「継続できない理由は自分を馬鹿にするからで、継続できる理由は自分を馬鹿にしないから(坂口恭平)」

才能とか努力とかの話・書くこと・描くこと・音楽・創作・アート・発明・研究
9
前へ 1 ・・ 9 10 ・・ 31 次へ

2014年

坂口恭平 @zhtsss

書き下ろし長編を毎日十枚ずつ書くペースを一年継続する、ということが今年の目標。大晦日の中編小説200枚完成の次の牙城がこの現実脱出論。鬱になったら鬱記を書けばいい笑。夜は不安西遊記を継続してやっていく。こちらは日記風にちまちま仕上げる。

2014-01-10 11:15:03
坂口恭平 @zhtsss

躁鬱の波にさらわれるときは、原稿執筆ルーティンが途切れてしまっているときだ。少量でも書き続けた方がいい。あと依頼原稿が多くなっても僕の場合は落ちる。金にならないように遺伝子レベルで制御されている。今年は波より先に自ら動いてみる。本当に書きたいことだけに集中し、それを継続する。

2014-01-23 10:08:03
坂口恭平 @zhtsss

知らない人も多いと思いますが、僕はたまにこういう絵を描いてます。 0yenhouse.com/en/Dig-Ital/

2014-01-29 11:18:28
坂口恭平 @zhtsss

2004年の処女作「0円ハウス」から十年。12冊の巻物を書いた。次の十年も徹底してこれまでの作業を継続、さらに作品を作ろう。僕にできるのは言語を作曲=執筆し、踊り=振る舞いと共に、それを歌う=話すことである。シュタイナー先生からもしっかりと巻物を受け取った。家に帰って整理したい。

2014-02-11 01:31:29

人に評価させる隙を与えない

坂口恭平 @zhtsss

周りからはしっかりと馬鹿にされ、家ではしっかりと研究を。才能は無いと思われていたほうがやりやすく、賞もできるだけもらわない、つまり人に評価させる隙を与えない。それで毎日少しずつ10枚原稿書く。一番近くの人の意見と一番遠くの人の意見を耳に入れ。あとは感謝しながら聞き流す。やめない事

2014-03-16 21:18:41

多くの人間は見たことがないものを見ると批判してしまう

坂口恭平 @zhtsss

多くの人間は見たことがないものを見ると、批判してしまう。批判は一人だと死んでしまうので、集団を形成する。それにより現実という世界を作り出す。それはあたかも昔からあると勘違いしてしまいそうな仮想空間である。批判、否定、非難はそういう観点でいくと素晴らしい印だ。やめるな継続せよという

2014-03-16 21:23:28
坂口恭平 @zhtsss

朝からPOPEYEの連載第24回の原稿とスケッチを終わらせて送信完了。今から現実脱出論10枚。いよいよ佳境です。あと50枚。集中力が継続できているので、このまま最後は勢いで書き上げたい。幻年時代、躁鬱日記、徘徊タクシーと経て、どんどん緻密な表現が出来るようになっているはず。

2014-03-18 12:12:21
坂口恭平 @zhtsss

この生活リズムで執筆をはじめてもうすぐで丸四ヶ月が経つが、体の調子は良い。作品も継続的に生まれる。強烈な躁状態を抑えるのではなく、一日二時間だけのスペシャルアワーとして社会ではなく思考の中で発散し、それ以外は閉じ、その生活を徹底してルーティン化させる。退屈だが思考は先鋭化していく

2014-03-21 11:46:41

どうせいつかそれは腐る。腐ることを前提にして行動したほうがいい。

坂口恭平 @zhtsss

根無し草でいるのは努力が必要である。すぐ何かでうまくいくとついついその場に滞る。金が手に入るところにいようとする。一瞬はいいが、どうせいつかそれは腐る。腐ることを前提にして行動したほうがいい。どこにも属さないでいるのは難行なのである。変わることが一番難しい。変わり続けていたい。

2014-04-17 16:38:48
坂口恭平 @zhtsss

もちろんずっと十枚分創作していることが一番望ましいのだが、僕の場合安定期であってもやはり不安定であることには変わりない。だがどんなに揺れても十枚書くという仕事量は変えないようにする。これが昨年末からの新しい戦法。これをやってからは鬱入りしていない。継続していることが重要なのだろう

2014-04-24 17:41:57
坂口恭平 @zhtsss

閃きも二つある。ある日、突然天から降ってくるタイプと、書くという行為を継続していることによって摩擦が生まれ火がつくタイプ。それも完全に分けて考える。本の初動はこの天から降ってくるタイプからじゃないと、完全な動機となりえない。でもそこからは継続による閃きにちゃんと変換していく。

2014-04-24 17:46:58
坂口恭平 @zhtsss

だから僕も24時間本を書く。一日10枚をずっと続けてみる。障害やノイローゼはそれ以上皆と同じことをしようと試みるのは諦めて、自分の道を探しなさいという信号である。障害もノイローゼも24時間苦しめられる。そのエネルギーを24時間継続できるなにか別の行動に変える。それが成長であり創造

2014-06-26 02:04:00
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

@zhtsss レスポンスありがとうございます。自分は30歳すぎから、抑えていた高校時代の色々なテーマが復活してきて、そのときにやりかけていたことをもう一度自己模倣しているという実感があります。でも同じようにはならない。自己模倣しても、生成変化してしまうから、おもしろいです。

2014-08-03 09:53:41

自己模倣の創造

坂口恭平 @zhtsss

@masayachiba そうですよね。僕は自己模倣以外の創造の仕方が分かりません。同じ事柄なのに思考の変化に応じて、違うもの、異物を発見する。その発掘こそが、空間の拡張こそが、人間を勇気づけると思ってます。ドゥルーズは読めないのですが笑、僕なりの差異と反復を継続してるつもりです

2014-08-03 10:18:55
坂口恭平 @zhtsss

僕は絵本を描いたことはありませんが、絵と文を描いてます。絵と文、という文字が好きなんです。絵と文は、二つとも一人でやるもんだと絵本のおかげで小学校の時から思ってました。そう考えると、今の自分の生き方も納得だ。写真は徘徊タクシーの絵 pic.twitter.com/gk1gNXfWWG

2014-08-05 08:08:02
拡大
坂口恭平 @zhtsss

僕は天才ではありません。いや、逆の意味で考えればみんなに天から頂いた才能はあるんですが。。。それを言うと世界に一つだけの花みたいになるのでやめときましょう。僕の才は、未来と過去と現在の概念がないことです。どれも等しく風景として捉えてます。だから全て等価です。予知とかじゃないっす。

2014-08-14 08:00:33
坂口恭平 @zhtsss

僕はこれから十年間社会を拡張するために持っている想像力を最大限使っていきたいと思う。そして、十年後、社会を根底から変えたいと思っている。それができると確信している。同時に自殺者ゼロ運動を継続し、十年後、自殺者を本当にゼロにしたい。それが僕のこれからの十年である。楽しみじゃないか!

2014-08-14 08:24:42

調子が良くても悪くてもどちらでも同じ行動ができるようにこころがける

坂口恭平 @zhtsss

調子がよいときと、調子が悪いときがある。それは避けられない。良いときと悪いときの行動の変化が自分をさらに追い込むことが分かったので、良くても悪くてもどちらでも同じ行動ができるようにこころがけたら、調子のブレが格段に少なくなった。体という機械の動きに感情的に反応すると碌なことがない

2014-08-24 09:16:39
坂口恭平 @zhtsss

@edoakemijanaiyo 永遠に絵を一枚、音楽を一曲、毎日作り続ければいいのではないかと思いますよ。自分ちの留守電でも一曲作れるのだから、テレビの音でも町の音でもなんでも使って、自分の創造性を使わずに創造を実現すれば鬱のときでも問題なかろうと思います。継続だけが力になるよ

2014-08-24 09:25:07
前へ 1 ・・ 9 10 ・・ 31 次へ