比較経営史2011.7.13【神奈川大学/横浜国立大学】

2011年度前期、神奈川大学、横浜国立大学で講義をする青木先生の比較経営史の授業に関連するハッシュタグ#Keieishi_aokiから、授業内容に関する実況や問いに対する学生の考えを統合的にまとめます。 ご意見は@kambayaまで。
0
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki 授業開始! 今日はシアーズのカタログのスライドから!

2011-07-13 10:33:03
ひまる @tomotsuhimaru

@aokiynuacjp: シアーズのカタログを見つけました。 雑誌monoの今年4月2日号です。 ネットで公開されていました。 ぜひ見てくださいな\(^o^)/http://t.co/mJKkKdT #keieishi_aoki” これです!重たいけど(´Д` )

2011-07-13 10:34:33
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki 昔のシアーズのカタログは写真ではなくて絵でまとめてある。 かなりクオリティ高い!

2011-07-13 10:35:21
yamanaka shota @shoyamaka

シアーズの実際のカタログの紹介。婦人服やピストル、牛乳から生クリームを作る機械、掃除機まで様々な商品が載っている。 #keieishi_aoki

2011-07-13 19:31:11
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki 感想から 始めて歴史が面白いと思った。 この授業は新しい視点で面白い!

2011-07-13 10:37:17
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki 先生も神大でゼミやりたいと思ったらしい!

2011-07-13 10:37:48
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki 感想から アメリカ人は大量購入。 日本人は少量購入。 だから小売が伸びてる? →それぞれの国のライフスタイルを見ることが必要

2011-07-13 10:39:40
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki イトーヨーカドーもシアーズをそっくり真似て始めた!へー!

2011-07-13 10:40:17
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki 感想から TSUTAYAでバイト。回転率がとても大切。返却したものをすぐ売り場に並べると売り上げが上がった。 →昔は個人店がたくさんあった。今はTSUTAYAとゲオの2強。徹底管理でチェーン店化された。

2011-07-13 10:42:22
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki かっぱ寿司の特急レーンに先生興奮(((o(*゚▽゚*)o))) 最新の工場と一緒!ハイテク機器が並んでる♡

2011-07-13 10:43:43
yamanaka shota @shoyamaka

速度の経済ということで、ユニクロやH&Mなどが思いついた人がいる。神大では、回転寿司をイメージした人がいたらしい。ちなみに先生はかっぱ寿司に去年初めて行った時は感動したらしい。 #keieishi_aoki

2011-07-13 19:34:49
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki 真のマーケティングとは何もせんでんしないこと。 今は満たされているから、現代市場には適用しない? →顧客満足とは言っていない。創造が大切。新しい必要を作れ!とドラッカーは言っている。

2011-07-13 10:45:18
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki 例 P&Gはインドで子供達に手洗いを習慣化させた。

2011-07-13 10:46:02
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki 先生はiPadがその状況。 新たな必要性をAppleはつくった!

2011-07-13 10:46:47
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki 感想から 儲かる=信者を増やすってことなのかな。

2011-07-13 10:47:48
yamanaka shota @shoyamaka

感想続き。組織は社会が必要としているから存在しているという話に感動した。 #keieishi_aoki

2011-07-13 19:36:30
yamanaka shota @shoyamaka

感想紹介終了。授業本編スタート。 #keieishi_aoki

2011-07-13 19:39:00
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki 復習 垂直統合で製造から販売まで手掛けるようになった。

2011-07-13 10:50:55
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki チャンドラー 単一事業、単一職能が、19cからmulti unitへ!

2011-07-13 10:54:39
yamanaka shota @shoyamaka

組織が中心となる社会になると、組織が複雑化して、その応答として組織をどう動かすのか?と考える経営学が発生。 #keieishi_aoki

2011-07-13 19:41:57
中舘尚人 @naotonakadate

@shoyamaka ドラッカーも、現代は組織の時代だってことを言ってたよ!で、組織とは何か、その定義や目的という話になる。 (面白そうだから入ってみた。入り方違ったら、ごめんなさい。)#keieishi_aoki

2011-07-13 20:01:53
yamanaka shota @shoyamaka

19世紀後半から複数事業、複数職能を有する企業が誕生してくる。 #keieishi_aoki

2011-07-13 19:46:28
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki 当時は軍ぐらいしか巨大組織がなかった。 企業は軍の管理組織を模倣していった。

2011-07-13 10:57:26
1 ・・ 4 次へ