
村上さんが「スーパーフラット」ってゴリ押して、オタクカルチャー剽窃とか言われながらも成功し、海外に輸出出来たのは、やはり筋を通していたからだし、マーケットのルールに乗っかっていたからだと思う。今回のカオス騒ぎで余計に。
2011-07-14 01:18:33
そもそも、アイポンケース作ったりして流通に乗せようとしてたのは、オモシロイと思ったが「でもそれ、社会的にナシですお(`・ω・´)」を想定してなかったってのが、ヌルンヌルン。
2011-07-14 01:21:55
(元山賊達の住む村に盗賊団が攻めてきて、みんな嬉しそうに昔使ってた斧をピッカピカに磨いて出陣したのが今回のカオスラウンジ事件の大まかな流れだったりするとも言えるけどね)
2011-07-14 01:23:51
黒瀬陽平さん(.@kaichoo)、USTで「現場」を見たときの興奮を僕は信じたけれど、現在の貴方達を、もはやどう捉えていいのかわからず、残念なんです。それだけなんです。最初にあれだけぶち上げといて、さらに不義理な行動でってのを覆すだけの、単語をください。
2011-07-14 01:30:38
っていうか、「自分たちの立場、意思表明をしないのはなぜ?」と言われたことに反発を覚えて、自分なりのステイトメントを書いたつもり。。。
2011-07-14 01:32:30
具体的に言うと多すぎてアレなんだけど、普通なら社会に一度敗北すべきところで村上さんの干渉で助かったが、それが致命的なまでの成長停止と退行という形で変質し直るべきところが直らなかったのがカオスラウンジ一派の面々なんじゃねーの? と思うのだ
2011-07-14 01:43:54