-
clockwise_meijo
- 1242
- 2
- 1
- 0
- 0
前回のまとめはこちら

ある日のつぶやき。

今年、おうちプールをスーパー各社は言ってたので おふろタライで露天風呂って流行っても良かろう。 温泉の素じゃんじゃん売れば温泉地、儲かるのでは? pic.twitter.com/QeavWI8tc9
2020-09-28 17:55:34
思いついたのはアクシデントから

夏の暑い日…ビニールプールがしぼみました… こりゃかいにいくしか… pic.twitter.com/Qzr2nKWrIo
2020-09-29 23:55:23
レシピ
・タライ
120L前後のもので、ご自身が入れそうなもの
・ホース
だいたい5mかな?お湯の引ける水道+1-2mは長いものがいいかも
・水着
ベランダの場合は着用してたほうがいいでしょう
スク水推奨(そういう性癖ある人のみ)
・温泉の素
市販のもので十分

どこのスーパー行ってもないのでホームセンターでタライ(120L)を購入。 自転車では無理なので軽トラ借りました。購入者はタダ。 pic.twitter.com/hmsjnWQnHV
2020-09-29 23:57:02



割と良い感じで、プールの代わりには最適でした!! pic.twitter.com/vcJzFzTqD1
2020-09-29 23:58:19




今年パンクしたビニールプールは2つとも去年のストックでした… pic.twitter.com/kd4t6mgal1
2020-09-29 23:59:28

夜間にも入れてみました。 なお、この直前に折り畳みイスも劣化でやられてケツ強打しました…痛ってぇ… pic.twitter.com/WPzqBLWlWK
2020-09-30 00:01:13



我が家の水着たち pic.twitter.com/yyj75aEcy0
2020-09-30 00:01:47




ある日涼しくなって来たので、さらにアホなことを考えます タライで露天風呂 pic.twitter.com/CWMrUE7SQE
2020-09-30 00:02:53




入れてみたら割と良い!! pic.twitter.com/h1qTvLG3Kl
2020-09-30 00:03:28




足湯しながら原稿も捗ります 水分はすぐ取れるようにしておきましょう pic.twitter.com/xAbIFSdLMh
2020-09-30 00:04:40

水はけの傾斜問題…

ここの傾斜何とかならんかな… pic.twitter.com/RjIsYyCwTK
2020-09-30 07:20:50


満水ギリギリ…! pic.twitter.com/dNUfc7Ec5E
2020-09-30 07:22:49

ついに決壊しました pic.twitter.com/GbBheYNva1
2020-09-30 07:23:04

ダムから放水です(違う pic.twitter.com/lbXrvygmlQ
2020-09-30 07:24:42
ちょっと工夫してみたー pic.twitter.com/nlBse2saUf
2020-10-12 19:13:22



室外機が「動かないくらい重い」という固定概念から動かない、と思ってたら意外にも動いたので… 1mも無いだろうけどちょっと移設。 作業はスク水で… それでもあっつい… 汗ダラダラなのでスク水で作業は正解だったw pic.twitter.com/zbbgGCegVr
2020-10-13 11:48:17


だいぶお掃除で使ったので水位低下。多分これが本来の使い方だよねぇ…() pic.twitter.com/AD1UwkB9iT
2020-10-13 11:51:19
