
結局ドローンは、戦争の形を変えるのか、変えないのか?~「アルアゼ戦争」から

アゼルバイジャンの攻撃型無人機、トルコ製のバイラクタールTB2かな?すげえ偶然だ。今日提出した記事がまさにトルコの攻撃型無人機が売れているという内容だった。 pic.twitter.com/j9SL6WRPYB
2020-09-27 21:34:30

トルコはバイラクタールTB2を対シリアにおいてもかなり投入していてすでに実績は豊富だった。たしか生産数も100超えてる。当然落とされた機体も少なくない。何せ落とされるのが前提の安価な攻撃型ドローンだから。
2020-09-27 22:07:16
その通りになっちゃったよ #バイラクタルTB2 #アルメニア #アゼルバイジャン 英国防大臣「トルコ軍のドローン活用は中東北アフリカ地域での『ゲーム・チェンジャー』になる」(佐藤仁) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/satohit…
2020-09-27 23:02:30
今回のアゼルバイジャンとアルメニアの戦争について ・アルメニアは防衛、アゼルバイジャンは侵攻側 ・アルメニアは徹底抗戦。防衛線を張って抵抗してる ・アゼルバイジャンは損害を出しつつも、ドローンなどで防空網を破壊
2020-09-27 23:18:19
今回のアゼルバイジャンとアルメニアの戦争で自爆ドローンが対空ミサイル車輌を葬ったり、地上車輌がボカスカやられている映像が相まって、また戦車不要論やドローン絶対論とか強く出てきそう。 勿論、ドローンも年々進化していくし、戦車も色々と対応迫られてるけど、一先ずは状況見守る。
2020-09-28 16:21:39
しかし、防空システムとリンク出来ていない可能性が示唆されていてそれはとても納得だけど、個別の対空レーダーが回っていたのに簡単にやられてしまった映像を見ると少し驚いた。 ドローンを過小評価してるつもりはなかったけど、個別のレーダーで捕捉されて落とされてしまうと思っていたので。
2020-09-28 16:25:32
@Hound_7 >今回の🇦🇿と🇦🇲の戦争で自爆ドローンが対空ミサイル車輌を葬ったり、地上車輌がボカスカやられている映像が相まって、また戦車不要論やドローン絶対論とか強く出てきそう それが自分の懸念です
2020-09-28 17:07:16
@tetosiki 新しい戦術の可能性を模索するのは良いのですが、あの映像だけで全てを決めてしまうのはマズイかなと思ったりしています。また自衛隊の持ってる装備や戦略戦術、相手の装備を考えていくとそう簡単にはいかないかなと思いつつ、あの手の絶対◯◯主義の主張はちょっと厄介なイメージです。
2020-09-28 17:10:57
@Hound_7 自衛隊やアメリカ等の外国軍は今回の紛争で更にドローン対策強めていきそう
2020-09-28 17:21:49
@Hound_7 @wacky141 やられているのは、主にSA-8ゲッコーらしいですね。70年台のシステムだとレーダーの解像度が足らなくて、UAVが探知しにくいのかもです
2020-09-28 17:59:06
アゼルバイジャンだけじゃなくてアルメニアも特攻ドローン使ってるんのか もうドローン戦争の時代やなあ() twitter.com/301_AD/status/…
2020-09-28 19:10:54
Armenian suicide drone, artillery taking out Azerbaijani equipment and manpower. pic.twitter.com/2GmgG02LW1
2020-09-28 18:29:03
@Hound_7 どれだけアゼルバイジャンのドローンがアルバニアの対空システムを無力化したって、最終的には戦車や歩兵で市街地に入っていくわけで…と言ったって、聞かない人は一面だけみて「ドローン最強卍!」とか言いますからねぇ そんなこと言ってたら結局、何よりも核が最強なんだよなぁ、とか思いつつ…
2020-09-28 23:09:22
貴重でかけがえのない兵士の人命と高価な戦闘車両が無人で安価で訓練に時間を要しないドローンで簡単に撃破できるようになって戦争のコスト計算は歴史上かつてない大変革を迎えている。 twitter.com/zaylog/status/…
2020-09-29 03:19:01
アゼリ側からアルメニア機甲車輌に対する攻撃のドローン映像。同様のものが多数公開&共有されていると思うけど、この動画で9K33 Osaが撃破されるシーンに、突入する飛翔体が映ってる。「何が車輌を撃破しているのか」が判り難い映像が多い中で、レアな動画に思える。 pic.twitter.com/y1lzcj7n8Q
2020-09-28 20:11:38
アルメニアとアゼルバイジャンがマジもんの戦争をしていても、遠く離れた俺らは「ドローンの自爆攻撃も意外と効くもんやな。軍隊のレベルが低いからか」みたいなノリで見ているわけだが、 もし仮に日本が韓国なり北朝鮮なり中国と戦争になっても、世界的には似たようなノリであしらわれるであろう。
2020-09-29 20:39:36
小国同士や非正規戦ではドローンの活躍を見る機会が増えたけどもし仮に大国同士の戦争が起きた時、ドローンはどの程度の戦果をあげるのか🤔
2020-09-30 00:57:09
ドローン戦争時代になって小銃の高射表尺が再評価されるとは知る由もなかったのである pic.twitter.com/04pTrgzRV6
2020-09-30 11:22:49

アルメニア―アゼルバイジャン紛争を見ていると、これからの戦争はドローンを止められるかが重要なポイントになってきそうなので、通信妨害を戦場にばら撒いて、敵味方の無線もレーダーも潰してから、近接有視界戦闘で決着をつけるようになるのだろうか。つまりガンダ(略
2020-10-01 13:49:40
今回の自爆型ドローンは「貧者の巡航ミサイル」とでも称されるのですかね。装備の整った先進国の軍隊に対しては余り有効ではないという面においても。 twitter.com/grachan_smile/…
2020-10-02 12:35:53
イスラエルのハロップ自爆ドローンが突っ込んでくるのを地上から撮った動画、だんだん近づいてくる蚊みたいな音が怖すぎる。。 pic.twitter.com/lk6QWILMke
2020-10-02 05:06:23
アルメニア-アゼルバイジャン戦争で今のところ私がわかったつもりのこと ①無人機はすごい、持ってると持ってないとじゃ流れる血の量が違う ②ドローンもすごい ③ただし市販のおもちゃドローンで何かすごいことができるとは思うな ④でも結局最後に戦争を決める歩兵戦力がなければ勝てない
2020-10-02 13:27:48
優秀な無人機戦力を持つアゼルバイジャン軍がアルメニア軍の防衛システムをずたずたに破壊していることと 実戦的な陸戦ドクトリンを持ち早くも総動員をかけて軍隊のヒットポイントをバフしたアルメニア軍が実は思いのほか堅い壁になってるらしいこと
2020-10-02 14:00:50