-
Panjabi_lang
- 40439
- 32
- 76
- 3
- 0
いま話題のタグ
コメント

ちなみにこの後、智蒋(なにーっ!と言ってる坊主)は「ラーメン食ってた割り箸を鼻の穴に刺されて昏倒」という、バトル漫画史上屈指の情けない負け方をします
58

親の顔より見たラーメン
17

ジャンプの価格も百円以下だった時代もあるのだ…。
3

な、なにーっ?お、俺が今まで読んでいた、ついに完結した「ベルセルク」最終巻は…?
16

otetenoshiwato もっと親のラーメンを見ろ
28

幽白と電影少女やってた頃はまだ買ってたはずだな てことは町の夏祭りのフリーマーケット(不用品の寄せ集め)で1冊10円で売っぱらったやつだなー
0

お前ら、魁!!男塾の話しろよ!
8

誰も男塾の名前出してないし、タグにも入ってないってどういうことなの。
9

アウターゾーンの焚書ババアみたいなのが、この頃は実際に出てくるとは思わなかった
8

俺がさっきまで読んでいたはずのエロ漫画は…?
1

[c8312958] しかも声優が岸谷五朗だったしな
11

これでも消費税導入で値段があがっての価格なんだよなあ(80年代はたしか170円)
1

この頃はまだ青紙に青インク印刷があったんだよな……いつまで残ってたっけ
4

アウターゾーンアニメ化待ったなし
0

懐かしいなw この号買った覚えがあるわ笑 この頃まだホッチキスで本文留められてて、取っておきたいページを綺麗に取る事に苦労した思い出w
4

ここは王大人が無茶苦茶強かったんだって認識できる貴重なシーンなんですよ
7

ちょっと見た目がトホホな神拳寺奥義が見られるのはここだけ!
0

hanahook02 実は江田島に次ぐ実力者なのよね
しかも空が飛べる
3

主題と関係ないけど、ターちゃん好きだったなあ。今だとちんこ描写でNGになりそうだが、少年漫画ってあんなんでいいと思うわ。
9

このころJOJOは4部。主人公リーゼントだったから、ろくブルと同じヤンキー美化漫画だと思ってスルーしてた。同じ理由で男塾、幽白、スラムダンク見てない。JOJOと男塾の面白さは大人になって知ったよ
7

ある意味、これの続きみたいな話だなぁ。>『部屋の本棚にあるジャンプ読んでたら見覚えあるシーン出てきた→「親の顔より見た」https://togetter.com/li/1403266』
0

kashiba22k ハサミ(小学校入学時に買ってもらった小さめのもの)を使ってホチキスの針先を縦に伸ばして、ひっくり返して針の頭にハサミを突っ込んで、てこの原理で無理やり針を抜いていました。
ページ数が多めの増刊だと当時でも無線綴じで分解しやすかったですね。
1

つか、男塾もう連載終了間近だっけ
0

悲しみに撃ちぬかれてく だけど君に伝えない 誰かを見つめ始めてる 君は二度と戻らない
0

alansmithy2010 更に2期EDがaccessのほぼPVでしたし
1

「きまぐれオレンジ☆ロード」の、まつもと泉先生の訃報が……瞑目…
0

こち亀だけ良い紙質で印刷されてたのって、この頃だっけ?もう少しあとだったか?
0

え!?今ジャンプって200円超してるの?!?
0
