【画線法】『正』の字で数を数える以前、江戸時代の史料などを見ると『玉』の字が使われていたらしい事がわかる「五画というのがキモだろうね」

もしかするとまた何百年か後には違う文字になっていたりするのだろうか
60
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

日本が「正」字で数を数える以前、江戸時代の史料などを見ると「玉」の字が使われていたんですよね。最初に見たときは「玉玉玉玉玉…」と並んでいて何事かと思ってしまった。

2020-11-07 09:03:51
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

だから、韓国や台湾でも「正」字を使うというのは、もしかしたら近代以後の日本の影響なのかな、とも思うのですが、これはもう少し調べないと断言はできないですね。

2020-11-07 09:07:42

※参考リンク

リンク Wikipedia 画線法 画線法(かくせんほう)は、線を引くことによって線の本数で数を表現する方法である。 通常見られる方法は、5を一つの塊として表記する方法である。たとえば、日本語などでは「正」の漢字を用いて5までの数を表現し、下方向あるいは右方向に「𝍲」「𝍳」「𝍴」「𝍵」「𝍶」と増加させることで表現する。5は人間の片手の指の総数と等しいため、指を使用して数える場合と同様な用途で用いられることもある。 日本での使用頻度は他の国と比較して高いが、日本語の文化圏では「画線法」という単語があるにもかかわらず、ほとんど認知されておらず、 14 users

『玉』の字も確かに数えやすい。

もちのや♨♨♨♨ @ketru

へえー。玉の点がちょうどキメになっていいですね twitter.com/ke_1sato/statu…

2020-11-07 10:42:50
アリエス @pVajyXZS0VaZeHb

斜めの線で締める方が分かりやすい

2020-11-07 10:24:54
膝に矢を受けてしまった儂だが、また自転車に乗り始めてな。 @LIVE2STRONG

「玉」でカウントすると3まで漢数字と一致するメリットもあるな。

2020-11-07 11:08:40
𓃦 ちぐ。𓃥 @uesugi_dewa

正の字だと四画目がどこにも繋がらないから落ち着かないんですよね。 twitter.com/ke_1sato/statu…

2020-11-07 10:54:44
あにゃ@PPMPP💉やわ桃派🍑 @anyakaburagi

そう言われてみれば時代劇で「玉」の字を見たことがある‼️ twitter.com/ke_1sato/statu…

2020-11-07 11:00:58
『』ぉー『』゛れい @WarGrau

確か今でもどっかの地域じゃ玉と書くのが残ってるって聞いたな

2020-11-07 09:58:52
abigail9821(月光蝶であるX) @abigail9821

@ke_1sato ・・・おっ? >「玉」を使っていた理由は、商人の使うそろばんの「玉」に由来しているのではないかと言われているそうですよ。 edomono.jp/blog/2017/04/0…

2020-11-07 09:30:18
リンク 江戸monoStyle公式ブログ | 江戸にまつわるトリビアと、江戸切子や富士山グラス・手ぬぐい・扇子など日本の伝統工芸品を紹介する江戸monoStyle公式ブログです。 江戸時代、数を数える時に使われていたのは「正」ではなかった! | 江戸monoStyle公式ブログ 江戸時代に使われていた数を数える時の文字とは? 数を数える時、現在の日本では「正」の字を使うことが多いですね。 日本以外の漢字圏でも同じくこの字を使うそうです。 正正正正正正正 ・・・ 見やすい字形で、とて […]
もーちゃんファン(あたおか) @sexymouchan

@ke_1sato @Shige_Sonics 確か「玉」だと途中でも全部が漢字になるからだったような…違うかも知れないから吹聴して歩かないように😅 1…一 2…丁 3…干 4…王 5…玉

2020-11-07 09:45:11
母心 @rdSA199TfDkeHIa

@sexymouchan @ke_1sato @Shige_Sonics 1...一 2...二 3...三 4...王 5...玉 前半が漢数字に一致するからと、親戚のおっちゃんが言うてた。違うかもしれん。

2020-11-07 10:04:51
もーちゃんファン(あたおか) @sexymouchan

@rdSA199TfDkeHIa @ke_1sato @Shige_Sonics おー、なるほど👀書き順を別にすればこっちが正しそう。

2020-11-07 10:08:39

海外でも似たように数字をカウントするらしい。

萩原幸也 ®️ @onipro

本日のなんとなし役に立ちそうな画像です。 お納めください。 pic.twitter.com/2RK8JNGR9l

2020-11-06 16:29:25
拡大
想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku

twitter.com/onipro/status/… ヨーロッパ、アメリカ式がわかりやすくて好きだなぁ。一番広まってるのこの形じゃないかな。……いや、ひとまとめになっているのが「5」じゃない国もあるのかな。6ずつ数えるとか。1ダースを1単位にしている所もあるくらいだし。

2020-11-07 10:56:11
TW@ナツメヤシ @TWcookie1

もう漢字を使っていない韓国でも、未だに正の字を使うのは面白いと思った ヨーロッパのはまさにローマ数字って感じだし

2020-11-07 11:20:31
あめだま @amedama_321

結構世界各国どこでも5単位で数えるの面白いよね

2020-11-07 11:23:04
Nestiack @Nestiack

五進法?ってやつかしら? 片手の指が5本だし、やっぱり数える時の5は偉大ね…

2020-11-07 11:09:54