東浩紀さん「大学人がいかに国民の支持を得ていないかが可視化され、大学人がそれにまったく気づいていないことがわかってしまった」【日本学術会議】

同上
30
前へ 1 2 ・・ 15 次へ
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ここ10年の経験だが、「Xについて抗議することがくだらないことはわかっているが、ここに政権の問題が示されていて、このままだと日本はダメになるので戦うのだ」といってワラワラと湧いてくるひとというのは、だいたい個別問題には関心ないからあっというまに去っていき、あとには荒野しか残らない。

2020-10-06 13:49:42
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

問題はつねにできるだけ個別に考えるべきで、今回であれば、日本学術会議にだれが入るかがそれほど学問の自由にとって大事だったか?が肝心な問題。同会議の性格を多少でも知っていれば決してそうはいえないだろう、というのがぼくの考え。それ以上でも以下でもない。あとは全部単なる空騒ぎだよ。

2020-10-06 13:53:44
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

したがって、現場の教員で日々不当な予算だか制度だかに苦しんでいる西田くんが「空騒ぎで消耗せずちゃんと日本の文化行政の問題に目を向けてください」というのはまったく正しいし、実際同じように考えている教員は多いんじゃないかな。大学vs政権みたいな「劇場」は不毛なだけでしょう。

2020-10-06 13:56:04
早くスイカの季節になーれ@さとこ @1172911222888

政権批判の声に真面目に耳を傾けていた層も、些末な問題をさも重要であるかのように騒ぎ立て続けるとスルーするようになる。狼少年と一緒。 騒いでるのあの人たちか…ならどうでもいいや、と。 本当に重要な問題が起きたときにもスルーされてしまうことを分かってないですよね。 twitter.com/hazuma/status/…

2020-10-06 15:04:19
トラファルガー💉💉💉💉リョー @TrafalgarRio

そのXを問題に思っている訳ではなく、単に政権叩くネタにしたいだけだから問題への理解も浅く頓珍漢な批判にしかならなくて、本来Xをどうにかしようとしていた人達まで世間から頓珍漢だと思われてしまい、Xは解決しないどころかネガティブなモノとして捨て去られてしまう。大体野党議員とマスコ(文字数 twitter.com/hazuma/status/…

2020-10-06 13:55:58
Makoto Wakaizumi @makoto11166

権力/反権力問題になると、ナチスが云々とか言って歴史的反省を掲げているのをよく見るが、見えやすいポイントだけを掲げて吹き上がり、個別問題に目を向けない作法こそが過ちを生んできたのだという歴史的反省には、皆到れないのかな。僕も学問的分析の成果を正確に捉えられているとは言えないが。 twitter.com/hazuma/status/…

2020-10-10 12:21:17
Tomoyuki serikawa @tomoyukiserika1

個人的に学会への関心が高いからといって門外漢を排除するのは、問題の矮小化に繋がり結果として政権を利することを理解できぬ氏ではあるまいに 本案件は個別案件(学会自体)を問題としているのではなく、政権が法律の恣意的運用を図るという一般問題であり、争点をずらすのはいただけない twitter.com/hazuma/status/…

2020-10-06 16:21:43
湯きひろ @ukihiro

問題の核心に対する真面目な議論が出てこなくて個別議論しか盛り上がらない、注目されない。どうすれば良いのか正直わからない。 twitter.com/hazuma/status/…

2020-10-06 14:16:35
美味肉xxx @biminiku

確かに日本学術会議そのものについては取り敢えずは大問題ではない。でも、政権が変わっても相変わらず決定についての説明をはぐらかす体質、そして、それをそういうものと実質容認してしまう民衆に大きな問題を感じる。 この部分の見直しはハンコよりも大事だと思うのだ。 twitter.com/hazuma/status/…

2020-10-06 16:42:43
ラボレムス @11laboremus

すごいね。 一刀両断。喧嘩片成敗。 神様ですかね………。 でも荒野はそのままなんですよね、結局。 そこはノータッチ、いつも……😔 twitter.com/hazuma/status/…

2020-10-06 23:35:56
し乃だゐくを @okuiDAnoshi

問題を個別に考えるってものすごい難しいよね。どうしても「この場合はどうなる?」や「この視点からはコレコレの問題がある」という意見が出るし、なにより全ては繫がっている。その繋りの浅い深いは各々の認識も様々で。だから人を愛憎するのだろうけど。 twitter.com/hazuma/status/…

2020-10-06 17:26:34
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

日本学術会議については情報が出てきて、2016年あたりからすでに人事の調整をしていて、ついに今回学術会議が突っぱねて任命拒否となったことが明らかになってきた。学術会議はマスコミを味方につければ勝てると思ったのだろうけど、どうなるか。ぼくは政権は勝算ありで喧嘩を買ったのだと思いますね。

2020-10-09 11:09:24
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

任命拒否がいくら個別で騒がれても、最終的に「改革」されてしまえば意味がない。そして世論をみると、政権批判も強いが学術会議の不透明性への批判もかなり強い。ぼくは学者の世界はそんなもんだと思うけど、その説明で一般市民が納得するとは限らない。戦い方を間違えたような気がします。

2020-10-09 11:12:29
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

まあ、つまり、政権はしたたかだということです。

2020-10-09 11:14:01
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ぼくの過去20年の経験からすると、文系の学者さんはなぜかその傾向がとても強いです。(今回は文系の問題だけではないですが) twitter.com/politicscruise…

2020-10-09 11:21:10
俺の政治アカ @politicscruiser

@hazuma 全体的に自分たちは信頼され、好かれている存在であるという自負のようなものが感じられ、戦い方を完璧に見誤った感じが見受けられます。

2020-10-09 11:20:06
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

昨年はあいトリ文化庁交付金問題があったし、これが大問題になるのは双方わかっていたと思います。 ぼくでさえ、第一報を聞いたとき、こりゃあ大騒ぎなるなと思ったもの。 twitter.com/maniac_lawer/s…

2020-10-09 14:11:55
名無し法務士官(弁護士 小川貴裕) @maniac_lawyer

@hazuma 学術会議には当初それほど問題意識は強くなくて、たまたま松宮教授のフェイスブックの独り言が赤旗記者の目に止まっただけで… 政権も予想外の反発に驚いてるように見えます。 双方予想外の遭遇戦、ガダルカナルの様な、なし崩しの戦力吸引と決戦化?

2020-10-09 13:50:29
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

菅政権の横暴にこれで国民も気づいたはずだとか思っているフォロワーは、トレンドの「行革対象」をご覧になることをおすすめします。 しかし、マスコミとネットのこの温度差はすごいね・・

2020-10-09 15:06:24
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

いや、だから、それがいまのリベラルの「計算」なのです。つまり「マスコミとネットが騒げば勝つる」路線。ぼくはむかしからそれ批判しています。そして一緒に騒がないのは負け犬だと叩かれ続けてている。 twitter.com/maniac_lawer/s…

2020-10-09 15:59:38
名無し法務士官(弁護士 小川貴裕) @maniac_lawyer

@hazuma うーん… しかし学問の自由は置いても、政府が学術会議法7条2項の任命義務を争う行政訴訟に勝てるとは思われず、他方、学術会議側にはボイコットもなく、学者さんも提訴の動きがあるのかないのか、(私含む)外野が空回り気味にヒートアップしてるような… 計算づくにしてはしっくり来ません…

2020-10-09 14:27:50
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

国民はみな自分の味方だとか妄想気味に思い込まないで、地味に国民の信頼を拡大していくべきではないでしょうか。 今の日本学術会議問題についていえば、だれかが前にでて、学問の自由云々とかではなく、国民に対して具体的に存在意義を説明するしかないですね。いまのままだと大鉈ふるわれるかも。 twitter.com/SlopeHunter/st…

2020-10-09 16:57:39
何かをつかむ君 @nanikawotukamu

@hazuma ですよね…。今までどういった活動をしてきたのか、皆に分かりやすく説明する事から始めればいいものを…、て思ったこの騒動。

2020-10-10 07:17:31
きあぬ 】コンスタンティン @ken2293

@hazuma @m_uroko 大鉈がすでに用意されてた気配さえあるd(^_^o)

2020-10-10 12:13:32
佐々木裕健@音楽愛好家 @permusics

大学だから偉い、学問は素晴らしいというコンセンサスは(少なくとも日本では)喪われたのだ、という地点から始めるしかないですよね。 twitter.com/hazuma/status/…

2020-10-09 17:24:02
伊藤憲二 @kenjiitojp

学術会議ができた頃には、広い意味での「科学」に日本の未来を託すことがかなり幅広く支持を受けていたと思う。軍事力ではなく、科学と文化が発達して、平和を享受しているのが日本という国の未来像だった。

2020-10-11 06:42:51
伊藤憲二 @kenjiitojp

だからこそ、学術会議のようなものが政府の内部の機関になったのだろうと思う。

2020-10-11 06:45:44
前へ 1 2 ・・ 15 次へ