火山たんと伊豆大島出身のNHK記者による #1986年伊豆大島実況

火山たん ‏@volcano_tan の恒例の伊豆大島仮想実況と、 伊豆大島の全島避難を経験したNHK社会部災害デスク金森氏 @kanayan19861121 による 噴火から全島避難に至る記憶の一連のツイートをまとめました。 あの災害の日に何が起きていたか、 仮想的な俯瞰の視点と被災者の一人称からの視点で時系列で語られています。
121
金森 大輔🌋防災・減災 @kanayan19861121

あれこれでツイートできませんでしたが、34年前の昨日11月15日。故郷の伊豆大島三原山の山頂で噴火が発生しました。私の災害報道を目指す原点の日まであと5日です。 詳しくは固定ツイートの論文をご覧ください。 pic.twitter.com/vML3A0QXGc

2020-11-16 12:29:42
拡大
拡大
金森 大輔🌋防災・減災 @kanayan19861121

34年前の今日11月17日。 伊豆大島の山頂噴火は続いています。火口には溶岩がたまり溢れそうに。 全島避難の山腹噴火、私の原点まであと4日。 有史以来の火山活動はこちら「日本活火山総覧」で→data.jma.go.jp/svd/vois/data/… pic.twitter.com/YdJt9hDnRj

2020-11-17 20:29:39
拡大
拡大
金森 大輔🌋防災・減災 @kanayan19861121

34年前の今日。 1986年11月18日。 伊豆大島の山頂噴火は断続的に続いています。火口はマグマの湖、溢れてもおかしくない危険な状態です。 そこに火山学者やマスコミの姿。 私は近くの砂浜から「もっと噴け〜」とのんきに思っています。 3日後に後悔すると知らずに… 父撮影 pic.twitter.com/t9LiVcTHrb

2020-11-18 12:53:59
拡大
金森 大輔🌋防災・減災 @kanayan19861121

火口に近づき取材。 亡き父の当時の姿。 今となっては危険極まりないが、より現場に近づくことが記者の姿勢だったのも事実。 その姿勢が過熱し、一般人を巻き込んでしまったのは雲仙普賢岳の教訓でもある。 今ならドローンなどで技術的にクリアできる。 災害報道に携わる者として考えさせられる一枚。 pic.twitter.com/Zg1suCHww6

2020-11-18 18:03:41
拡大
金森 大輔🌋防災・減災 @kanayan19861121

34年前の伊豆大島噴火。 11月19日、火口から溶岩があふれ出します。近くの火口茶屋は焼失。しかし溶岩は、三原神社を避けるように進みました。さすが御神火だとこの時は思われました。 噴火様式も連続的な噴泉から、断続的な空振を伴う噴火に。 私の教室の窓も震えました。 oshima-navi.com/shrine/shrine0…

2020-11-19 10:19:26
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

この時点では、カルデラの外輪山から噴火を眺める分にはまったく安全、溶岩流が流れると観光客が増えるという認識だったんだよね。特に夜の噴火は綺麗だからね。この時点では、まだ平和だったんだよ。

2020-11-19 12:22:31
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

#1986年伊豆大島実況 14:30 最初に流れ出した溶岩流は斜面の中腹ほどに到達。同じ北西斜面からの別の溶岩流は山麓の遊歩道まで達する。

2020-11-19 14:31:06
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

#1986年伊豆大島実況 14:50 山頂火口の縁にあった休憩所「火口茶屋」が溶岩の熱により燃える。

2020-11-19 14:51:06
金森 大輔🌋防災・減災 @kanayan19861121

伊豆大島噴火。 34年前の11月19日夜。 山頂から流れた溶岩はカルデラ床に。 触手のようにのびる真っ赤な溶岩の姿に皆魅了されました。 私も父について行き「美味しそう」とまだのんきです 全島避難まであと2日 写真は伊豆大島ジオパークサイトより→izu-oshima.or.jp/geopark/geosit… 地図は国土地理院より pic.twitter.com/ZAHZmw4v1U

2020-11-19 17:02:29
拡大
拡大
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

#1986年伊豆大島実況 17:23 東京都などの第2回伊豆大島三原山噴火対策会議が開催される。溶岩流が島東部の野増地区に流下することを想定して、防護壁の建設が決定される。

2020-11-19 17:26:07
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

#1986年伊豆大島実況 19:58 外輪山の展望台に向かう登山道は、外輪山警備派出所から料金所まで500mに渡り交通渋滞となる。

2020-11-19 19:56:08
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

今も山腹に黒い筋として残る1986年溶岩流、これが展望台から闇夜に輝く赤い筋として見えたのが34年前の今頃なんだよ。そりゃ見に行くよね。外輪山は安全と思われていたわけだから… twitter.com/volcano_tan/st… pic.twitter.com/IyRF5qE78C

2020-11-19 20:05:37
拡大
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

#1986年伊豆大島実況 20:02 外輪山展望台には見物客は約200人、駐車場と渋滞を合わせて300台ほどが山頂周辺にいるという警官からの報告が大島警察署に入る。

2020-11-19 20:06:13
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

#1986年伊豆大島実況 23:00ころ 山頂火口からの連続的な溶岩噴出が止まり、ほぼ同時に火映も弱くなる。 同じ頃、15日から縮み続けていた体積歪計の変化が止まり、ゆっくりと伸び始めた。火山性微動の振幅も急速に小さくなる。

2020-11-19 23:06:09
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

#1986年伊豆大島実況 00:12 再び山頂火口に火映が見える。しかし5分ほどで見えなくなった。

2020-11-20 00:11:07
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

#1986年伊豆大島実況 3時頃 爆発音が観測される。同じ現象は5時頃にも確認されるが、この夜はこれ以外は静かだった。

2020-11-20 03:11:06
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

#1986年伊豆大島実況 0703 この頃から40分まで一連の爆発が起きる。初めて測候所から光環(爆発の衝撃波が見える現象)が確認される。一時、噴煙は2000mまで上がった。

2020-11-20 07:06:13
金森 大輔🌋防災・減災 @kanayan19861121

34年前の11月20日。 伊豆大島山頂の噴火は小康状態に。カルデラ床の溶岩先端を撮影した父の写真。シンゴジラのよう。 ブラタモリでタモさんが乗ってました。正直、私も島民も観光客も学者もメディアも収まる噴火に寂しさを覚えています。 あす11月21日に何が起きるか知らずに…。 明日は私の原点の日 pic.twitter.com/eHKNAuXcnr

2020-11-20 08:35:10
拡大
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

やっぱり夜の噴火は綺麗だね…けれど、そこにあるのは人間が計り知ることのできない御神火なんだよ。 twitter.com/kanayan1986112…

2020-11-20 08:43:16
金森 大輔🌋防災・減災 @kanayan19861121

@volcano_tan 溶岩の中がのぞいて赤く輝いています。父は子供のころのように灰皿を作りたくなったけど、さすがに近づけなかったと言っていました。

2020-11-20 08:45:42
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

噴水のような溶岩の噴出が、強い衝撃波を伴う爆発に変化してきたんだよ。連休を目の前にして噴火のスタイルが変わってきたことに戸惑う人間たち。その時すでに、地下では異変が始まっていたんだよ。 twitter.com/volcano_tan/st…

2020-11-20 08:46:42
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

@kanayan19861121 これは溶岩の輝きなんだね!昼間でもこんなに明るいとは…!

2020-11-20 08:48:39
金森 大輔🌋防災・減災 @kanayan19861121

#1986年伊豆大島噴火の記憶 34年前のあす11月21日は 私が災害報道記者を目指す原点の日です。 あす朝からあさって朝にかけては、 少年時代の私の「視点」と「気持ち」を 噴火の現象の時系列に合わせつぶやく予定です。 おつきあいいただけると幸いです。 www2.nhk.or.jp/archives/tv60b…

2020-11-20 17:59:59
1 ・・ 8 次へ