学校のお便り等に押す「保護者のハンコ」を省略、デジタル化を進めるよう文科省が通知→親が求めていた連絡のデジタル化で負担減になるか

10/22 まとめのタイトルを変更しました。
58
朝日新聞デジタル @asahicom

学校からのお便りもハンコレスに 国がデジタル化へ通知 asahi.com/articles/ASNBN… 学校からのお便りなど保護者との連絡手段もデジタル化が進みそうです。 文部科学省が全国の教育委員会などに押印を省略するよう通知しました。 保護者の負担減や学校の業務効率化をはかりたい考えです。 pic.twitter.com/kzvKHE8jfu

2020-10-20 14:03:21
拡大
石田勝紀@Voicyパーソナリティ @ki0701ki

実際、子どもが親に見せずにハンコ押してみたことにしているケースは沢山あって、ハンコが本人がみたことの証拠にはならない実態が改善される 文科省、保護者の確認「ハンコなし」で 家庭への連絡オンライン化促す - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201…

2020-10-20 15:15:35
KIMURA Syuhei @syuhei

立命館小学校では数年前に今はなきGoogle+で保護者と連絡をとってたなー。>保護者が押印する書類が多いこともデジタル化の障壁になってきたとして、脱はんこの取り組みを促した。 / 学校と保護者の連絡はデジタルで 文科省、教育委員会に通知 this.kiji.is/69110564299676…

2020-10-20 11:59:11

保護者が押すハンコの書類はいろいろありすぎる

Chiho @club_harry

ぜひ!毎朝の検温カードとか、プールカードとか、保護者のサインで十分だと思う!(なんなら、学校便りもデジタル化、検索できるようにしてくださると非常にありがたい) 学校便りもデジタル 文科省、押印見直しを通知: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…

2020-10-20 11:56:39
tchieinthesnow @tchieinthesnow

保護者の押印の省略、明日からでもやってほしい。コロナ押印もあり毎日複数の押印があまりにも面倒なので、押印の過半数は「押しといて」と言われた本人の手によるものだし無意味。でもこれで自著のサイン必須になったらさらに面倒。レ点を強く希望。

2020-10-20 13:57:39
さとり @satorinrinriy

現在コロナ禍で、小学校には毎日、体温表をもって行くんですが。これの保護者「ハンコ」がなくなったところで…ね? まず、ネットで入力とかそっちですよね。なくすなら紙ですよね。 pic.twitter.com/JzVlw7uBq0

2020-10-20 12:43:33
拡大
こまち @prikomachi11

保護者の押印、音読カードとかプールカードとかもあるよ。 息子が小学生の時は ハンコだらけやったわ。 #ごごカフェ

2020-10-20 14:32:42
(*・ω・*)mar @mar_usaneko

学校と保護者間の日常的な連絡のハンコが廃止になるーと聞いて。ってことは普段は一筆サインとかになって、他の入学関連とかお金関連の重要な書類や契約はハンコ残るって感じなのかしら。

2020-10-20 11:30:04
あまてらすα @Amaterasu_3550

プールの出席表だったかな? 保護者印のマスがあって、手元にシャチハタ無かったから字でサインしたら 「ちゃんと判子押してきて」って注意された。 はぁー? シャチハタなら子どもも扱える。 親の直筆のが有効なんじゃないのって思った経験あり。 news.yahoo.co.jp/byline/senooma…

2020-10-20 15:18:45
Belle⚡️ @bellebelle00

おおっと欠席の連絡帳システムもなくなりそう!?あとは実現までどれくらいかかるか、だね 学校と保護者の間で行われている書面のやり取りのデジタル化を進めるため、文部科学省は、その妨げにもなっている保護者の押印の… www3.nhk.or.jp/news/html/2020…

2020-10-20 12:26:43
ちゃこ @chako8686

音読カードの保護者の欄にハンコじゃなくてみんなのママが絵を描いてるって訴えてくるもんだから2日連続で描いてみたけど、なんか違う。 pic.twitter.com/QHSJwgCdjd

2020-10-15 21:43:48
拡大

「ハンコのほうがいいのでは」という声も

はまちょう_MN526:めざせ11万followers @h_mn526

ハンコは、東アジアに残る文化の一つ。署名と捺印は重要文書では必要だと思う。その他三文判で済むものはサインでいい。例えば保護者印は、サインで十分。子どもの字と大人の字はすぐわかるから。

2020-10-18 13:24:29
bluemonkshood @bluemonkshood

学校と保護者の間でのハンコを廃止へ 萩生田文科相 times.abema.tv/news-article/8… ハンコのほうが簡単なこともある。サインだと名前読みにくいし。どうせシャチハタだもの百円。

2020-10-20 10:58:33
北園俊治 @Kyoto_Kitazono

学校の場合、署名と印鑑をもらうのは、保護者の了承や確認を得たかの証明でもある。印鑑を押すというのは、そういう責任と緊張を 促す儀式ともいえる。何でもかんでも大人のサラリーマンの無機質機械的な便宜で割り切らんとってな。 学校のお便りもハンコレスに news.yahoo.co.jp/pickup/6374198

2020-10-20 12:26:43

以前からお便りをメールにして欲しいと学校に話していた人も

おざわちゃん @gogoikuko038

毎日学校に持っていく体調確認表に、はんこ欄があって、5月頃先生に 「はんこ欄なしでいいんじゃないか」 と伝えたら、 「保護者が確認したという証明なので」 と言われたのです。 毎日子どもがはんこ押してましたけど。 来月の体調確認表のはんこ欄はなくなるか? headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201020-…

2020-10-20 12:40:29
woati @woati

3年前に上の娘に何故メールにしないのかと尋ねたことがあるが、その時のダメな理由が携帯やPCなどのネット環境がある家庭ばかりじゃないと言うことだった…あと個人情報がどうたらこうたら…極め付けは教職員用のPCが不足とか…そんなことある?と言う惨憺たる有様w mainichi.jp/articles/20201…

2020-10-20 13:07:11
OMI @DirtyTeacher

すべての保護者がデジタル対応できるわけじゃない って口実でひたすらアナログを貫いてきた学校が、上からハンコ省略してデジタル化しろって言ってきたら乗るのかな?それとも従来通りに突っぱねるのかな? デジタル対応できないのは学校教員のような気がするんでハラハラ・ドキドキ・ワクワクですよ

2020-10-20 13:29:29
ケイゾクなるままに おーちゃん! @bukuro_saiko

保護者にIDとパスワードの入力を求めて、それでもデジタル化できない親は書面でとか、学校が大変になりそう。 学校との連絡もハンコレスに 国がデジタル化へ通知(朝日新聞デジタル) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201020-…

2020-10-20 13:55:20

本当に保護者がハンコを押していることは少ない…?

フルタハナコ|キャラクター作家 イラストレーター @furuta_hanako

@chibiyui ハンコのほうが子どもが押しても大人が押しても同じで、保護者が見てるかわかんないよねーってこないだ娘と話してました😅連絡帳とか音読のチェックとかですけど。

2020-10-20 14:18:31
chizuru / イラストレーター @chibiyui

学校からの手紙、手書きサインではなく判子でお願いしますっての今までちらほらあったんだけど判子=保護者が見て押してるってイメージあったのかな。手書きで良いじゃん。RT

2020-10-20 12:54:47
りさ @lisa_engineer

小学生の頃、国語の音読カードは保護者のハンコまたは直筆サイン必須だった勢(保護者のサイン貰い忘れて筆跡真似て提出したけどバレなかった思い出)

2020-10-20 11:21:12