『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』初視聴感想(第1期)
-
yoshiashi44
- 14910
- 68
- 1
- 0

鉄血のオルフェンズ、往年のガンダムファンからは厳しい評価受けてる印象あるのだけど、ガンダム視聴歴0の自分なら変な期待とかなしに純粋に単一の作品として楽しめるのでは?という気はしている。 プリキュアにわかの自分がいろいろと異色だった(らしい)プリアラを大いに楽しんだみたいに。
2020-10-14 13:44:34
鉄血のオルフェンズ、とりあえず2話まで視聴。 いやーーーいいっすね。世界観設定も話の運び方も好き。何よりもこのどうしようもなく救いのない雰囲気がいい。観るの辛そうだけど。
2020-10-16 11:43:43
阿頼耶識システムの設定がすごく好みなんだよな。ナノマシンによって中枢神経と機械のインターフェイスを構築するってのがサイバーパンク感あっていいし、 ・神経を侵すため非人道的とされている ・思春期の処置が必要 という条件が三日月が大人ともやり合える理由付けになってる感じか。
2020-10-16 11:55:22
三日月の超ドライな感じも、オルガとの関係性も好き。 あとクーデリアさんがかわいい。昔の自分だったらアトラのほうを気に入っていた気がするけど…
2020-10-16 12:02:59
鉄血第3話、三日月が敵が最期の言葉を言い終わる前に撃ち殺すところが印象的ですね。てかこのシーン、前にちょっと話題になってたのを見た記憶がある。
2020-10-16 14:19:20
マクギリス特務三佐がバルバトスの動きを分析してスラスターを狙うくだりとかよかった。阿頼耶識はやっぱり通常のパイロットではありえない、生身の肉体のような動きを可能にするんだね。 ユージンは完全に死んだと思ったけど生還して何より…
2020-10-17 13:05:18
しかしトドさんをギャラルホルンに渡しちゃったのはよかったのかな…。裏切り者を側に置いておくのも面倒だし殺すのも後味悪いってのはわかるんだけど、鉄華団の人員構成とか装備とかの情報が少しでも漏れるのはなかなかのリスクでは??
2020-10-17 13:12:26
設定厨なので鉄血の世界観とか用語についていろいろググりたいのだけど、どれかの設定がストーリーのネタバレにならないとも限らないので我慢ガマン
2020-10-17 14:31:11
鉄血6話、三日月とクーデリアの間には今のところ劇的なエピソードはないけど、少しずつ着実に距離が縮まっているのがよい。 しかしオルガと三日月の関係は危ういな。三日月がオルガに全てを任せ切ってるのはわかってたけど、オルガのほうも相当に三日月に依存してたと。これ絶対破綻する展開来るよね
2020-10-18 13:53:11
そういや鉄血6話でガンダムの名を冠する機体が72体って言ってたけど、 ガンダムアスタロト とか ガンダムアスモデウス とか ガンダムフルフル とかが いる(いた)ってことだよね。何体くらい実際に登場するのやら…
2020-10-18 22:38:04
鉄血 6・7話視聴。ここまで孤立無援でかなり心許なかったけど、ようやく大きな後ろ盾ができそうでひと安心。 しかしタービンズとの合流で一気に女性キャラ率上げてきたな…ぼかぁラフタさんがかわいいと思います
2020-10-19 11:36:47
鉄血、登場人物の名前に日本語が入ってる率がやたら高いけど、厄祭戦で日本ないし日本人の子孫が勝ちまくって太陽系中に支配を広げた…みたいな経緯なんだろうか。
2020-10-19 12:40:26
鉄血、どのキャラが突然死んでもおかしくないと覚悟して観てるけど、雪之丞さんだけは戦死しないでほしい。歳食って引退して戦場から離れた場所で老衰で穏やかに死んでほしい。
2020-10-19 12:57:36
鉄血9・10話視聴。このアニメ、やっぱり戦闘以上に群像劇的な部分がおもしろいな…。鉄華団の面々が歳星で羽を伸ばすところとか盃を交わすまでの場面とかすごくよかった。
2020-10-20 12:53:38
女性に興味があることを認めるのが恥ずかしいのでノルバへの付き合いで仕方なしに…という体で夜の街に出ていくユージン 童貞を捨てると一転してイキり始めてしまうユージン
2020-10-20 12:59:08
メリビットさんとオルガのやり取りとかも見ていてニヤニヤしてしまう…オルガが素直になって二人の仲が深まるまでどれくらいかかるのかな。
2020-10-20 13:02:22