普段全くはぐれない息子さんがキャンプ場で一瞬で迷子になった時の話にゾッとする人々「めまいがするほど怖い話だ…」「こういう情報は重要」

次男(当時4歳くらい)がキャンプ場で迷子になったとき、親子4人で歩いてて、手は繋いでなかったけど混雑してもなく離れてもなく旦那も私も子どもに注意を払いながら歩いてた。 ほんとに数秒、次男が地面に気をとられてしゃがんだ瞬間まで見て、ふと前を見て、振り返ったら次男がいなかった。
2020-10-11 14:55:26
旦那もほぼ同じで、2人で顔を見合わせ「今までそこにいたよね?!」 長男も次男も、普段スーパーなどで全くはぐれない子で勝手にどこかに行くことがなかったので、ほんとに信じられなくて。
2020-10-11 15:04:56
結局しばらくして無事に見つかったんだけど、元いた場所からかなり離れたところにいた。 どうやら、次男はしゃがんだ後進行方向と逆向きに立ち上がってしまったらしくて、次男こそ目の前にいたはずの私たちがいなくてビックリして全速力で駆け出したらしい(私達のいない方向に)
2020-10-11 15:11:36
補足。 これ、公園をイメージしていただけると多分よいです。 スーパーや道路なら手を繋ぎます。でも見通しが悪くなくて車が通らずさほど混雑もしてない公園、遊んでいる間ずっと手をつなぎますか?そんな小さい子、大人ならすぐ追いつくし見渡せば見つけられる、そう思ってたんですよ私も旦那も…。
2020-10-12 07:35:19
「こどもは真正面しか見えていない」て、どっかで見聞きしたことある こわいなあ、、 twitter.com/shuerff/status…
2020-10-12 11:36:21
@shuerff え、めっちゃ怖い💦 知らない場所で居なくなられると、どこをどう探したらいいのかとか、焦りでこっちがパニックになりますよね😱
2020-10-12 06:34:16
お出かけの時、6歳と手を繋がなくてもなんとなく視界に入れておいて存在確認してるけど、こんな風に迷子になるんだ。怖い。 すぐそこに存在していたのにいない。怖い。 見つかって良かった。 twitter.com/shuerff/status…
2020-10-12 08:20:45子供目線の魅力はいっぱい

@shuerff いつかは我が身(>_<) 子は水、火、石(原始神性)に興味や執着を持つといわれておりまして(;^ω^) キャンプ場にはそのすべてが(当たり前に)揃っておりますからね
2020-10-12 09:40:19
キャンプと低山登山。魅力的なものがいっぱいだし、テンション上がってるから、小学生でもあっという間にいなくなります。 登山は親の方が体力なくて置いていかれる。きつい傾斜でも爆笑しながら駆け登って行っちゃいます。キャンプは大人が設営や炊事に夢中になっている時が危険。 twitter.com/shuerff/status…
2020-10-12 11:43:41子供はすぐ迷子になる

わかる。ほんとに0.5秒くらい目を離して戻すと、もう視界から消えてるから。 twitter.com/shuerff/status…
2020-10-12 08:43:10