高校一年で泌尿器科に入院したときの思い出。それと便座カバー

na08xは今から20ツイートの間、語尾に「wwwwwwwwwwwwwwwwww」を付けてつぶやいて下さい。 http://shindanmaker.com/26368 #tenuki_gobi
2010-06-16 23:02:41
それのほうが楽しそうだ!RT @aporo1031: aporo1031は今から15ツイートの間、語尾に「それと便座カバー」を付けてつぶやいて下さい。 http://shindanmaker.com/26368 #tenuki_gobi
2010-06-16 23:21:53
いいの?それと便座カバー RT @aporo1031: じゃあ譲ってあげる RT @na08x それのほうが RT @aporo1031: aporo1031は今から15ツイートの間、語尾に「それと便座カバー」を付けてつぶやいて下さい。 http://bit.ly/9RGXGX
2010-06-16 23:32:02
今はどうか知らないけど、泌尿器科に入院すると、その晩に必ずされる基本の検査ってのがあって、いろいろとお腹もまれたりしたあとに、陰茎や陰嚢をもまれます。(あくまでも検査です)それと便座カバー
2010-06-16 23:51:53
それが終わると、じゃあ足上げてーって言われるので、ちょっと足をあげると、もっともっとだよ!って言われ、なにが起こるんだろうと思って先生を見ると、ビニール手袋をはめています。前立腺の検査です。それと便座カバー
2010-06-17 00:00:06
入院してるおじさんの中に、やたらと腕毛が濃い人がいて、彼は点滴の注射を打つために、スクウェアな形に腕毛を剃られていました。それと便座カバー
2010-06-17 00:05:21
ギャグとしか思えない状況の中、その場にいる全員が真顔なのが、もう、笑うしかない。って感じでした。真顔の女性の看護師さんによって、尿道の先にゼリー的なものを塗られ、その後、先生に鉛筆的な太さのカメラを入れられました。それと便座カバー
2010-06-17 00:18:36
検査が終わった後の脱力感っていうか、虚無感はハンパなかったです。でも、それだけでは終わらなくて、この検査によって尿道が傷つくから、その後何日もオシッコするのが痛いの。それと便座カバー
2010-06-17 00:23:19
で、検査によって、どこをどう手術するか決まって、手術をしました。あ。ていうか、なんで入院したかっていうと、突然腰からお腹に回りこむような痛みが来て、その痛み方って、腎臓とか尿管とからしいのね。それと便座カバー
2010-06-17 00:25:55
で、造影剤いれて写真とってみたら、左の腎臓がうつらなかったので、あーこりゃ動いてないねーと。で、調べたら、腎臓から膀胱に繋がってる尿管が潰れて通らなくなってたのね。で、潰れた尿管の形を直す手術をしたのね。それと便座カバー
2010-06-17 00:28:07
カテーテルがなんかの拍子に抜けないようにストッパーがついてるんだけど、それが「通常時サイズ」に合わせてついてるのよ。そういう手術しようが毎朝それなりの生理現象はやってくるので、「非・通常時サイズ」の時、ストッパーが邪魔をしてこれまた痛いのです。それと便座カバー
2010-06-17 00:35:15
で、カテーテル入れっぱなしがしんどいなあと思ってたある日、普段は液体がカテーテルの内側を通っているのに、尿道とカテーテルの隙間から膿的な液体が漏れてることに気づいて、めちゃめちゃ焦ったわけですよ。オレは。それと便座カバー
2010-06-17 00:39:36
で、体内で管がはずれたかも!とか思って、急いでナースステーションに駆け込んで、看護師さんに相談してる途中で、自分でその液体の正体に気づいて、「あっ・・いや、、なんでもないです。。」といって、おずおずと部屋に戻ったのでした。それと便座カバー
2010-06-17 00:43:13
考えてみたら、高校1年の春に研修旅行なるものがありまして、それが終わると直後に部活の合宿で、そのあとすぐ入院したから。。。この話を先日の苺ミルクって話のときに思い出したの。それと便座カバー
2010-06-17 00:48:13
ちなみに、中二のときに盲腸の手術をしたときは、若い女性の看護師さんが毛を剃る係だったので、下っ端のひとがやる仕事なのかなと内心期待してたのですが、それと便座カバー
2010-06-17 00:54:13