#日本学術会議への人事介入に抗議する (2020.10.5作成)

0
もうれつ先生 @discusao

「任命を拒否された」と東大の加藤陽子教授 this.kiji.is/68430481760005… 日本学術会議が推薦した新会員候補者のうち6人が任命されなかった問題で、『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』著者の加藤教授は、「いまだコメントできる段階ではないが、任命を拒否された1人であることは事実だ」と回答した。

2020-10-01 17:32:22
リンク 共同通信 「任命を拒否された」と東大の加藤陽子教授 | 共同通信 日本学術会議が推薦した新会員候補者のうち6人が任命されなかった問題で、東大の加藤陽子教授は1日、共同... 463 users 1951
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

この件、日本学術会議法第17条2 「会員は、第十七条の規定による(注:日本学術会議の)推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する」 とあるので、あくまで推薦に「基づく」だけで任命権は総理大臣にある(ので推薦を拒否できる)という論理なのかもですが、それを言い出すと… digital.asahi.com/articles/ASNB1…

2020-10-01 18:30:53
リンク 朝日新聞デジタル 日本学術会議推薦の6人、任命されず 菅首相に任命権:朝日新聞デジタル 1日付で菅義偉首相に任命された日本学術会議の新しい会員について、同会議が推薦した候補者6人が含まれていないことが、会議関係者への取材で分かった。会員の任命は首相が行うが、同会議が推薦した候補者が任命… 278 users 1702
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

同様の文面の日本国憲法第六条 「天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。」 を根拠(?)に、天皇が国会や内閣の指名を拒否できる、ということになってしまうのでは? ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5…

2020-10-01 18:30:53
もうれつ先生 @discusao

asahi.com/articles/ASNB2… 加藤勝信官房長官は2日の記者会見で、日本学術会議が新会員として6人を任命しなかった菅義偉首相の対応の見直しを求めているのに対し、「私たちは政府として(任命除外の)判断をした。判断を変えることはない」と述べ、見直しには応じない考えを示した。

2020-10-02 17:49:22
リンク 朝日新聞デジタル 学術会議の任命除外「判断は変えない」 加藤官房長官:朝日新聞デジタル 加藤勝信官房長官は2日の記者会見で、日本学術会議が新会員として6人を任命しなかった菅義偉首相の対応の見直しを求めているのに対し、「私たちは政府として(任命除外の)判断をした。判断を変えることはない」… 165 users 1591
もうれつ先生 @discusao

学術会議会員任命は形式的 中曽根元首相が国会答弁で断言 nikkan-gendai.com/articles/view/… 1983年5月の文教委にて当時の中曽根康弘首相が「学会やらあるいは学術集団から推薦に基づいて行われるので、政府が行うのは形式的任命にすぎません」と断言(野党ヒアリングもこれを前提に質疑している)。

2020-10-02 17:56:35
リンク 日刊ゲンダイDIGITAL 学術会議会員任命は形式的 中曽根元首相が国会答弁で断言|日刊ゲンダイDIGITAL 「歯向かう奴は許さない」。霞が関官僚のみならず、学術界にまで「恐怖人事」の手を伸ばしてきたことに対し、世論批判が噴... 12 users 1145
もうれつ先生 @discusao

2020年10月2日 「学術会議推薦者外し問題 野党合同ヒアリング」〜 内閣府よりヒアリング youtube.com/watch?v=zGKEYx… 紙資料なし、要点逸らし&永遠に続く「繰り返しになりますが」回答等、安倍首相時代よりいっそう磨きがかかった官僚答弁をご覧ください。

2020-10-02 18:34:06
拡大
もうれつ先生 @discusao

❝では誰の「意向」なのか❞ 記事は抹消されたとのことだが、野党ヒアリングでも問題とされ明確な返答がなかったところ。9月24日起案では既に99人になっていた(学術会議推薦の105人リストも添付と)。このあたりの参事官の経緯説明が曖昧すぎて謎。 twitter.com/hayakawa2600/s…

2020-10-02 19:00:39
早川タダノリ @hayakawa2600

RTしましたが、では誰の「意向」なのかマジで謎すぎる。「加藤勝信官房長官は2日午前の記者会見で、学術の立場から政策を提言する行政機関「日本学術会議」の人事に、菅義偉首相の意向は反映されていないと説明した」nikkei.com/article/DGXMZO…

2020-10-02 13:27:51
もうれつ先生 @discusao

46分頃~ 岡田正則教授: 法制局の方に伺いたいが、「政府側の認識としては、昭和58年の文教委の文書には、学術会議に対して監督権を及ぼす・人事で影響を与えるんだということが書かれている」と先ほど述べていたが、その根拠はどこに書かれているのか? twitter.com/discusao/statu…

2020-10-03 07:38:32
もうれつ先生 @discusao

官僚の返答: それは、この文教委の会議録の表面上からは出てきていない。(野党側から「え~……」の声)た・だ!7条2項の条文であるとか、58の改正の主旨、を踏まえれば…で、あと、憲法の要請権の…(以下黒岩議員に遮られ野党議員たちに叱咤される) twitter.com/discusao/statu…

2020-10-03 07:50:25
もうれつ先生 @discusao

日本学術会議の任命拒否 2018年に解釈変更か tokyo-np.co.jp/article/59309 加藤勝信官房長官が2日の記者会見で明らかにした。 政府が法解釈の変更を公表せず、後に判明した最近の例は、検察庁法で禁じられていた検事の定年延長を安倍政権が今年1月に国家公務員法を根拠として認めたことが挙げられる。

2020-10-03 08:21:42
リンク 東京新聞 TOKYO Web 日本学術会議の任命拒否 2018年に解釈変更か:東京新聞 TOKYO Web 学者の立場から政策提言する国の特別機関「日本学術会議」の新会員候補6人の任命見送り問題を巡り、加藤勝信官房長官は2日の記者会見で、首相... 28 users 716
asadori_Qly @AsadoriQ

本来、「できない」ことをやっている。規則としてやっていけないと定められていることをやることはできない。 この「できない」は解釈には属さない。

2020-10-01 21:57:23
asadori_Qly @AsadoriQ

社会はそれとは独立にある存在と存在に対応することで支えられると同時にそれ自体が存在の一部でもある記号の拘束性に依拠している。それがなければ成立も持続もしない。

2020-10-02 08:04:14
asadori_Qly @AsadoriQ

新概念(人類にとってではない)を構成できないことと記号の拘束性を主体性で置き換えられると(そんなことは意識さえせずに)思ってしまう態度と正の相関を示す(n=50くらい)。

2020-10-02 08:06:22
asadori_Qly @AsadoriQ

だらしなさや曖昧性と抽象性の混同。個体は概念から発生する。

2020-10-02 08:07:34
asadori_Qly @AsadoriQ

社会的に可視化された主体性による記号の拘束性の上書きの一つが、菅首相によるこのやってはいけない行為。 #日本学術会議への人事介入に抗議する

2020-10-02 08:09:07
asadori_Qly @AsadoriQ

「可視化された」のあとに「、」。「寄り添う」も「共感」も「想像力も、存在の二つの拘束性を(無意識に)避ける、悪い場合には嘲笑する作用を発揮するかたちで少なからぬ場合に使われてきたという点で菅首相が発揮した悪しき主体性と同じグループに属する。

2020-10-02 08:11:09
asadori_Qly @AsadoriQ

対象化されが課題についてリベラルとかラディカルな見解を持つ人たちの恐らくそう狭くない範囲でも、拘束性をないがしろにする態度は見られる。

2020-10-02 08:14:05
asadori_Qly @AsadoriQ

放射性物質による汚染も、数学も、主体性と意見に還元される。勝負どころは寄り添いと共感。あと、憤って微笑むといった空疎な言葉。

2020-10-02 08:15:32
asadori_Qly @AsadoriQ

かなり、根深い。「リベラル」も含めて、主体性と自分の意見を存在の拘束性という上書きできないものを上書きできるかのようなかたちで使う状況が広まっているので。

2020-10-02 08:17:53