思い出してしまった、気になる日本語

普段、何気なく耳にする「日本語」にも、いろいろ気になることがある、という話について。
6
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

住民平という文字を見て、名前(住さん、民平さん)だと認識するのに5分ほど、掛かった(某所の解説パネルの別箇所で判明)。古知新博士というのも、古知(こち)さん、新さんという人名であることを認識するのに2分ほど掛かってしまった(ググって判明)。日本人の人名もなかなかのものだ。

2020-11-06 20:46:04
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

そういえば、私が助教授だった頃のこと、水野義之助教授というのを見て、水野義之助 教授と書かれて届いたことがあって、少し笑った。 別の機会には年賀状で、義之を「義乏」として届い他ことがあった。最初は意味が分からなかった。フォントによってはそう見えるのかと、勉強になった。

2020-11-06 20:48:48
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

古知新さんが分かりにくいのは、なまじっか温故知新という言葉を連想してしまうからだと思う。しかしよく見ると、古きを温(たず)ね、という訓読であっても、「故きを温ね」である。やっぱりなかなかのものだ。

2020-11-06 20:54:17
こばんざめ @kz0217

「崇」という名前の知り合いは、自分宛に来る郵便の宛名が「祟」になってることがよくある、と言ってましたw twitter.com/y_mizuno/statu…

2020-11-06 20:53:19
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@kz0217 これは私も時々、分からなくなります。少し考えて原因が分かりました。崇神天皇(すじん)という方がいて、確かこの方がまた、祟りとの関係でも知られていた、という歴史的事例があって(#知らんけどpic.twitter.com/MDDMzW5I7V

2020-11-06 21:12:29
拡大
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

卒業式などで来賓が「温故知新」を紹介する時、「古きをあたため新しきを知る」と読む方がいるが、これは温(たず)ねと読むので注意したい。ある卒業式で私はあるご来賓が「団塊の世代」を「だんこんの世代」と言っていてひっくり返りそうになり周りを見回したら、みんな寝ていたのでそのままにした。

2020-11-06 21:20:08
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

「塞翁が馬」の「前」もいれると「人間万事塞翁が馬」、この「人間」は「にんげん」ではなく「じんかん」と読む、と高校時代に学んだ。人間社会のことは、という意味だ。日本人的には「にんげん」でも「じんかん」でも同じ意味だろうし、「じんかん」とは普通は読まないので、これも混乱の元だと思う。

2020-11-06 21:35:55
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@balsamicoseZ はい、確認のため、事前にググって見ると、そうらしいです。それで、「、、と高校時代に学んだ」、としました。 ご指摘、ありがとうございます。

2020-11-06 21:39:33
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

「団塊の世代」を「だん◯んの世代」と読むという事件は2002年頃のこと。「団塊の世代」という言葉(堺屋太一の発明した言葉。1976年の小説題名)がまだそれほど古くなく、文字だけで知っていた場合に、結構、起こったかもしれない。今は、よく聞く言葉だし、文字と読みが一致するだろうから大丈夫。

2020-11-06 21:50:52
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

ついでに書いてしまおう。気になる日本語。「代替」案、これを「だいがえ」案と読む方がいる。これはきっと、代替と大体を音として区別するための業界用語だと思うが。しかし混乱の必要がない場合でも「だいがえ」「だいがえ」とおっしゃる。あれが気になって仕方がない。何とかしてほしい。

2020-11-06 21:58:01
あさがお@鴎燕P 🍫☂️ @ipomoea_nil_20

「人間」を”human”の意で用いるのは日本独特のものだと聞いたことがあります 「人間万事塞翁が馬」の故事がある「淮南子」の「人間訓」も世の中の話ですし twitter.com/y_mizuno/statu…

2020-11-06 21:52:21
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

もう一つ、「仕切り板」のことを日本語でパーテーション、これも何とかしてほしい。きっとpartition→パーティション→パーテイション(ィ無視)→パーテーション(イ長音。ここが日本語英語的?)だと思う。それは分かる。でもパーティションの日本語英語としても、これはやりすぎ。元が不明になる。

2020-11-06 22:15:40
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

私は、悩んだ挙句(笑)カタカナは日本語であって、英語の音写ではない、と確信するようになった。英語もローマ字読みするしかないのが日本人だ。英語の例外的な発音はルール化出来ず、単純なルール(ローマ字読み)に流れるのが合理的だからだ。しかしpartition=パーテーションは酷すぎ(苦笑)。

2020-11-06 22:22:45
ほげ @kz_itakura

@y_mizuno 塊を魂と見間違えての間違いでしょう。なので、いつでも潜在的にいると思います。

2020-11-06 22:25:11
龍空天 @o319

@y_mizuno そんな読み方する人、いらっしゃるんですね…

2020-11-06 22:22:14
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@o319 (いやはや^^;)どこでも学ばないまま、ということはあり得ます。

2020-11-06 22:29:36
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@o319 コメント、ありがとうございます。(確かに少ないとは思います。)

2020-11-06 22:30:22
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

思い出してしまった、気になる日本語。もう一つ。 アナウンサーでも半分くらいが、「xxせざるを得ない」を、「xxせざる おえない」(多分、負えない)と思って読んでいると思う。(これは私の推測)。もし、そうだとすると、これもどうにかしてほしい...。

2020-11-06 22:35:31
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

LとR、特に米国大統領選でも前回でも話題のラストベルトについて。まず日本語のラ行はL音であって、R音ではないことを認める必要がある。金田一先生でもここを間違えていてR音だと書いているが、これは間違いだ。令和2年も本当はL2と私は書きたいが、R2と書くことを強制される。苦痛である(笑)。

2020-11-06 22:49:45
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

令和2年をR2と書くくらいはどうでも良いが、ラストベルトをLast Beltと思ってしまう人は多いと思う。これはもちろんRust Belt(つまりデトロイト等ミシガンのFordを代表とする自動車産業発祥の地が、今や錆び付いた、この錆=rust)、という意味だ。このLとRの区別は、日本人にはとても難しい。

2020-11-06 22:53:40