高木浩光氏@HiromitsuTakagiと落合洋司弁護士@yjochiの「ウィルス罪」に関するやりとり

興味深い議論だったのでまとめ。条文だけから見ると目的要件による構成要件の限定機能が働きにくいように見えるという落合弁護士の指摘。
18
🇯🇵🌸弁護士落合洋司🌸 おもしろきこともなき世をおもしろく@皇紀2683年 @yjochi

午前中、新設されたウイルス罪についての取材のため、ネット見ながら頭の中を整理中。

2011-07-11 09:41:11
🇯🇵🌸弁護士落合洋司🌸 おもしろきこともなき世をおもしろく@皇紀2683年 @yjochi

人の電子計算機における実行の用に供する目的、というのが、くせものではある。もっと限定すべき、という意見もわかるが、この構成要件では、これ以上の限定のしようがなかったのだろう。

2011-07-11 09:57:55
🇯🇵🌸弁護士落合洋司🌸 おもしろきこともなき世をおもしろく@皇紀2683年 @yjochi

サイバー犯罪条約では、どういうものがウイルスなのか、ごちゃごちゃ書いてあることでかえって明確になっている面があるが、刑法では「人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令」と、すっきりまとめられ過ぎている面はある。

2011-07-11 10:10:54
🇯🇵🌸弁護士落合洋司🌸 おもしろきこともなき世をおもしろく@皇紀2683年 @yjochi

サイバー犯罪条約を見ると、バグが取りきれずに面倒になって、まあいいや、と放置するような行為が対象になるようには解されないが、刑法では、目的での限定が働きにくいので、限界線上のグレーなところで、入ってくる恐れはあるだろう。岡崎中央図書館事件パターン。

2011-07-11 10:15:12
🇯🇵🌸弁護士落合洋司🌸 おもしろきこともなき世をおもしろく@皇紀2683年 @yjochi

「人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令」に、「専ら」という文言を入れておくのも一つの方法だったかも。取締の対象になるべきウイルスというのは、本来、そういうものだろう。

2011-07-11 10:17:45
🇯🇵🌸弁護士落合洋司🌸 おもしろきこともなき世をおもしろく@皇紀2683年 @yjochi

ただ、取り締まる側は、こういった限定をつけると脱法されると思い、つけたがらないものではある。

2011-07-11 10:20:16
🇯🇵🌸弁護士落合洋司🌸 おもしろきこともなき世をおもしろく@皇紀2683年 @yjochi

自分が衆議院議員か参議院議員だったら、審理の途中でそれは言ったかもな。嫌がられただろう、法務省に。

2011-07-11 10:20:57
🇯🇵🌸弁護士落合洋司🌸 おもしろきこともなき世をおもしろく@皇紀2683年 @yjochi

正当な理由がないのに、でお茶を濁しておけ、ということになたのだろう。これは、違法に、という程度の意味でしかなく、限定機能は働かない。

2011-07-11 10:21:49
🇯🇵🌸弁護士落合洋司🌸 おもしろきこともなき世をおもしろく@皇紀2683年 @yjochi

サイバー犯罪捜査の最後尾に位置する(笑)、名古屋地検岡崎支部の基準に照らすと、ウインドウズビスタは、ウイルス作成、提供罪が適用されることになるかもしれない。

2011-07-11 10:31:25
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

@yjochi 「専ら」を入れておくと懸念された曖昧性は消滅していたでしょうが、おっしゃる通り、容易に脱法されてしまいそうです。そして、解釈としても、専らという意味でないことが、衆議院法務委員会の質疑で確認(消去プログラムを天気予報用と偽って実行させるケース)されてしまいました。

2011-07-11 20:46:49
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

故意で落ちるとされるよりは目的で落ちるとされる(そのように解釈が確立している)方が、限定が強くて安心できると考えたのですが、そうでもないのでしょうか。 RT @yjochi …刑法では、目的での限定が働きにくいので、限界線上のグレーなところで、入ってくる恐れはあるだろう。…

2011-07-11 20:48:40
🇯🇵🌸弁護士落合洋司🌸 おもしろきこともなき世をおもしろく@皇紀2683年 @yjochi

@HiromitsuTakagi 「人の電子計算機における実行の用に供する目的」というのが、研究目的等は排除できても、可罰性に疑問があるようなものを排除する機能を持っていないのが、問題ではあると思いますね。

2011-07-11 21:13:45
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

@yjochi 落合先生は、そのような例(可罰性に疑問があるようなものを排除できない例)として、どんな具体例を挙げられますか。

2011-07-11 21:57:38
🇯🇵🌸弁護士落合洋司🌸 おもしろきこともなき世をおもしろく@皇紀2683年 @yjochi

@HiromitsuTakagi 今日の午前中の取材でも言いましたが、フリーウェアの作成者が、バグに気付いた何らかの事情で放置していた、岡崎中央図書館のような人や組織が被害届を出し、愛知県警や名古屋地検岡崎支部のようなところが動いて、本格的に事件になる、というのが考えられますね。

2011-07-11 22:05:50
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

@yjochi そのような懸念を言うと、一般的には、故意がなければ犯罪ではないのだから心配ないなどと言われます。故意がないというより目的がないと言った方が安心できるように思うのですが、この考え方は合っているでしょうか、違っているでしょうか。

2011-07-11 22:07:53
🇯🇵🌸弁護士落合洋司🌸 おもしろきこともなき世をおもしろく@皇紀2683年 @yjochi

@HiromitsuTakagi 目的で限定、絞りがかけられるかどうか、でしょうね。ウイルス罪の場合、そういった機能は期待しにくい気がします。

2011-07-11 22:10:38
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

@yjochi 目的要件にある「実行の用に供する」の意味が、単にプログラムを実行できるよう提供するという意味だとすると、除外されるのは、自分や関係者だけで使う場合に限られ、無料ソフトの公開等が除外されませんね。しかし、この条文はそういう意味ではないことが国会で確認されました。

2011-07-11 22:16:38
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

@yjochi 6月16日の参議院法務委員会で、法務省刑事局長から、「これはただ単に電子計算機における実行の用に供する目的でというふうに読むのではございませんで…と、こういう読み方をする…その点ははっきり申し上げて…」と答弁されました。 http://t.co/toFKOOe

2011-07-11 22:20:21
🇯🇵🌸弁護士落合洋司🌸 おもしろきこともなき世をおもしろく@皇紀2683年 @yjochi

@HiromitsuTakagi よくよく読むと、通常ではない場合、例外に当たる場合には、適用があり得る、ということが巧みに仕込まれていますね。>答弁

2011-07-11 22:36:45
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

@yjochi ほほう、それはどのあたりの部分からそう感じられますでしょうか。

2011-07-11 22:38:14
🇯🇵🌸弁護士落合洋司🌸 おもしろきこともなき世をおもしろく@皇紀2683年 @yjochi

@HiromitsuTakagi 法務大臣は、「バグとは、プログラミングの過程で作成者も知らないうちに発生するプログラムの誤りや不具合をいうもので」として、そういうものは該当しないとしていますが、「作成者が知っていれば」「知るに至れば」ということは言ってませんね。

2011-07-11 22:41:21
🇯🇵🌸弁護士落合洋司🌸 おもしろきこともなき世をおもしろく@皇紀2683年 @yjochi

@HiromitsuTakagi  その後に、「一般に使用者がおよそ許容できないものであって、かつソフトウエアの性質や説明などからしても全く予期し得ないようなものについては不正指令電磁的記録に該当し得るわけですが」と、こそっと入れてますね。

2011-07-11 22:42:28
🇯🇵🌸弁護士落合洋司🌸 おもしろきこともなき世をおもしろく@皇紀2683年 @yjochi

@HiromitsuTakagi そのような問題のあるプログラムであるとの指摘を受け、その機能を十分認識したものの、この際、それを奇貨としてこのプログラムをウイルスとして用いて他人を困らせてやろうとの考えの下に、

2011-07-11 22:45:02