
IT界隈、教える文化がないとはどう言うことだろうとずっと考えていたが、「教科書のように体系化して」「何処から学習すると効率的に習熟できるか」を正しく知っている人がめっちゃ少ないんだよな。 SIに居た時はみんなその場限りのアドホックなスキルをやりくして生きているだけ
2020-10-05 16:08:06
教える文化がないとしたら、それは教わったことのない人が大勢いるという事情によるのではという気がする。そういう状態で新たに文化を作るためには、何らかの設計が必要になるのではないか
2020-10-06 09:01:07
IT業界に教える文化がないってどういうこと?みんな教えたがりでしょって思うんだけど、文章にしてみんながアクセス可能なところに放流するってのは教えたとは扱われないってことなんかな。
2020-10-06 11:54:20
IT業界の教える文化の有無は企業しだいですが「そもそも勉強する意欲の低い人を採用してはいけない&負債になりがち」これは多くの企業が思っていることです。学習意欲の見える化に努めましょう。 企業側のサポートの充実度と関係なく文句を言う層は必ずいます。そういう人は企業から塩対応されます。
2020-10-06 11:55:02
「IT業界は教える文化がない」が話題だけど、IT業界ほど、業務に直接使える各種ノウハウを個人が個別にネットで公開している業界が他にあるのだろうか?
2020-10-06 12:06:42
それは教える文化とは言わないでしょうね。育つ人が育つための情報がたくさんあるというだけで、それを見ても育たない人は育たないという、伸びる人だけが伸びる文化。 twitter.com/geekpage/statu…
2020-10-06 12:42:39
知の共有は得意だし活発 だけど、”育てる”のが苦手な感じする twitter.com/geekpage/statu…
2020-10-06 13:09:01
「体系的に未経験者を導くチュートリアルは無い」とは思う。 工場のオペレーションとかだとあるよね。 twitter.com/geekpage/statu…
2020-10-06 13:16:19
自然科学分野からIT業界に来て一番思ったのは、「IT業界はほぼ何でもインターネットに情報公開されているので、自分で勉強できる人にとっては勉強がむっちゃ捗る」ということですね。自分で勉強する能力がある人にとってはすごくいい業界だと思います。 twitter.com/geekpage/statu…
2020-10-06 13:27:53
IT業界は教える文化がないのではなく、知りたい情報を自分で取りに行かない人は生き残れないし取り捨ての技術は教えられるものでも教わることができることでもないってだけ。 40代以上の職人気取りの方以外は割とイントロダクションはやってくれるよ。 それが上手いか下手かはべつのもんだいだけど
2020-10-06 16:22:25
これは非常に興味深い提議だと思う。 確かにIT技術なので探せばあるのだが、その会社でどう使われているか、はその会社独自の仕様・使い方があるので、その点は習わねば大事故起こす。 自分で独学できる箇所と教えてもらわねばならない箇所があるのかなぁ、と認識が少しづつ明確になってきました。 twitter.com/geekpage/statu…
2020-10-06 17:49:14
『天は自ら助くる者を助く』という言葉は、IT業界にこそ相応しいかも。 twitter.com/geekpage/statu…
2020-10-06 18:11:17
納得しかけたけど、ネットで得たノウハウを使ってなお現状(=実際にITで解決されない問題が多い)であるところを見ると「ノウハウを教える」のと「仕事を教える」ことは異なるもので、それらを比較すること自体がナンセンスだったんだね…元の比較が間違っていたのか。 twitter.com/geekpage/statu…
2020-10-06 18:41:10
自分が知ってると思ってもそれが経年劣化してる可能性があるので、キーワードだけ教えて調べてもらうようにしています。 教えるのは簡単だけど、自分の知見も日々古くなっていくのよね。。 twitter.com/geekpage/statu…
2020-10-06 18:45:49
むしろ「業務に直接使える各種ノウハウを個人が個別にネットで紹介してる」ことの弊害が生じるとかないかな。マイオピア状態なようにも見えるけどね。 twitter.com/geekpage/statu…
2020-10-06 18:52:26
IT業界って変化が激しいこともあって、数千人だとナレッジとして使えるけど、十数人だとナレッジとして使えない(同じ状況にならない)みたいな感じがあるので、両立してる気がします。 twitter.com/geekpage/statu…
2020-10-06 18:55:03
故に更新されていない古い情報も多く残っている。。どれが最新の情報か、自分の事業に当てはまる情報なのか取捨選択できるスキルも重要ですね! twitter.com/geekpage/statu…
2020-10-06 23:32:26
ググれば技術的なことは大抵解決する。けっきょく共有されてないのは個別の暗黙知なんだが…。コードが全てみたいな職場だとコード読んでだいたいわかった、みたいな人じゃないと生きていけないよね。
2020-10-06 23:54:23
「教える文化」は、昔からあるような気がするけれども「出来ない人をわざわざ助ける文化」は、あまり無いかもなぁ、と思うのです。 twitter.com/geekpage/statu…
2020-10-07 00:12:51
IT業界、特にプログラマーさんって、教わる側に一定以上の自助努力を要求する傾向はある気がして、そういう人にとっては快適な環境だし、教える側も熱心という印象はあります。教会に毎日通ってくる信者は熱心に救うけど、この世の生きる者すべてを救うほどの人類愛はない、みたいな感じですかね…笑 twitter.com/geekpage/statu…
2020-10-07 06:40:34