橋は新はつかないのかぁ…。 #街道歩き #大山道 #熊谷通り大山道 #松山道 pic.twitter.com/qUbKYIERcm
2020-09-21 09:02:09

ヘリコプター飛ばしている人がいる。久下の渡しの対岸小泉側に行こうと思ってるけどすごい激藪…。😵 #街道歩き #大山道 #熊谷通り大山道 #松山道 pic.twitter.com/oJTk9I3qug
2020-09-21 09:10:07

久下橋を渡り切ったらすぐ土手を下っちゃおうと思っていたら、草の背が高すぎるのであきらめて、遠回りして河原に下ります。😵 #街道歩き #大山道 #熊谷通り大山道 #松山道 pic.twitter.com/b7HqOBG01D
2020-09-21 09:17:56

車はここで行き止まり。歩行者はもう少し先に行けるみたい。しかし、ツタ科の植物が地面を覆う恐ろしい風景。 #街道歩き #大山道 #熊谷通り大山道 #松山道 pic.twitter.com/iWFpnsJ3VG
2020-09-21 09:33:08



ちょっと張り切りすぎて、久下の渡しを過ぎちゃった。さっきの車止めまででヨカッタ。おらの周りで昆虫が飛び交っている。😅 #街道歩き #大山道 #熊谷通り大山道 #松山道 pic.twitter.com/2bNXXZHwgl
2020-09-21 09:40:03

車止めがあったところでヨカッタみたい。冠水橋が架かっていた頃は交通量が多かったようなので、歩くのは怖かったかも?
ツタ科の植物というのは間違いで、地面を覆っていたのはアレチウリというウリ科のツル植物です。地面だけじゃなく木まで覆い尽くしてしまって、“腐海”に入り込んでしまった感じ。ちょうど花が咲いていてカワイイけど、特定外来生物に指定されています。(+_+)

久下の渡しを渡るのに50分かかった。風景を見てると街道歩きの感じがしない(笑)。 #街道歩き #大山道 #熊谷通り大山道 #松山道 pic.twitter.com/iTKQa1szc6
2020-09-21 09:43:52

今まで河原だったので見当たらなかったけど、土手を上ったら悲願の彼岸花が! 今日歩けてヨカッタ! #街道歩き #大山道 #熊谷通り大山道 #松山道 pic.twitter.com/nDk3Keoovk
2020-09-21 09:52:10