
Oracle Database Technology Night -Oracle Databaseのデータ・プロテクション詳解-
-
OracleDev_JP
- 933
- 0
- 5
- 0
- 0

11/19にOracle TechNight #40開催! #OracleTechNight お題は「Oracle Databaseのデータ・プロテクション詳解」です。 考えなくちゃいけないのは「ストレージのハードウェアが故障する」だけではないのです。 前半はデータ・プロテクション全体像 後半はASMの中身の話 (続く) oracle-code-tokyo-dev.connpass.com/event/193661/
2020-10-27 18:12:32
19日に #OracleTechNight オンラインセミナー開催です。 前半はデータを保護するOracle Databaseの機能全体観です。ファイルの破損を1ブロック単位で検出可能であることをどう応用しているのか。 後半はASM詳解。なぜわざわざボリューム・マネージャとファイルシステムの階層を作り直したのか。 twitter.com/akirak00/statu…
2020-11-17 12:30:32
今回の #oracletechnight はデータ保護機能全体とASM(Automatic Storage Management)。DBのストレージの歴史とかブロック破損検知の詳細とかワクワクですね☺️ 今日の18:45から開催です〜! oracle-code-tokyo-dev.connpass.com/event/193661/?… twitter.com/akirak00/statu…
2020-11-19 07:48:35
個人的にはすごいヒットなテーマ。 昔、データ保護機能の理解を深めるために、夜な夜な擬似ブロック破損を起こしては検知(ものによっては修復まで)の動きを追って、Oracle Databaseのデータ保護機能たちに感動してハマってた思い出😌
2020-11-19 07:55:25
ストレージも、DBの性能や管理面で欠かせない要素なのでまずは勉強したところ。 ASMも使ったことある/使ってる人も、まだ使ったことない人も、楽しめる内容だとおもいます☺️
2020-11-19 08:05:46
今日はこれに耳だけ聞きます! (ツイートはできなさそうですが、できる限り聞きますです) Oracle Databaseのデータ・プロテクション詳解 oracle-code-tokyo-dev.connpass.com/event/193661/ #oracletechnight
2020-11-19 17:21:05
本日はこちらに参加します!着席して待機 Oracle Databaseのデータ・プロテクション詳解 oracle-code-tokyo-dev.connpass.com/event/193661/ #oracletechnight
2020-11-19 18:32:19
わくわく「Oracle Databaseのデータ・プロテクション詳解」 #oracletechnight oracle-code-tokyo-dev.connpass.com/event/193661/ twitter.com/akirak00/statu…
2020-11-19 18:38:13
かつての目がショボショボするようなRawパーティション管理から解放してくれたASMが好きだから参加する #OracleTechNight
2020-11-19 18:39:51
このガッチリ感がOracle Databaseですよね。 #OracleTechNight
2020-11-19 18:59:47
connpassでの登録忘れてたが、今日はこれを視聴中。Oracle Databaseのデータ・プロテクション詳解 に参加を申し込みました! oracle-code-tokyo-dev.connpass.com/event/193661/?… #oracletechnight
2020-11-19 19:01:21
PostgreSQLのfull_page_writesもチェックサムでいいじゃないと思うけど、リカバリにあのpage使うからそうも行かないのか。 #OracleTechNight
2020-11-19 19:03:46
今はRMAN推奨なのか。9iで資格止まってて、12cはExaDataの技術仕様としてしか知らないから、新鮮やら懐かしいやら。 #OracleTechNight
2020-11-19 19:11:09