ロボットの時代

もはや工場に仕事はなくなりつつある。今はまだ人の手が必要な作業も技術が向上すれば時間の問題。さて、その時人はどうするべきかのか?
1

ロボットの時代

Alpha @a_alpha_m

最近流行りの工場見学番組。工程のほぼ全てが機械化され、広大な工場の中にはほとんど人が居ない。工場長は清潔で安全な工場だと胸を張り、タレントが「わーロボット賢いですねー」と感心する。外国人だの産業空洞化だのの前に、こんなもん雇用が減って当たり前じゃないか。 #bijp #defle

2011-07-10 07:05:25

整備士たち

タツヤ @gin_3333

@a_alpha_m 自分が気になるのは、機械を褒めてもそれを作った人を全く無視してることです。機械は動いて当たり前なのです。

2011-07-10 07:10:08
Alpha @a_alpha_m

@gin_3333 ああ、そういう視点もありますねぇ。機械やシステムの構築や安全な運転にはどれだけ手間がかかっているのか、あまり良く見えないですからね。原発事故が起きて作業員の待遇が問題になっても、それ以外の作業員の待遇は話題にもならないですからね。

2011-07-10 07:15:54
Alpha @a_alpha_m

エアコンがつけられないと暑さで人が死ぬぞ!とは言うけれど、そのエアコン自体をつける人自身は、エアコンをつけることも出来ずに炎天下の暑さの中で働いていることには、ちょっとぐらい意識をまわしてあげても良いと思う。

2011-07-10 07:21:14
Alpha @a_alpha_m

まぁ、何もエアコンに限った話ではないけど、直接的に何かを作る人自身はその恩恵に預かれないことがよくある。完成して恩恵を発揮し始めたらもう、作る人はお払い箱だからね。再び呼ばれるのは恩恵が受けられなくなった時だ。

2011-07-10 07:29:32

人は何を作る?

容姿だけ和製イニエスタ @xavinese

@a_alpha_m ロボットでは生産できない産業の振興をするとか。

2011-07-10 07:35:51
Alpha @a_alpha_m

@xavinese 振興するしないは別として、今後の産業構造はそうなって行かざるをえないでしょうね。というか、現状既にそうなりつつあると思います。ただ、そこで問題なのは、産業以前に、日本はロボットに出来る仕事をする人間を生産するように社会が設計されてしまっていることじゃないかなぁ

2011-07-10 07:42:36
容姿だけ和製イニエスタ @xavinese

@a_alpha_m 教育の問題かもしれませんね。わざわざロボットと競合する人材を育成するなんて自虐的すぎる。

2011-07-10 07:45:20
Alpha @a_alpha_m

@xavinese 今までは高度なことが可能なロボットが無かったですから、人間をロボットがわりに使うしか無かったんですよね。日本の今の社会システムはその時代に構築された物。あまりによく出来ていたため奇跡のような発展を遂げた。ところが皮肉にもその発展が時代を変えてしまった。

2011-07-10 07:48:56
容姿だけ和製イニエスタ @xavinese

@a_alpha_m 発展による社会の変容→社会システムの綻び→社会システムの改革→さらなる発展→繰り返し。この循環の端境期に生まれるロスをいかに小さくするか?

2011-07-10 08:08:42
Alpha @a_alpha_m

@xavinese 今回の変革においてはBIが有効に機能しそうだとは思うのですよね。ただ、その次ぎの変革においても有効かまでは判らない。どんな変革が起きるかすらも、まだわからないし。まぁ、とりあえず、今回有効ならそれで十分。

2011-07-10 08:29:18
容姿だけ和製イニエスタ @xavinese

賛成。ただ、言えるのは「機能しそうだ」というところまで。さらにひどくなる可能性も含めて消費者(または国民)の判断に委ねられる。 RT @a_alpha_m: @xavinese 今回の変革においてはBIが有効に機能しそうだとは思うのですよね。

2011-07-10 10:57:40
Alpha @a_alpha_m

@xavinese ですね。よくも悪くもより露骨な民主主義が実現してしまいますからね。

2011-07-10 11:00:13

技術学校の戦略

カントリー・ゼントルマンこと、桂木健次 @kenjikatsu

私が在職してた私立大では自動工程関連職場(中小零細)に就活開拓し91%内定率で定評 #defle @a_alpha_m: 最近流行りの工場見学番組。工程のほぼ全てが機械化され、広大な工場の中にはほとんど人が居ない。外国人だの産業空洞化だのの前に雇用が減って当たり前じゃないか。

2011-07-10 08:29:55
Alpha @a_alpha_m

規格化された生産はいずれ自動化されるのは時間の問題。その時、規格品を量産するために量産された人はどうすれば良いのか、という問題。 #bijp RT @kenjikatsu: 私が在職してた私立大では #defle A: 全てが機械化、雇用が減って当たり前じゃないか。

2011-07-10 08:37:17
カントリー・ゼントルマンこと、桂木健次 @kenjikatsu

カリキュラムも実務実権重視(私はPC会計教えた)から実践力があると評判いただく @kenjikatsu: 私が在職してた私立大では自動工程関連職場(中小零細)に就活開拓し91%内定率で定評 #defle @a_alpha_m: 最近流行りの工場見学番組。工程のほぼ全てが機械...

2011-07-10 08:36:51
Alpha @a_alpha_m

論点が違う。実践力の有無の問題ではなく、彼らのその実践力を活かす場の存在の問題。 #bijp RT @kenjikatsu: カリキュラムも実務実権重視(私はPC会計教えた)から実践力があると評判いただく #defle A: 最近流行りの工場見学番組。工程のほぼ全てが機械...

2011-07-10 08:42:17
カントリー・ゼントルマンこと、桂木健次 @kenjikatsu

関連裾野の職域は生まれてくる、そこに目を付けた就活をやるかどうか企業廻り/交流等よくやった #bijp #defle @a_alpha_m: 規格化された生産はいずれ自動化されるのは時間の問題。その時、規格品を量産するために量産された人はどうすれば良いのか、という問題。...

2011-07-10 08:42:38
Alpha @a_alpha_m

全自動化が極端に進んだ世界で、その関連に、旧来の大量動員時代の人的需要を確保するだけの力があるのか?という話。学校単位レベルでの最適化は戦略としては間違っていは居ないが RT @kenjikatsu: 関連裾野の職域は生まれてくる、そこに目を付けた就活を #bijp #defle

2011-07-10 08:48:25
カントリー・ゼントルマンこと、桂木健次 @kenjikatsu

当時参考したね @a_alpha_m: 全自動化が極端に進んだ世界で、その関連に RT @kenjikatsu: 関連裾野の職域は生まれてくる、そこに目を付けた就活を #bijp #deflehttp://ow.ly/5ACTK

2011-07-10 08:57:20
Alpha @a_alpha_m

なので学校の就職対策としては正しい。ただ根本の原因はITによる省力化にあるので全体の事態はより悪化する RT @kenjikatsu: 当時参考したね RT 関連裾野の職域は生まれてくる、そこに目を付けた就活を #bijp #deflehttp://ow.ly/5ACTK

2011-07-17 09:11:42