『鬼滅の刃』、あまりにも大ヒットしすぎて読んでほしい層に届いていないのではないか?という話「あれは本来マイナーな要素でできている」

面白い考察
366
樫原辰郎@700万年のLIKE A ROLLING STONEおじさん @tatsurokashi

鬼滅、あまりにも大ヒットしすぎて鬼滅を読んでほしい「マイナーポエットな昭和の怪奇好き」に届いてないのではないかと心配になってくる。メガヒットしてるけど、あれは本来めっちゃマイナーな要素でできているのだ。

2020-10-18 00:44:59
樫原辰郎@700万年のLIKE A ROLLING STONEおじさん @tatsurokashi

あー、樫原です。アカウント作り直しました。ヨーヨープレイヤーです。昔、海洋堂にいました。映画監督・脚本家・物書き。著作は『海洋堂創世記』、そして『『痴人の愛』を歩く』、『帝都公園物語』最新刊は『ロックの正体 歌と殺戮のサピエンス全史』❗️

絵柄について興味深い話

pasin @pasinpasin

@tatsurokashi 漫画の方は絵が苦手というか何やってるかわかりにくかったです。アニメは何やってるかがわかりやすい。

2020-10-18 00:48:29
樫原辰郎@700万年のLIKE A ROLLING STONEおじさん @tatsurokashi

@pasinpasin 原作の絵、萩尾望都の影響だと思うんですよ。萩尾望都の絵も慣れてないと読みにくい。

2020-10-18 00:52:05
リンク Wikipedia 萩尾望都 萩尾 望都(はぎお もと、本名同じ、女性、1949年5月12日 - )は、日本の漫画家。女子美術大学客員教授。文化功労者(令和元年 女性漫画家として初選出)。 福岡県大牟田市生まれ。埼玉県在住。血液型はO型。 代表作は『ポーの一族』、『トーマの心臓』、『11人いる!』、『残酷な神が支配する』、『バルバラ異界』など。 作品のジャンルはSF・ファンタジー・ミステリー・ラブコメディー・バレエもの・心理サスペンスものなど幅広い分野にわたり、竹宮惠子・大島弓子らとともに「花の24年組」と呼ばれ、中でもその代表格、さ 40 users 94
pasin @pasinpasin

@tatsurokashi あーあの感じですね。確かに。

2020-10-18 01:04:25
樫原辰郎@700万年のLIKE A ROLLING STONEおじさん @tatsurokashi

@pasinpasin デビュー前に描いた初期作品を見ると、なんかガロ系的な書き込みの多い絵なんです。わりと深い。

2020-10-18 01:07:39
リンク Wikipedia ガロ系 ガロ系(ガロけい)とは、かつて青林堂が刊行していた漫画雑誌『ガロ』に掲載されていたアングラな漫画作品、ないし、その作家である個性派の特殊漫画家、またその作風を指す表現。日本におけるオルタナティヴ・コミックに相当する。 また、ガロ出身ではない作家についても、上記の意味でのガロ系作家を思わせるような、作家性が強い独自の作風をもつ者について「ガロ系」と称することがある。 日本のオルタナティヴ・コミック(ガロ系)の草分けとして世界的に知られる辰巳ヨシヒロは1957年に貸本漫画誌『街』(セントラル文庫)で「劇画」と 5 users 30
おしろい与力 @oshiroiyoriki

@tatsurokashi 最初、禰豆子の竹の猿轡見たとき、「ちょ、ジャンプでこれはいいのか?w」と驚きました。あれ、SMというか昔風の責め絵くらいでしか見た記憶なかったので。だから逆に、この作者はすごい趣味人なのでは?と思いましたね。

2020-10-18 11:51:27
樫原辰郎@700万年のLIKE A ROLLING STONEおじさん @tatsurokashi

@oshiroiyoriki それがですね、デビュー前の実質的処女作の絵がですね、ちょっと佐伯俊夫先生を思わせるんですよ!

2020-10-18 11:55:22
リンク Wikipedia 佐伯俊男 佐伯 俊男(さえき としお、1945年 - 2019年11月21日)は日本の画家、イラストレーター。宮崎県出身で、4歳からは大阪にて育つ。 1969年上京。寺山修司、澁澤龍彦らの激励を受け、翌70年『平凡パンチ』でデビュー。『佐伯俊男画集』(アグレマン社)を処女出版する。 パリで原画展が開催された時、終了後に全作品が盗難に遭った。1972年にジョン・レノンとオノ・ヨーコのアルバム「サムタイム・イン・ニューヨーク・シティ」のジャケットに作品が使用された。。 主な作品集に『あかいはこ』(大洋図書)、『痴虫』『 1 user 1
おしろい与力 @oshiroiyoriki

@tatsurokashi なるほど。右下のコマなんて、日本画とか通過してないと描けない(というか発想できない)絵ですよね。ガロ的なものも確実に入ってる。花輪和一とか杉浦日向子あたり。というかガロを経由して日本画的なものに触れてるのか。ちょっと美大出身漫画家ぽい気もしますね。

2020-10-18 12:07:47
樫原辰郎@700万年のLIKE A ROLLING STONEおじさん @tatsurokashi

@oshiroiyoriki あ、そうそう。僕も芸大出身なので美大の匂いは感じますね。学問として美術を学んだ感じ。

2020-10-18 12:12:08
おしろい与力 @oshiroiyoriki

@tatsurokashi テキスタイルとか服飾系だったりするのかな?という感じも。服飾描写が実に大正っぽいというか、数多ある和風ファンタジーのようなデタラメな現代化とかしてないし、和装の感じをよく掴んでますよね。

2020-10-18 12:19:33
樫原辰郎@700万年のLIKE A ROLLING STONEおじさん @tatsurokashi

@oshiroiyoriki そうそう。デザイン科で服飾とかやってたような匂いもさるんですよね。そういうの含めて読むのが楽しい。

2020-10-18 12:45:03

みんなの反応

薬効ナシ @yackoh0

鬼滅作者の初期の短編集が面白いという話は時々聞くなぁ…萩尾先生の名前出されたらもう読むしかない、という感じ。

2020-10-19 16:29:12
はるか @kouhiko15i

>RT うわーん、これめちゃくちゃよくわかる… 私がかなりしつこく鬼滅がこんなヒットするのがよくわからないって言っている理由がまさにこれなんだけど、本来鬼滅はこんなふうに一般受けする作品じゃないんだよな…

2020-10-20 00:04:19
ままばね@天羽嫁 @ichigoberu

こんなにヒットする前は鬼滅好き!っていうと、わからんって言われていたのに…。アニメの力が大きいのかな。

2020-10-19 12:49:58
ひろな🐼次は6月 @sptm_stella

後からのオタクの考察色々出てくるあたりワニ先生めちゃくちゃ色んな知識持ってはると思うしそういうアングラネタもわかる層にはわかるつもりで書いてると思うよ

2020-10-19 18:17:07