曽我物語 聖地巡礼①双騎のオタクが行く下曽我・箱根・伊東・河津の旅~スーパーアイドル曽我兄弟!

ミュージカル刀剣乱舞(刀ミュ)・双騎出陣にはまった曽我の女3人が、曽我物語の聖地巡礼に行った記録です。 その②はこちら https://togetter.com/li/1721967 「スーパーアイドル曽我兄弟」「バス停・曽我兄弟の墓」「推しの戒名がわかるジャンル」などのパーワードが続出。 現地の空気を感じていただけたり、これから行く旅の参考にしていただければ、嬉しいです。
29
さよのすけ @sayonosuke

小田原&曽我物語3日間の旅から、無事帰りました! いやー曽我充しました!最高でした! 曽我の女3人が、ひたすら石とか石とか石とかを見ては興奮し続けたせいで(墓石・石像・石碑・石塔・ただの石等)、しまいには旅館の庭石や灯籠にもはっとする体に。 これから旅の思い出をつらつら呟きますね。 pic.twitter.com/wJEqvvdEyS

2020-10-24 17:27:36
拡大
拡大
拡大
拡大
めんどり🐔 @men_dori_

カメラロール見返しても8割がた石でしたな…

2020-10-24 17:41:36

小田原・下曽我

曽我兄弟が育った地である曽我の郷は小田原市にあります。曽我愛の濃い地です。
おすすめは城前寺と曽我城館跡!

さよのすけ @sayonosuke

【曽我聖地巡礼 小田原・下曽我編モデルコース】車/所要7時間30分(昼食含む) ※起点:小田原 ※車でない場合、お土産は最後に 小田原・ちん里う本店(~18:00) お土産 曽我十郎梅の梅干、梅酒 ↓ 小田原城天守閣(~17:00) 山姥切、江雪、日光のゆかりの城 ↓ 菅原神社 ↓ (続)

2020-11-09 12:49:38
さよのすけ @sayonosuke

曽我乃正栄堂本店(~17:30) お土産 五郎力餅、曽我煎餅 ↓ 梅の里センター(~17:00) ↓ 瑞雲寺 ↓ 城前寺 ※予約推奨 曽我一族の墓/曽我兄弟の像/見返り稲荷/書籍購入など ↓ 五郎の沓石 ↓ 曽我氏館跡 ↓ 宗我神社 ↓ 伝曽我祐信宝篋印塔 ↓ 六本松峠 ↓ 忍石 ↓ 満江御前墓

2020-11-09 12:50:39
さよのすけ @sayonosuke

【曽我聖地巡礼 小田原・下曽我編 実際のルート】 ※車/所要6時間30分(昼食含む) ※起点:小田原 小田原城  ↓ 菅原神社  ↓ 城前寺  ↓ 五郎の沓石  ↓ 曽我氏館跡  ↓ 宗我神社  ↓ 曽我乃正栄堂  ↓ 瑞雲寺  ↓ 伝曽我祐信宝篋印塔  ↓ 六本松峠  ↓ 忍石  ↓ 満江御前墓

2020-11-09 12:41:17
さよのすけ @sayonosuke

お土産を買いに、小田原駅東口ちん里う本店さんへ。 曽我の名産品は、梅。その名も「十郎梅」を使った梅干しや梅酒日本酒「曽我の誉」などが買えます。 梅酒「流れ梅 じゅうろう」は日本酒ベース。注げば華やかな梅の香りが立ち、くどくない甘さときりっとした酸味が印象的で、むちゃくちゃ好み! pic.twitter.com/csBxMOqJbC

2020-11-01 23:03:04
拡大
拡大
さよのすけ @sayonosuke

小田原城。現在の天守閣は昭和35年造。 本作長義が長尾顕長に下賜され、山姥切国広が打たれた(かもしれない)、W山姥切好きとしては外せない場所です。 てっぺんからの眺めに小田原合戦へ思いをはせ、海沿いの道を行く車中で「この海から秀吉軍が攻めてきたんだよ!」などと叫んで引かれていました。 pic.twitter.com/wLFe3CbMPl

2020-10-24 17:49:30
拡大
拡大
拡大
拡大
さよのすけ @sayonosuke

小田原城にて。 表示板に興奮する曽我オタクこの先に推しがいるのか!! ※いません pic.twitter.com/ny4y9XwQW3

2020-11-09 12:40:04
拡大
さよのすけ @sayonosuke

菅原神社、曽我兄弟隠れ岩曽我兄弟がこの石のかげに隠れて、工藤祐経を狙ったと伝えられています。 いやでもこれ、男性二人が隠れられるほどには大きくはないぞ? 兄弟二人、必死でくっついて縮こまっていたかと思うとときめきます。 あと、「とうりゃんせ」の歌の発祥地だとか。へーーー! pic.twitter.com/5BwoEItOTW

2020-10-24 18:07:18
拡大
拡大
拡大
拡大
めんどり🐔 @men_dori_

でかい5郎さんこれ隠れきれたんか!? pic.twitter.com/LrvmnwkBN1

2020-10-20 13:53:28
拡大
さよのすけ @sayonosuke

下曽我駅前の、曽我乃正栄堂さん。 「五郎力餅」(五郎力持ち!)「曽我せんべい」などを作っている、店名どおり曽我激推しの和菓子やさんです。 詰め合わせセットの名前も「曽我物語」。 五郎力餅の日持ちは2週間。 賞も受けていて、美味しいです。 pic.twitter.com/uSOnOLi60r

2020-10-24 22:15:20
拡大
拡大
拡大
拡大
さよのすけ @sayonosuke

曽我乃正栄堂さんの「五郎力餅」のパッケージ箱を上から見ると、包み紙には五郎さん一人だけに見えますが、広げてみると、隣に十郎さんも隠れていた! お菓子の包みを開けると、兄弟が出会う仕様! ありがとう、曽我乃正栄堂さん、ありがとう……。 pic.twitter.com/DNq29C3A6v

2020-10-24 22:25:16
拡大
拡大
拡大
さよのすけ @sayonosuke

五郎力餅に、もちひざと薄緑丸の菓子切を添えて。 羽二重にこし餡が包まれています。餡ぎっしりなのに甘すぎず、上品なお味。 白い方は黒餡、ピンクの方は白餡。二つの味を楽しめます。荒事の五郎さんと和事の十郎さんという感じ。 説明書が、菓子の説明そっちのけで曽我兄弟を推していて笑うw pic.twitter.com/AfUywcbH8T

2020-10-24 22:37:08
拡大
拡大
拡大
拡大
さよのすけ @sayonosuke

あ、これも! 曽我乃正栄堂さんの曽我煎餅。 硬めで、シンプルに素材の味がいきています。美味しい。 パッケージの「命牡鹿〜」は能「小袖曽我」の冒頭の詞章。 「命を惜しんで隠れている牡鹿を、富士の裾野で狩ろう」の意味で、牡鹿=工藤祐経を倒す!ということ。 煎餅にしては殺意高め。 pic.twitter.com/5M85r5Kzzm

2020-10-25 12:39:19
拡大
さよのすけ @sayonosuke

下曽我の追加情報。 下曽我駅前「梅の里センター」にイケメンの曽我兄弟パネルがあるそうです。 地元のイメージこんななんだww 十郎さんは知的な優男、五郎さんは荒々しいマッチョ。歌舞伎の影響が大きいんでしょうね。 twitter.com/okayaitsuki/st…

2020-11-03 22:11:22
おかや🕊 @okayaitsuki

そこで下曽我駅前の小田原市梅の里センターにイケメンがいるよ!と伺ったので行ってみたら想像以上のイケメンがいました ソシャゲみある pic.twitter.com/RqwjMlpIFW

2020-11-01 21:24:32
さよのすけ @sayonosuke

瑞雲寺。 駅前の案内板で「曽我兄弟ゆかりの力不動尊がある」とあったので行ってみたのですが。 これは……ちn いえ、陽石ですね!! 古来の信仰の対象なので、センシティブ画像じゃない、はず! 腿まであるでかさです。 曽我兄弟がこれを握って、仇討ちパワーをチャージしていたと? 面白すぎ。 pic.twitter.com/p7dE6aUHqL

2020-10-24 22:58:20
拡大
拡大
拡大
拡大
さよのすけ @sayonosuke

あげ忘れてました、城前寺の看板。 駐車場もあり。 駐車場の看板からして曽我兄弟を全力で推していく姿勢、大好き。 pic.twitter.com/ZhIEpOLVAT

2020-10-24 21:06:05
拡大
拡大
さよのすけ @sayonosuke

曽我の菩提寺城前寺わくわく曽我ランド! まず一万と筥王の壁画がお出迎え。境内に保育園があって、壁の向こうから幼いはしゃぎ声が聞こえてきます。こんな場所が墓所なら寂しくないね。 そして門扉には千鳥と蝶の紋が! 門扉は閉まっていましたが、参拝者は開けて入っていいと言われ、いざ中へ。 pic.twitter.com/6Yuz26tEyx

2020-10-24 18:31:28
拡大
拡大
拡大
拡大
さよのすけ @sayonosuke

下曽我・城前寺の情報追加事前に予約しておけば、本堂の見学も可能なようです。 曽我兄弟の襖絵などが見られるとか! いいな~。 twitter.com/usami_shiratam…

2020-11-03 22:53:55
しらうさ @usami_shiratama

曽我聖地巡礼ツアー(思い出編) 城前寺さんの本堂を見学させて頂いた際に購入できた曽我物語の書籍&お土産にと城前寺さんのお線香まで戴いて…(優しすぎる😭)本堂の曽我物語の襖絵(今は剥がされ1枚づつ額に飾らている)や、普段見られないものまで拝見させて頂き、本当に貴重な体験が出来ました🙏🏻😇✨ pic.twitter.com/nkf33r7mmf

2020-11-03 14:44:42
さよのすけ @sayonosuke

城前寺の、曽我兄弟の墓と曽我の父上と母上の墓。2対4基の五輪塔があります。 五輪塔は別の場所から発掘され運ばれてきたもので、誰のものかも不明ですが、人々の曽我兄弟らを供養する気持ちが愛しい。 五輪塔の後ろの土壇は、曽我館外郭の土塁遺跡ともいわれ、まさにここが曽我兄弟が育った地です。 pic.twitter.com/DukbLSHH7i

2020-10-24 18:59:11
拡大
拡大
拡大
拡大
さよのすけ @sayonosuke

城前寺見送り稲荷曽我兄弟が母にいとまを告げた後、この稲荷に仇討ちのの成功を祈って、見送り、見送り遠ざかっていった、と言われる稲荷。 曽我では実際に、家の敷地内に稲荷を祀っていることが多かったそうです。 このお社の神様は、曽我兄弟を見知っていたのかなあ。 pic.twitter.com/4S7Tk4IGiQ

2020-10-24 19:59:51
拡大
拡大
さよのすけ @sayonosuke

城前寺、曽我兄弟の像。 手を合わせる筥王ちゃんがラブリイ❤️❤️ 曽我物語は、800年の歴史を持つジャンルですからね、石造りの等身大フィギュアの1つや2つあるのです。どや。 この像自体は、兄弟が仇討ちを決意した10歳と8歳くらいをイメージしているのかな? 「わしにも剣術を教えてくだされ」の頃! pic.twitter.com/fFQ2l0RuXK

2020-10-24 20:12:07
拡大
拡大

「石造り」と言っていますが、よく考えたらこの像、石じゃない。

1 ・・ 5 次へ