-
osamega_iincho
- 21096
- 62
- 137
- 2
- 77

#米大統領選 本当であれブラフであれ面白い事になりそうだ pic.twitter.com/yan9kYvCsR
2020-11-07 10:48:17




Is this accurate or fantasy? twitter.com/drawandstrike/…
2020-11-06 07:29:08これマ?

@RealJamesWoods This is where the QFS microdots appear on the ballot and when viewed at 640nm wavelength. The trap has been set! pic.twitter.com/ygCU07jJ2V
2020-11-06 07:39:54

波長640nmで見たときQFSのマイクロドットが用紙に出てきたときの様子です。
巧妙な罠だ!

@66_Sinra_Bansho @METALMAX185 本物の投票用紙には透かしが…😂 不正投票を暴く為の 対策済みでした(((*≧艸≦)ププッ twitter.com/drawandstrike/… pic.twitter.com/E2pXJGlr8i
2020-11-05 11:54:20

さて待ったがかかった投票用紙、不正防止radioactive isotopes,watermarkswatermark自分の専門分野で気になる所この放射性同位元素とはなんぞやと調べたらこれを見ると通常の印刷機ではなくデジタルプリントHPINDIGO使用でも選挙は墨だけかと思ったら紅も入ってるここに細工があるのやな納得! twitter.com/mari_318wanko/… pic.twitter.com/7gcRV3gcjl
2020-11-05 13:13:25


デジタルプリントこの機械でやれば全てデーターが残る追跡は容易。デジタルプリント機インキは水性一般印刷機のインキとは顔料が全く違う物放射性同位元素とあるがX線レントゲンみたいな物で照合すればバレると言う事である、因みにwatermark透かしは簡単過ぎて誰でもできます nytimes.com/interactive/20…
2020-11-05 13:19:10
余談であるが印刷物の偽物防止策はこの業界に関わり長年重要課題、中国では皆頭を悩ませているので真偽をすぐ見分けられる印刷方法、材料やコピーできない印刷方法などは必ず聞かれる内容。今回の印刷物、簡単だけどズルができない様に作る側も色々とやっている筈実物を見てみたいもんやわ(職業病)w
2020-11-05 13:24:43
偽造防止策は更に上級対策が取られており選挙前に取られていた特許ブロックチェーン技術を使用し偽造防止をするこれは投票用紙を印刷する際、入力する際全てに照合される様になっているバーコードが肝だ!デジタルプリンターでしかできない可変データー印刷技術の応用だ!👏 patentimages.storage.googleapis.com/41/07/09/647d1… pic.twitter.com/FpZggz1S1O
2020-11-06 13:06:06




バーコードと言っているが実は普通の人が想像している物とは違うんですwこれは去年とある日本のオモチャでも採用しようとしたランダムドット方式裸眼では確認出来ません職業上必要なルーペで覗いてやっと点が見つけられるごみ見たいな奴これこそが正体なんですねさてさて偽物捕まえてどうしますか twitter.com/aceticsmog/sta…
2020-11-06 19:06:18
当初から選挙泥棒をやりたい放題やらせて、後で刈り取る計画だったみたいだね😏そのための罠が事前に仕掛てあるんだから、これぞ四次元チェスの真骨頂😆そして馬鹿な民主党がまんまと引っかかった😂 #QAJFlynn @GenFlynn @okabaeri9111 #WWG1WGA #朝日新聞もうすぐ廃刊 asahi.com/articles/ASNC5… pic.twitter.com/hmdep7UAQt
2020-11-06 03:12:35


@66_Sinra_Bansho @METALMAX185 抜かりなし~🎵 pic.twitter.com/UwFeYe9iZb
2020-11-05 12:08:35
