-
Panjabi_lang
- 8133
- 20
- 0
- 0

ありがたいことに、作曲の仕事をたくさんもらっていてアレンジャーのみんなに協力してもらいながら連日作業してるんだけど、打ち込みをしなくなったとはいえトラック整理とかデータ管理とか制作進行というディレクター業務等で30代の全盛期ぐらい働いてる。さすがにきついね57才。ブラック個人経営w
2020-10-13 05:51:13
子供の頃、始めて覚えて口ずさんだのは筒美京平さん作曲の「ブルー・ライト・ヨコハマ」。そこから歌番組をみたりレコードを買ったり。中高生あたりからは歌番組をみてもレコードを買ってもどういう人達が作品を作っているんだろう?ということに興味を持ち、気付いたら自分も作曲家になってた。
2020-10-13 05:56:53
たまたま80年代から歌謡曲の作編曲をやらせてもらえるようになり、スタジオで小耳に挟む大先輩達のノウハウを知れば知るほど偉大さに慄きつつも勝手に同じフィールドで競っている気持ちになって自惚れて、自分の青春は筒美京平さんの曲や仕事へのリスペクトと爽やかな敗北感で成り立っていたのです。
2020-10-13 06:01:46
あるアイドルのデビュー曲のコンペに参加させてもらえるチャンスがあった。負けた。ディレクターさんの「京平さんに書いてもらえて決まった。」そうですか〜。まったく悔しくなかった。いや悔しいけど納得せざるを得ないほど素晴らしい楽曲だったから、勉強をさせてもらった!という気持ち。
2020-10-13 06:04:57
80年代後期ぐらいから歌謡曲の仕事をさせてもらっていたので、筒美京平さんはじめ巨匠達が手がけた歌い手さんの仕事のネクストがちょいちょい回ってくるわけです。アルバム曲とかね。それでもめちゃくちゃプレッシャーでした。先輩達が売った歌手を自分が足を引っ張っちゃいけない!って。
2020-10-13 06:07:50
プレッシャーに悶々としていた頃、歌謡曲よりもアニソンやロックアーティストのプロデュースというコンセプトワーク込みの仕事をメインにシフトしたのですが、歌謡曲が好き過ぎてwまた25才のころに歌謡曲の作家が多数所属していた事務所に移籍して曲を書き始めたらシングルが決まる作家になれたのです
2020-10-13 06:13:22
今書いてるアイドル曲、アニメ曲、→Pia-no-jaC←で書いてきたメロディーも元をたどれば歌謡曲がベースになっているのは間違いありません。ポップスもイントロは口ずさめなくちゃ嫌だし、インストでも歌えるメロじゃなきゃ嫌だし。誰もが歌える音楽。歌謡曲。全ての始まりはブルー・ライト・ヨコハマ🙏
2020-10-13 06:17:52
青春の舞台は信濃町にあったCBSソニーのスタジオ。主に自分は師匠のサブで2スタで作業してたんだけど1スタが気になってしょうがない。1Fのカフェでビル内でどんな大物がRECしてるかを耳をダンボにして収集し顔馴染みの写譜屋さんから大先生達のスコアを貰って持って帰って研究するという日々だった
2020-10-13 06:31:23
現在JASRAC登録の作曲作品だけで451曲。外人名義やグループでのシェアも入れたら500曲くらい。編曲は数千曲やってきた。しかし巨匠達の足下には全く及ばない。 もっとみんなに口ずさんで貰える歌を作りたい。 ハッピー・ジャムジャム級をあと5曲ぐらい書いて死ぬ。 それってサイコーじゃない?
2020-10-13 06:41:32
なぜ更にハッピー・ジャムジャム級を作ってからじゃないと死ねないのかと申しますとですね「JASRAC会報誌」の巻末に「訃報欄」がありまして、そこには名前、没日、年齢と共に代表作が2曲並ぶのです。 今のままですと… 「ハッピー・ジャムジャム」「チチをもげ」 きつくないですか?w 頑張ります!
2020-10-13 06:52:32
作編曲家・ピアノ弾き。 プロデュース:尾崎豊/→Pia-no-jaC← 作曲:AKB48/SMAP/ももクロ/マイトガイン/ガンダム/マクロス/セーラームーン/DASEIN/ チチをもげ/ハッピージャムジャ厶 歌:ビーファイターカブト アイコン画by事務員Gさん instagram.com/nobustagrammy
両方同じ人が作ってた!

@nobuchang できたらできたで「え!?こんなすごい楽曲を作った人がハピジャムとチチもげ作ったの!?」っていう反応がありそう()
2020-10-13 17:26:44
@nobuchang すごい!どっちも姉妹、友人間で歌って踊ったし、替え歌も作ったくらい!!みんなが大好きだった曲! 懐かしい。楽しい思い出をありがとうございます☺️
2020-10-13 17:34:35チチをもげ!

チチをもげ 懐かしいな〜♡ 愛ちゃんも一緒だったか、それとも私は仮歌だけだったか… とにかく楽しい制作だった事を覚えています♡ 私の2曲は、何になるんだろうなぁ…なんてね。 よずりのラジオでも話していますが、私の代表作は未来にある!! はず…(笑) twitter.com/nobuchang/stat…
2020-10-13 14:36:28
@nobuchang あなた様が作られたのですね。 「チチをもげ」 当時、小学生だった私も今は成人しました。 今でも定期的に思いだし、聞いております。 そして当時から母の推しは、フォルゴレ様でした。 チチをもげのインパクトのお陰です。 本当にありがとうございました。
2020-10-13 15:27:10
@nobuchang チチをもげは原作のコマ段階からよくぞあそこまで実際の音楽として広げきったなぁと本当に驚かされます。 今となっては曲が前提として完成していないとかなり読みにくいコマだなって思いますし。
2020-10-13 19:30:27