2011/7/15橋下ツイッターの嘘(簡易分析)

2011年7月15日(金)に橋下徹さんがTwitterで拡散していた嘘を簡単に検証します。改まった検証は橋下ワクチン開発室( http://www.geocities.jp/miirakansu/vaccine.htm )を見て下さいね。
8
みいらかんす @miirakansu

橋下さんが相変わらず調子にのってつぶやいているねぇ。「橋下が他人をバッシングする時は、彼自身の問題を逆照射したもの」の法則を試してみようかな?(๑′ᴗ‵๑) http://t.co/nviSGew

2011-07-15 12:32:27
橋下徹 @hashimoto_lo

菅首相の原発依存度を下げる発言について色々な意見がある。そりゃそうだ。これだけの大玉論点なんだから。ただそれに対して、具体性がない・中身がないという批判が案の定多く出ている。具体性がない、中身がないというのはきちんと論戦できない人が言う批判。

2011-07-15 07:28:12
みいらかんす @miirakansu

はい、最初の嘘。こんなことを言う人は論戦ができない人です。 「具体性がない、中身がないというのはきちんと論戦できない人が言う批判」 http://t.co/hogbWNT

2011-07-15 12:39:08
橋下徹 @hashimoto_lo

政治家の仕事の半分は大号令をかけること、進むべき方向性を示すこと。これは行政マンではできない。首相となれば霞が関の巨大組織だけでなく、日本全体に進むべき方向性を示さなければならない。とんでもない強烈な大号令が必要。その大号令をかけるのに初めから詳細な工程表など用意できるわけがない

2011-07-15 07:31:58
みいらかんす @miirakansu

はい、嘘。政治家は最終的な決定に携わる立場にあるが、9割9分は専門家の意見を聞き議論して最適解を導き出すのが仕事。大号令なんて最後の1分。 「政治家の仕事の半分は大号令をかけること、進むべき方向性を示すこと。これは行政マンではできない」 http://t.co/A2VHnvh

2011-07-15 12:49:12
橋下徹 @hashimoto_lo

原発依存度を下げるために進んで行くのか、できれば原発は0にしていくのか、それとも原発を日本の重要な電力供給源として推進していくのか、方向性は2つに一つ。細かな議論に陥る前に、まずどちらに向いて進むのかを決めなければならない。それがトップ、政治家の仕事。

2011-07-15 07:34:43
みいらかんす @miirakansu

というわけでこれも嘘。数値の一つ一つを詰めろと言っているわけではない。その前の議論を充分にする能力がなく努力もできないのが橋下。 「細かな議論に陥る前に、まずどちらに向いて進むのかを決めなければならない。それがトップ、政治家の仕事」 http://t.co/gDlmUBJ

2011-07-15 12:51:54
橋下徹 @hashimoto_lo

方向を定めた後、具体像や工程表などを詰めていく。これは政治家だけではなできない。行政マンや専門家が腕を発揮するところ。政治家も入り、大いに議論し、具体像や工程表を詰めていく。色々細かな話にもなるだろう。この具体像を作っていくための段取りを進めていくのがトップの仕事の残り半分。

2011-07-15 07:38:13
みいらかんす @miirakansu

半分どころではないし、後でするようなことでもない。自分の無能がばれないようにパフォーマンスに腐心する政治家の台詞。大したことをやっているように自画自賛している。 「この具体像を作っていくための段取りを進めていくのがトップの仕事の残り半分」 http://t.co/ms2h18j

2011-07-15 12:55:05
橋下徹 @hashimoto_lo

大きな仕事になればなるほど、世の中の体制を変えるような仕事になればなるほど、一政治家が具体案を作れるわけがない。具体案は専門家集団を総動員し、それこそ政治家を含め大議論を起こしながら作り上げていく。この際には凄まじい権力闘争にもなる。大論点になれば、強固な反対派が存在するのだから

2011-07-15 07:40:34
みいらかんす @miirakansu

順番を間違うからこじれるだけ。 「具体案は専門家集団を総動員し、それこそ政治家を含め大議論を起こしながら作り上げていく。この際には凄まじい権力闘争にもなる。大論点になれば、強固な反対派が存在するのだから」 http://t.co/jh1K7a3

2011-07-15 12:56:32
橋下徹 @hashimoto_lo

菅首相は方向性は示した。次は、首相の持つ権力をフルに行使しながら具体案を詰めていかなければならない。これができなければ単なる宣言だけで終わってしまう。具体案を作るのは簡単ではない。新聞の論説委員やコメンテーターのサロン的意見交換会とは全く違う。

2011-07-15 07:42:50
みいらかんす @miirakansu

国政の非常事態と教員を君が代斉唱時に無理やり起立させるレベルの話を同一視。このおっさんは頭の中でいつも戦争ごっこでもやっているのか。 「菅首相は方向性は示した。次は、首相の持つ権力をフルに行使しながら具体案を詰めていかなければならない」 http://t.co/xjOB5L4

2011-07-15 13:00:15
橋下徹 @hashimoto_lo

強固な反対派がいる中でどうやって具体案をまとめるか。これは僕も知事になって初めて分かった。日本のコメンテーターなんてそんな経験がないから、良く議論をせよ、もっと住民に説明をせよしか言わない。話し合えば何とかなる問題も多い。しかし単なる話し合いでは進まない問題も多い。

2011-07-15 07:45:51
みいらかんす @miirakansu

【意訳】⇒「面白おかしい暴論吐くしか脳のない自分には議論は無理だとわかった」が実際。 「強固な反対派がいる中でどうやって具体案をまとめるか。これは僕も知事になって初めて分かった」 http://t.co/eh9puvp

2011-07-15 13:01:50
橋下徹 @hashimoto_lo

そこは権力闘争。その中で組織をフル稼働し、場合によっては選挙と言う手法を間に入れながら具体案を作っていく。これが体制を変える場合の政治である。日本のエネルギー政策を変えていこうという大号令をかけるのに、初めから具体的な工程表等示せるわけがない。

2011-07-15 07:48:35
みいらかんす @miirakansu

【意訳】⇒「なので反則技で出し抜いてやりました」。 「そこは権力闘争」 http://t.co/pxybLyE

2011-07-15 13:05:28
橋下徹 @hashimoto_lo

菅首相の今回の大号令に対して、具体性がない、中身がないと批判する人は、自身でそのような大号令をかけたことがない人だろう。国民がそのように批判するのは良いとしても、政治家がそんな批判をするなんてしょうもない。菅首相がこれから具体像を作っていくための組織回しができるか。ここがポイント

2011-07-15 07:51:01
みいらかんす @miirakansu

「エアコン止めろ」とか?それ同じレベルなんや?知事は楽な仕事だね。 「菅首相の今回の大号令に対して、具体性がない、中身がないと批判する人は、自身でそのような大号令をかけたことがない人だろう」 http://t.co/aO45YCM

2011-07-15 13:05:43
橋下徹 @hashimoto_lo

大阪都構想の中身を詰める作業も大変です。統一地方選挙で一定の結果を出し、府議会で議論する協議会を設置しましたが、自民党、公明党、民主党は出席せず。賛否はありましたが、協議会は条例で設置されたものです。体制を変えるのに全会一致はあり得ない。だから多数決がある。

2011-07-15 07:53:15
みいらかんす @miirakansu

ちゃんと話し合った後に、ね。 「体制を変えるのに全会一致はあり得ない。だから多数決がある」 http://t.co/AA1HWWv

2011-07-15 15:02:56
橋下徹 @hashimoto_lo

大阪の都市像について議論する協議会が条例で設置された。にもかかわらず、自民党・公明党・民主党は色々な理由を付けてこの協議会に参加しない。昨日第一回目の協議会がありましたが、維新の会のみの出席です。選挙前はあれだけ大阪都構想についてもっと議論せよ!と既存の政党は言っていたのに。

2011-07-15 07:55:03
みいらかんす @miirakansu

なぜ選挙前にやらなかったの? 「選挙前はあれだけ大阪都構想についてもっと議論せよ!と既存の政党は言っていたのに」 http://t.co/TW31fyj

2011-07-15 15:03:56
橋下徹 @hashimoto_lo

選挙前は、選挙でなくもっと話し合え!と既存の政党は主張。選挙後、維新の会が過半数を獲ったら、既存の政党は話し合いを拒否。これが政治の現実です。論説委員やコメンテーター、専門家の協議とは全く異なる、権力闘争そのものなのです。このような過程を踏み、さらに前進させるために選挙で信を問う

2011-07-15 07:57:15
みいらかんす @miirakansu

話し合いをせずに喧嘩をしかける、正義のない時の権力者のやり方でしょ。かっこよく言ってもダメだよ。醜悪だよ。 「これが政治の現実です。論説委員やコメンテーター、専門家の協議とは全く異なる、権力闘争そのものなのです」 http://t.co/pnanOxe

2011-07-15 15:07:23