錦川鉄道清流新岩国駅近くのあやしい線路

新幹線を造り守ってきた知らざれる線路を偲ぶ。
15
リンク Wikipedia 清流新岩国駅 清流新岩国駅(せいりゅうしんいわくにえき)は、山口県岩国市御庄に所在する錦川鉄道錦川清流線の駅。 山陽新幹線新岩国駅と隣接する。 盛土の上にある地上駅。単式1面1線のホームを持つ。かつては1面2線だったが、旧上り線のレールは外されている。また、守内かさ神方のホームは、現用部分(旧下り線側)のみ延長されている。延長部はホームの厚みが半分になっており、線路側縁端部の石材形状も異なっている。 無人駅であり、改札口はない。ホーム上に、コンテナ緩急車の車掌室部分を改造した待合室がある。 川西駅方面から当駅へ入線(列 2 users 4

>川西駅方面から当駅へ入線(列車到着)する直前に、山陽新幹線の保線基地へ繋がる分岐線路および出発信号機がある。これは一見場内信号機に見えるが、当該信号機の手前は森ヶ原北着発線となっており、その出発信号機という扱いが分岐線路切断後も残っているからである。


るな @LUNA_STREETCAR

トンネルを抜けると廃止になった引き込み線跡があります。旧国鉄岩日線時代に山陽新幹線建設資材を貨物列車が運んでいたとのこと・・・・・ pic.twitter.com/JcdX30OKnC

2020-06-02 21:37:20
拡大
川本幹彦(カモさん) @kawamomi53

森ヶ原信号場 左 岩徳線  右 錦川清流線 E-M1 14-150F4-5.6 15/07/17 16:13:03 pic.twitter.com/HgU6pkpi6j

2015-07-20 20:19:32
拡大
拡大
ハルもん @B10C03S_Msc211

あと錦川清流線の清流新岩国駅付近から山陽新幹線新岩国駅の保守基地へ引き込み線跡があるな、入り口のレール撤去されてるがいつまで使われてたんだろうか。

2017-04-21 11:23:14
82式後藤 @type82gotoh

新岩国保守基地の引き込み使ってないからなぁ。(モノ自体も無くした気がする)

2017-08-21 09:54:19
つぶ貝@列車便所 @tsubugai8910

岩国の新幹線保守基地への引き込み線(跡?)とかいうアツいものを見つけた。

2017-09-18 16:29:44
駅の目録屋 @eki_no_mokuroku

1992年、御庄駅(山口県)。 #錦川清流線 #錦川鉄道 #駅  1960年に国鉄岩日線の駅として開業。後に隣接して山陽新幹線の新岩国駅が開業した時は、なぜか乗換駅ではなく別駅の扱いでした。1987年に第3セクター化され、2013年になって新幹線への乗換駅を示す駅名「清流新岩国」に改称されました。 pic.twitter.com/OY6mBHTFhD

2019-04-21 09:27:27
拡大
大町パルク @oomatipalk

2011年の御庄駅には横取レールがありました twitter.com/Cla_blogger/st… pic.twitter.com/zXPlZV69BO

2020-10-12 22:34:08
ブロガー・Cla@(斜め上)の人 @Cla_blogger

清流新岩国駅、個人的には「閉塞」と「線増と減」って面から、今の姿に変わるまでの経緯が面白い駅だとは思うのよね。森ヶ原信号場との絡み、新岩国駅保線基地への連絡線、そしてそれらが出来る前の原形の姿。個人的には近江塩津駅と似たようなニオイを感じる駅だなぁ、と。 いずれも2020.10.7撮影。 pic.twitter.com/m5BJifyGpq

2020-10-10 00:31:49
拡大
してきや⋈(ながとの人)狭軌人間 @shitekiya

先RTのネタで気になって新岩国駅周辺の航空写真見てみたけど、駅の入り口は北側にしかなくて南側は保線基地なのね。錦川鉄道から資材搬入用引き込み線もあるようだけど、国鉄岩日線時代からこうだったのかな?

2019-11-18 22:50:40
ブロガー・Cla@(斜め上)の人 @Cla_blogger

清流新岩国駅、個人的に気に入った点の一つがこれ。駅前道路の脇にある、連絡地下道設置経緯の描かれた銘板。早川会長って誰やねん!と余所者には一切分からぬ完全土着仕様なこういうブツを見るのがホント旅先の楽しみの一つである。 いずれも2020.10.7、清流新岩国駅にて。 pic.twitter.com/lONfTm3s4v

2020-10-09 00:36:06
拡大
拡大
ブロガー・Cla@(斜め上)の人 @Cla_blogger

清流新岩国駅、個人的に気に入った点の一つがこれ。道路と錦川鉄道と山陽新幹線との三重交差。山陽新幹線の橋名が「岩日線路橋」てなだけでポイント高いのに、2つある錦川鉄道の桁が同年造でも現役と廃橋とで運命が分かれてるとこだとか、もうたまらん・・・! いずれも2020.10.7、清流新岩国駅にて。 pic.twitter.com/pYxONvUN0G

2020-10-09 00:47:43
拡大
拡大
拡大
拡大
ブロガー・Cla@(斜め上)の人 @Cla_blogger

清流新岩国駅、個人的には「閉塞」と「線増と減」って面から、今の姿に変わるまでの経緯が面白い駅だとは思うのよね。森ヶ原信号場との絡み、新岩国駅保線基地への連絡線、そしてそれらが出来る前の原形の姿。個人的には近江塩津駅と似たようなニオイを感じる駅だなぁ、と。 いずれも2020.10.7撮影。 pic.twitter.com/m5BJifyGpq

2020-10-10 00:31:49
拡大
拡大
拡大
拡大
ブロガー・Cla@(斜め上)の人 @Cla_blogger

御庄駅、開業時は交換可だったみたいだけど、だとすると通票閉塞扱いやってた元々の駅舎はどこにあったのか?あと岩徳線の通票閉塞→自動閉塞化よりも山陽新幹線開業の方が前なのだが、保線基地連絡線と閉塞(通票閉塞?)の扱いはどうなっていたのか?考えると気になるトコロいっぱいじゃないですか。

2020-10-10 21:47:59
ブロガー・Cla@(斜め上)の人 @Cla_blogger

てか錦川鉄道線からの新岩国駅の新幹線保線基地への連絡線、あれって山陽新幹線の工事に使われてたとかってないの?山陽新幹線だと九州では勝田線や篠栗線から分岐する線路伸びてたとかいう話聞いた憶えあるし、ここもそれやってそうな気はせんでも無いのだが・・・しかし如何せん資料が無い。

2020-10-12 00:29:48
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

@Cla_blogger 開業直前の新岩国保守基地の空中写真です。岩日線から伸びる線路の上に、レール積み替え用の門型クレーン見えるので工事線として使われていたのはほぼ間違いないと思います。同様の工事引込み線は吾妻線にもありました CCG7411 コース番号C2B 写真番号10 撮影年月日1975/01/31(昭50) 撮影地域徳山 pic.twitter.com/jVvgtLAbtg

2020-10-12 23:33:16
拡大
ブロガー・Cla@(斜め上)の人 @Cla_blogger

@Kojimamo ありがとうございます。そういえば航空写真という手もあったなぁと今更ながら。御庄駅、この段階で棒線ですが、駅近傍の建物配置からすると線路渡らないとホームには行けなかったりする?とも。元々交換可能との記述がWikiにありましたが、だとすると中々に珍しい線路の切り方のような・・・。

2020-10-12 23:38:03
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

@Cla_blogger 同地のもっと以前の空中写真[ 1962/05/26(昭37) ]も見てみましたが、交換設備の西側に線路らしきものが無いようにも見えますね。つまり今と反対側に線路があるけど、入口側に線路がなかったのでは?と。 pic.twitter.com/y5qMqzwOgC

2020-10-12 23:50:25
拡大
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

錦川鉄道の清流新岩国駅こと御庄駅、交換設備らしき構造だけど、開業~山陽新幹線建設の頃の空中写真を見ると、開業時から二線じゃなくて片側のみだったのが、新幹線保守基地建設に当たって線路を反対側に移して、実際に列車交換をしてたのか怪しいな…。(1975年・1967年・1961年) pic.twitter.com/iUvnFP660l

2020-10-13 00:02:59
拡大
拡大
拡大
ブロガー・Cla@(斜め上)の人 @Cla_blogger

@Kojimamo むむむ・・・。ホームよりも南側にある公道との交差部分のRC造の橋梁と橋台には、西側(線路有)東側(線路無)どちらにも「1955-11(橋梁)」「1955-9(橋台)」の印刻が入っているのは確認しているので、交換可能駅としての設計だったのは間違いなく。しかしまさかの線路移設の可能性もあったとは! pic.twitter.com/uPDT9Dk6uQ

2020-10-13 00:03:00
拡大
拡大
拡大
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

@Cla_blogger 自分も駅前の跨線橋が二線構造だったので気になってました。ただ1975年の時刻表を見ても列車交換はないですし、信号設備らしきものも見えないようで。 あと1973年の新幹線工事真っ最中の同地の空中写真で気になる所を見つけまして、岩日線の道路跨線橋部が保守基地の方に移設してるようにみえます。 pic.twitter.com/rx0Phhm4BY

2020-10-13 00:11:23
拡大
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

@Cla_blogger goo.gl/maps/cRoKni35g… これもしかしたら保守基地建設時に道路の拡張予定を見越して、築堤を高架橋に造り変えるために一時的に岩日線の線路を移設してるんじゃないですかね?SVで見ると高架橋が保守基地引込み線と同じ時代の構造物に見えますし。 その時の関係で駅も線路を移設してるのかも。

2020-10-13 00:15:52
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

1973年の空中写真を見てみたら、衝撃的なのがでてきた。 山陽新幹線工事のための基地引込み線の方に岩日線が曲がっているように見える。赤矢印のとこに跨線橋があるんだけど、ここは元は築堤と小さい橋で道路を跨いでたのを道路を拡張する予定のために線路を短期だけ移しているぽっい。 pic.twitter.com/jN7U5WW5TZ

2020-10-13 00:20:42
拡大
ブロガー・Cla@(斜め上)の人 @Cla_blogger

@Kojimamo 1973年だと、現在の清流新岩国駅の入口に取り付いている通路の出来た年でもあるようですが、そう思うと、元々交換設備整備予定だったものの使ってなかった西側にまず通路整備→そちらに線路移設して東側の通路整備、ってな手順があったとも考えられるとは言える・・・? twitter.com/Cla_blogger/st…

2020-10-13 00:27:52
1 ・・ 4 次へ