室内環境学会「新型コロナウイルスの感染対策に有用な室内環境に関連する研究事例の紹介」第一版(2020年4月25日公開)に書かれていた事(2020.11.4作成) #エアロゾル #空気感染

1
内田 @uchida_kawasaki

新型コロナウイルス情報 | 室内環境学会 siej.org/sub/sarscov2v1… 新型コロナウイルスの感染対策に有用な室内環境に関連する研究事例の紹介(第一版) 室内環境学会 学術委員会 篠原直秀 (国立研究開発法人産業技術総合研究所)

2020-11-03 19:59:58
内田 @uchida_kawasaki

「新型コロナウイルスの感染対策に有用な室内環境に関連する研究事例の紹介」第一版(2020年4月25日公開)

2020-11-03 21:25:03
Noguchi Akio @Derive_ip

室内環境学会の凄いまとめ!4月の段階でここまで調べられていたにも拘らず、我々は有効活用していなかった。 一般住宅で日常生活を送っている時の換気回数では、数μm以下の粒子に対しては、数十分~数時間曝露され続けることとなります。>衝撃の指摘! siej.org/sub/sarscov2v1…

2020-11-04 01:42:35
Noguchi Akio @Derive_ip

・話すときや咳をしたときの呼気中の飛沫の大きさは、個数濃度としては2 μm前後と120–150 μm辺りにピークを持つ分布 ・飛沫の水分の蒸発は、0.5–20 μmの粒子では0.8秒1、50 μmの粒子で2秒、200 μmの粒子でも24秒 ・蒸発後の飛沫核の大きさは、元の飛沫の大きさの40%程度から50%程度

2020-11-04 01:42:35
Noguchi Akio @Derive_ip

・1 μm、10 μm、>25 μmのエアロゾルは、重力沈降によって10分後に0.7%、51.2%、98.8%減少 ・換気回数1回/h及び10回/hの場合、サイズに拠らず15%及び81%減少 ・一般住宅における換気回数は、春、夏、秋、冬で1.2、1.7、0.6、0.6回/h ・窓開け換気をしている住宅でも3.5回/h(夏季)、2.5回/h(年間)

2020-11-04 01:42:35
Noguchi Akio @Derive_ip

もう、感染力を持っている人と同じ室内にいたら運が悪かったと思うしかない。埼玉県の劇団や弘前市の飲食店の事例のように、その場にいた人の8割ぐらいに感染させてしまうのは無理もない話です。日本は今まで感染者が少なかったから、室内で遭遇する確率が少なかっただけなのでは?

2020-11-04 01:42:36